ベニバナトキワマンサクの紫、ウンナンオウバイの黄色の花びらが、わが家の名前を付けて
道路に舞い散っているから、いくらなんでもと掃除をしていたら、モリタサンが出て来た。
「スナップエンドウ食べる?」って。食べます食べます。
「これは〇村さんに持ってきたのだから、すぐ採ってくるからちょっと待ってて」と。
シンチャンママも出て来て、スナップエンドウとサヤエンドウをいただいて立ち話。
モリタサンは低空飛行ながらお元気。
貧血がひどくて、お医者さんから脚立に乗ってはだめと忠告受けていながらやっちゃう。
もらうばかりのシンチャンママと私は、
「お庭が元気の源なのよね、上手だものね」なんて口ばかりで見習おうともしない、はああ。
スナップエンドウはさっそく夕飯の一品に。柔らかくて美味しく食しました。
舞岡公園、*フデリンドウ開花の情報で。転々と散らばる紫色がそう。
ほんの小さな花 薄青の上品な色
そして初めて見た*ムサシアブミ ここにいたのね これがそうなのかと感激した
実はテンナンショウの仲間は好きなの
さらにこちらも初めて *ハランの花
見えやすいようにと スタッフの方が葉を切ってあった
これがハランの花か ちょっとびっくり 葉に隠れていたら分からなかったに違いない
そしてまたまたびっくり 何ですかこちらの方
芸術的な模様のお姿 ハイセンスな茸かしら 君の名前教えて
と思ったら またまたびっくり *ホタルカズラが
えっ 君はもっと後じゃなかったかい
この日もいろいろ発見した舞岡公園。