刺客ならぬ蜂に刺されました。
1回目は、去年、蜂の巣を自分で退治しようとして。(無謀だったわ)
2回目は、この間、網戸についているものをつまんで。(蜘蛛だと思ったの)
去年は、無知だったから、刺されても大丈夫だろうとほっておいたら、腫れるわ腫れるわ。手がパンパンになりました。お酒も飲んだし、ジムにもそのまま行ったし。
3日目くらいになってさすがに不安になり、医者に行ったら、怒られるわ怒られるわ。
「ふつうは、自分で蜂の巣に触る人はいません!」
この間のは、2階の網戸だし、家の内側だから、蜂だなんて思いもよらなかったのよ。
「あらっ」という感じでつまんだら、見事にチクッと。
今回は速攻で医者へ。おもむろに事典を出されて、「こんな蜂ですか?」
スズメバチでした。
「いやいや違います、スズメバチって見ると分かります?」
「うーん、見ると誰でも逃げたくなりますよ。」ですって!
真っ黒な写真は、ローマのパンテオン。ドームの天井は穴があいていて、光が差し込んできます。ちょっと厳粛な気持ちになる。
1回目は、去年、蜂の巣を自分で退治しようとして。(無謀だったわ)
2回目は、この間、網戸についているものをつまんで。(蜘蛛だと思ったの)
去年は、無知だったから、刺されても大丈夫だろうとほっておいたら、腫れるわ腫れるわ。手がパンパンになりました。お酒も飲んだし、ジムにもそのまま行ったし。
3日目くらいになってさすがに不安になり、医者に行ったら、怒られるわ怒られるわ。
「ふつうは、自分で蜂の巣に触る人はいません!」
この間のは、2階の網戸だし、家の内側だから、蜂だなんて思いもよらなかったのよ。
「あらっ」という感じでつまんだら、見事にチクッと。
今回は速攻で医者へ。おもむろに事典を出されて、「こんな蜂ですか?」
スズメバチでした。
「いやいや違います、スズメバチって見ると分かります?」
「うーん、見ると誰でも逃げたくなりますよ。」ですって!
真っ黒な写真は、ローマのパンテオン。ドームの天井は穴があいていて、光が差し込んできます。ちょっと厳粛な気持ちになる。