今朝のとくダネ!で、「ポールくんの膝から黒い物体」のような見出しに釘付け。
原因は貝が沢山ある岩場で遊んでいた時に、ポール君が転倒して膝を負傷。なかなかキズが治らず、母親が傷口の腫れから黒いものを見つけ、膿だと思って出したら生きた巻貝が出て来た!!
取り出した時は生きていたようだが、すぐに死んでしまったらしい。
いわゆるヒトに寄生する生き物ではなかったようだ。そりゃそうだよね
実は一昨日yoshieちゃんと飲んでいる時の話題の一つに寄生虫があった。
テラスで飲んでいたんだけど、そこへ蝉が歩いて来た。蝉を見て思い出した
いつだったか、夏の終わりにベランダにひっくり返った蝉を見つけた。確かに蝉は死んでいる。
ところが、お腹あたりで何かがうごめいている。白いふわふわした繭みたいな中で黒っぽい物が動いてる。。。
早速原因究明する為にネットで調べると、いた!
なんと、蝉に寄生する生き物だった。名前はセミヤドリガ
いつお腹からでてきて蛾に変身したら怖すぎるのでベランダから下に投げ捨てた。
そんな話をしたら、yoshieちゃんが5才位の時の恐怖体験を語った。友達がカマキリを捕まえてきたけど、なんだか弱りきった様子。
するとお腹がぷく~っとふくらんで来て、突然パックリ開くとイモムシみたいなのが飛び出してきたんだって。するとさっきまでグッタリしていたカマキリは急に元気になって動きだしたと。
しかし5才でこの映像は強烈すぎる。絶対に忘れることはないだろう。
まさにエイリアンの世界だ
エイリアンの発想はこんな寄生虫だったのかもしれない。
寄生虫って怖いよね
目黒にある世界で唯一の研究博物館、『公益財団法人 目黒寄生虫館』に大学の細菌学の先生が一度行って見て来なさいと言ってたけど、未だに行ってない。
なんとyoshieちゃん、学生の頃に行ってました!!こういうところのマニアック度は私に近い

行ってみようかな。。。でも一人じゃ怖いよぅ!!!
原因は貝が沢山ある岩場で遊んでいた時に、ポール君が転倒して膝を負傷。なかなかキズが治らず、母親が傷口の腫れから黒いものを見つけ、膿だと思って出したら生きた巻貝が出て来た!!
取り出した時は生きていたようだが、すぐに死んでしまったらしい。
いわゆるヒトに寄生する生き物ではなかったようだ。そりゃそうだよね

実は一昨日yoshieちゃんと飲んでいる時の話題の一つに寄生虫があった。
テラスで飲んでいたんだけど、そこへ蝉が歩いて来た。蝉を見て思い出した

いつだったか、夏の終わりにベランダにひっくり返った蝉を見つけた。確かに蝉は死んでいる。
ところが、お腹あたりで何かがうごめいている。白いふわふわした繭みたいな中で黒っぽい物が動いてる。。。
早速原因究明する為にネットで調べると、いた!

なんと、蝉に寄生する生き物だった。名前はセミヤドリガ

いつお腹からでてきて蛾に変身したら怖すぎるのでベランダから下に投げ捨てた。
そんな話をしたら、yoshieちゃんが5才位の時の恐怖体験を語った。友達がカマキリを捕まえてきたけど、なんだか弱りきった様子。
するとお腹がぷく~っとふくらんで来て、突然パックリ開くとイモムシみたいなのが飛び出してきたんだって。するとさっきまでグッタリしていたカマキリは急に元気になって動きだしたと。
しかし5才でこの映像は強烈すぎる。絶対に忘れることはないだろう。
まさにエイリアンの世界だ

エイリアンの発想はこんな寄生虫だったのかもしれない。
寄生虫って怖いよね

目黒にある世界で唯一の研究博物館、『公益財団法人 目黒寄生虫館』に大学の細菌学の先生が一度行って見て来なさいと言ってたけど、未だに行ってない。
なんとyoshieちゃん、学生の頃に行ってました!!こういうところのマニアック度は私に近い


行ってみようかな。。。でも一人じゃ怖いよぅ!!!
私も男の子にまけない位、昆虫類は網ふりまわして採集してたっけ!!でもさすがに毛虫はつかめなかったよ
うちのてるてるももう少ししたら、笑顔で芋虫とか持って帰ってくるかと思うとぞっとしますU+1F631U+1F631U+1F631