まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

4月の庭 *デルフィニューム

2023-04-18 08:57:12 | 

日曜日の新宿行き。
山手線で優先席にどっかと座った。お隣には赤ちゃんを抱っこした若いママが。
七ヶ月ですって。色が白くてほっぺなんかぷくぷくで、かわいいったらありゃしない。
ついついにっこり、すると赤ちゃんもにっこり、怖がらずににっこり。
調子に乗って「いないいないばあ」なんかしちゃったりして。喜んでくれるの、これが。
近頃、人に喜んでもらったことがあるかってえの。すっかり嬉しくなって繰り返したわ。
ママがこれまたフレンドリーで一緒に喜んでくれるのよ。
赤ちゃん、取っ手が好きだそうで、私の汚い袋の取っ手をつかんで離さない。いっか。
品川駅から五反田駅までのほんのひとときの、赤ちゃんからもらった幸せ。
バギーを押していたパパと。ママはホームに降りた後も赤ちゃんにバイバイさせてくれて。
ありがとうだわ。

ぷっくりぷくぷくの赤ちゃんも可愛いけれど、花も蕾が膨らんできてほんの少し色が
見えてきたときが、一番かわいくて期待に胸膨らむ。そりゃあ開いたときも感激よ。
ネズミ額の庭は何本も同じ種類の花は植えない。
1本か2本づつ植えて花が咲くのを楽しむ。それがまとまりがなくてしっちゃかめっちゃかに
なるけど致し方ない。そこは目をつぶるわけ。



そして昨日はあの花が開いた、今日はこっちが、おっ花数が増えたななんて庭を見る。
春だけの楽しみ、なんたって春仕様の庭だからね。
今は*デルフィニュームと*チドリソウを楽しんで。

*デルフィニューム 一株から3本の茎が立って 揃い踏みを待っている
今は1本の花が下から順番に開いていってるところ

 
右 もうひと株はあわれ 途中の蕾が落下 どうしたのかしら

チドリソウも負けじと次々花開いて

他の花


*コンボルブルス


*アグロステンマ


*オーニソガラム

咲き続けています

 *西洋オダマキ

 *ペンステモン ちょい哀れな花姿

 同じく*ペンステモン

 

こんな感じです。
*デルフィニュームが無事3本揃い踏みしたときにまた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする