記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

ハンガリー料理のグヤーシュ

2022年11月29日 22時40分57秒 | 肉の日

 

 

 

ハンガリーの友達から聞いたグヤーシュ

 

図書館で借りたハンガリーのガイドブックに載っていた写真を見て作ってみたくなった

 

ハンガリーはパプリカが名産だと初めて知ったそして、パプリカの粉があることも!さらには、辛いのと甘いのと2種類あることも!!

 

ガイドブックによると、いわゆる日本の八百屋さんで売っているパプリカとは形が異なる。

ししとうや唐辛子のようなカタチをしている

 

ハンガリー料理にはこのパプリカパウダーが大活躍するとのこと

 

パプリカと言うと、薄くカットしてサラダに入っていたり、ピーマンの肉詰め風にとろけるチーズがかかっているイメージだが、パウダーを調味料として、また色付けとして使用するのはトリビアだった

 

ハンガリーの友達からパウダーを頂いたので、早速作ってみた

 

トマト缶を使用したので、味がミネストローネに近かったが、美味しく出来た

 

冬の暖まるスープメニューが増えました!

 

レシピはこちらを参考にしました。

興味あれば、ぜひ!!

 

「グヤーシュ」【作る工程が細かく知りたいならこのレシピを】ハンガリーの大人気スープ |Hungary Cuisine|Gulyásleves

 

 


これがパプリカパウダー!!
ハンガリーで最も日照時間が長い町、セゲド産のものがほとんどだそう。
セゲドは大学の町でもあり、セゲド大学で学んだ生化学者、セント=ジェルジュ・アルベルトは、
ビタミンC;アスコルビン酸を発見してノーベル賞を受賞しました。(←知らなかった
同時にパプリカにもビタミンCが豊富に含まれていることを確認した。

「旅名人ブックス ハンガリー”千年王国”への旅」より
 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しあわせを呼ぶラッピング | トップ | 週末はシネマを満喫!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。