キクザキイチゲ、カタクリ、ニリンソウ、エンレイソウ、ユキワリソウ・・・
懐かしくて皆さんのブログ写真を見るたびにため息をついている。
ああ、私も佐渡のドンデン山の山野草たちに会いたいなって。
遅刻友と、その前は一人で「行ってみるか」と季節ごとその日その気になって、
ちゃっと行って慕わしいお方たちにお会いして感激していたのが夢のようだ。
山野草なんてまるで興味も関心もなかったのに、母が倒れ父と暮らすようになってから、
初めてその可憐な姿に惹かれそれとともに佐渡の良さを再発見したわ。
ま、いわば両親からの贈り物だったかもしれないわね。
そういうことで。舞岡公園の野草たち。
日時があちこちなことはお許し願うとして、ありふれていると言えばありふれている、
それでも街中では見られないと言えば見られない、そんなかわいい野草たち。
田んぼがすみか 困りものだろうな
ハハコグサ
キンポウゲ
ジシバリ
レンゲ
他にも各々のすみか確保の方たち
関東タンポポ?
ウラシマソウ
ホタルカズラ
ホウチャクソウ
ムラサキケマン
そして つい先日 舞岡公園で初めて出会った貴重な*キンラン
君が *キンランか!と声かけたくなったわ ほんと