マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

誕生日

2011-03-29 17:59:22 | 手作りパン

私ごとですが。

今日、お誕生日でした。

何歳になるかは、大きな声では言えません

明後日の仕事の為に自宅に帰る予定の娘が、「明日帰るわ」とのメール。

予定より、一日早い?

もしかして?私の誕生日を覚えてる?と思ったら。

やはり、そのつもりだったようで。

 口は悪いし、気は強い娘だが。家族や大切な友人達の誕生日や記念日は、絶対はずさない。

朝一番に「お誕生日、おめでとうございます」と、メールが来た。

夫も、朝一番の挨拶の代りに、「おめでとうございます・・・・」と一言。

こちらは、今春から夫婦二人になるのが恐ろしいようで、何故かおどおどしていて挙動不審。

  夕食は、娘の好きなお好み焼きでもと思っていたのだが。娘の提案で、家族皆の大好きな「アルファロ」へ行った。

平日と言う理由もあるのだろうが、店内には私達を含めて2組のお客だけ。

 最近、関西の企業に元気が出てきて、徐々に集客率が高くなってきています。と話されていたスタッフさんだったが。

この地震災害の影響で、一挙に悪くなってきている気がする。

 確かに、今回の災害で私達が反省すべき点は多々ある。便利な暮らしを求めるあまり、原子力の発電に頼りきってしまい。私たちの豊かな生活の犠牲になり、放射能被害や、風評などの様々な苦労で避難を余儀なくされている方々を思うと、もっと資源を大切にするべきでなかったかと考える事は沢山あるが。

 不必要な贅沢は良くないが、こうも自粛ムードが続くのは如何なものか。

関西でもイベントが次々と中止。嘆いている個人経営者も多い。

 不況から、やっと脱出できる兆しが見えかけた頃、皆が保身にまわれば関西の活気はなくなるだろう。

災害でご家族や自宅を亡くされた方々を思うと、賛否両論の意見はあると思うが。日本経済の復興に向けて、これからを見据えていくのも大切な事だと思う。

 私も震災後は、今期のパン教室は出来ないかも?と考えたが。今は、「限られた材料で、楽しい食卓を作る」為の、メニュー作りに取り組もうと考えている。

 さて、話は戻るが・・・・。

小出シェフのこだわりのメニューを頂いた後、特別にお誕生ケーキをご用意頂いた。

パテシエでもあるスタッフのお一人が、朝からケーキの試作に取り組んでいらっしゃって。

 その試作品を、急きょアレンジ下さったとか。

皆さんから「お誕生日おめでとうございます」と、言われ。嬉しいやら、気恥かしいやら・・・。

 本当に、ありがとうございました。温かい皆さまの気遣いに、心から感謝と。

改めて、家族の愛情に感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする