2時間半の待ち時間を有効に使わなくちゃ。まずはなにはなくとも腹ごしらえ。
観光協会に入って蕎麦どころを教えていただく。
で、こんなバスの乗って出発。 おかみさんが蕎麦打ち。こちらでいただく。
ここ七日町通りは*大正浪漫調のまちづくり*とかで心惹かれる建物がいっぱい立ち並んでいる。ゆっくり観たかったけれど・・・そうもいかないのよ。
おかみさんが20分くらいと教えてくれたので鶴ヶ城までの道を歩く。
やっぱりお城は定番ですから。
辞世の句に「ほんとだわ」とひとしきり頷く ハナミズキの実
会津の町って空が抜けるようでいいわあ。その心意気! ソースかつ丼屋さん。
ようやく鶴ヶ城北口到着
鶴ヶ城ってどこから見てもこのとおり。
なんか書き割り見たいですけれど、姿美しいお城で。満足。
石垣の上からの会津若松市内。ぶらぶら城内ぐるり1周。
さあてと、駅まで急がねば。電車にがしたらお泊りになってしまうものね。