秋もだいぶ深まり、早いもので、そろそろ10月も終わりになってしまいますね。
今月も和装時に活躍してくれた和小物たちを仕舞う前にご紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/b680ec74924a05d8220afc4a1acea138.jpg)
10月の豆簪は鮮やかな黄色が印象的な一輪の菊。祇園の金竹堂さん製。はっきり
した黄色がとても可愛らしいのですが、そろそろ派手になってきたので、いずれ
娘に譲るつもりで、私は同じ形の白か淡いピンクを買おうかと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
帯に挟む扇子は可愛いピンクと白の小菊が描かれたもので浅草の文扇堂さん製。
懐中時計に付ける根付は黄色い菊の匂い袋。京都の松栄堂さん製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/a17ce19d1db7d02ad0f5011800d43731.jpg)
手拭いは生成り地に、秋らしく銀杏や楓などの吹寄せ模様で、濱文様シリーズ。
小風呂敷は青みの紫地に、黒い色紙に菊や兎柄の大正浪漫っぽい雰囲気のもの。
ハンカチは生成り地に、大胆な色柄で大きなオレンジや白の菊が描かれたもの。
懐紙は菊や楓などの吹寄せ柄。
一筆箋は万寿菊、乱菊、扇子と菊酒の3柄。
また来年活躍してくれる時期まで、きれいにして大切に仕舞っておきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
今月も和装時に活躍してくれた和小物たちを仕舞う前にご紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d3/b680ec74924a05d8220afc4a1acea138.jpg)
10月の豆簪は鮮やかな黄色が印象的な一輪の菊。祇園の金竹堂さん製。はっきり
した黄色がとても可愛らしいのですが、そろそろ派手になってきたので、いずれ
娘に譲るつもりで、私は同じ形の白か淡いピンクを買おうかと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
帯に挟む扇子は可愛いピンクと白の小菊が描かれたもので浅草の文扇堂さん製。
懐中時計に付ける根付は黄色い菊の匂い袋。京都の松栄堂さん製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/a17ce19d1db7d02ad0f5011800d43731.jpg)
手拭いは生成り地に、秋らしく銀杏や楓などの吹寄せ模様で、濱文様シリーズ。
小風呂敷は青みの紫地に、黒い色紙に菊や兎柄の大正浪漫っぽい雰囲気のもの。
ハンカチは生成り地に、大胆な色柄で大きなオレンジや白の菊が描かれたもの。
懐紙は菊や楓などの吹寄せ柄。
一筆箋は万寿菊、乱菊、扇子と菊酒の3柄。
また来年活躍してくれる時期まで、きれいにして大切に仕舞っておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)