昨日、家人が奈落の底まで落ちるのを呆然と見ていた3034クオールですが、落ちすぎたと見た方からの特買いで始まり、ひとまずホットしています。
やはり直近IPOが今日は強かったようです。あの死んだと思っていた5742エヌアイシ・オートテックまで復活を遂げているのを見てビックリです。いきなり168Kから始まるとは、これまでは考えられませんでした。前場は10時過ぎに歯医者に行ったので、この騒ぎには全く気がつきませんでした。
お陰でというべきか、持ち越しの1408サムシングホールディングスも340Kまで待って売りました。+17K。
全くの誤算は3776ブロードバンドタワーです。好決算発表前夜の393Kを50Kも下回って今日下げる始末です。では、あの決算の上げは何だったのかということになります。指数値も8月14日の水準以上の下げです。この下げだけはテクニカルにはとても説明がつきません。OSCは34%まで落としております。これは7月26日の28%以来の低さです。翌27日には270Kという安値を付けております。この株の押し目は買いですね。どこまで押し目が行くのか、今日は339Kで指してから出かけましたが出来ておりません。指し値を撤回しながら明日以降の値動きを慎重に見極めたいと思います。
後は、3787テクノマセマティカルが反応しません。OSCを更に1%落として32%で前場終了です。指数値は、既に7月26日のそれを10K分ばかり下回りました。翌27日に付けた125万円というのが意識されているのかも知れません。まだPERが116倍ですので、まだまだ期待先行かも知れません。これもOSCと終値の反転で買いに入ろうかと思っております。ちなみに122万円と言う安値を1Qの進捗率の悪さから付けております。1Qでたったの百万円の利益です。この株の1株分です。これでしょうね。反発しない理由は。チョイと様子見です。出来高もたったの30株では話になりません。とことんテクニカルにも行き着いたときに考えます。
前場は4757インテリジェンスが409Kで待っていたら出来ておりました。これは今のところ激しい反発の気配はありませんが、かといってここから下に持って行かれるような気配もないようです。上げの節目の324Kで一応指しております。今日行かなくても良いかと思っております。数日掛けて実りを得る銘柄と、その日の値動きの激しさからうまく鞘を取る銘柄を区別しながら、相場に当たっていきたいと思っております。そういう意味では、買いタイミングさえ間違わなければ、うまく収穫出来るはずです。今の相場、相当に押されてきた銘柄は別にして、旬は2-3日ですけれども。
やはり直近IPOが今日は強かったようです。あの死んだと思っていた5742エヌアイシ・オートテックまで復活を遂げているのを見てビックリです。いきなり168Kから始まるとは、これまでは考えられませんでした。前場は10時過ぎに歯医者に行ったので、この騒ぎには全く気がつきませんでした。
お陰でというべきか、持ち越しの1408サムシングホールディングスも340Kまで待って売りました。+17K。
全くの誤算は3776ブロードバンドタワーです。好決算発表前夜の393Kを50Kも下回って今日下げる始末です。では、あの決算の上げは何だったのかということになります。指数値も8月14日の水準以上の下げです。この下げだけはテクニカルにはとても説明がつきません。OSCは34%まで落としております。これは7月26日の28%以来の低さです。翌27日には270Kという安値を付けております。この株の押し目は買いですね。どこまで押し目が行くのか、今日は339Kで指してから出かけましたが出来ておりません。指し値を撤回しながら明日以降の値動きを慎重に見極めたいと思います。
後は、3787テクノマセマティカルが反応しません。OSCを更に1%落として32%で前場終了です。指数値は、既に7月26日のそれを10K分ばかり下回りました。翌27日に付けた125万円というのが意識されているのかも知れません。まだPERが116倍ですので、まだまだ期待先行かも知れません。これもOSCと終値の反転で買いに入ろうかと思っております。ちなみに122万円と言う安値を1Qの進捗率の悪さから付けております。1Qでたったの百万円の利益です。この株の1株分です。これでしょうね。反発しない理由は。チョイと様子見です。出来高もたったの30株では話になりません。とことんテクニカルにも行き着いたときに考えます。
前場は4757インテリジェンスが409Kで待っていたら出来ておりました。これは今のところ激しい反発の気配はありませんが、かといってここから下に持って行かれるような気配もないようです。上げの節目の324Kで一応指しております。今日行かなくても良いかと思っております。数日掛けて実りを得る銘柄と、その日の値動きの激しさからうまく鞘を取る銘柄を区別しながら、相場に当たっていきたいと思っております。そういう意味では、買いタイミングさえ間違わなければ、うまく収穫出来るはずです。今の相場、相当に押されてきた銘柄は別にして、旬は2-3日ですけれども。