■ 朝の用事を済ませたあと、浅間神社コースの練習に向かった。
今回で2回目になる。
いつか、デジカメでこのコース風景を撮ってみたいが、今日は手ぶら。
ウォーミングアップは神社までの平坦な歩道1kmほど、途中の陸橋は2段飛びで階段を上がる。
神社到着後は、参道入り口の鳥居から石畳のスロープを上る。
T字路にぶつかったら右折、黒松の林の起伏に入る。(そんなに大きくはないが、稲毛公園というらしい)
ここは土の道だ。
途中の木陰に、細長い木のイスが設置されている。
イスを使って脚や体のストレッチ・筋力運動。
ウェアーは、草むらを走る箇所もあるので、一応日よけ帽に、半そで・アームカバー・手袋、ロングタイツ。
雨上がり後でもあるが、濡れた路面、松や桜の林を吹き抜ける風で、気持ちよく走れる。
くねくねの起伏を上ったり下ったり、もみじの葉っぱ状に周回する。
一番急峻なアップダウンは、「旧神谷伝兵衛稲毛別荘」の裏手の道路だ。
14号道路にぶつかって折り返す。
土の道~砂利道~松林の尾根~石段をやはり2段とびしながら、草むらの斜面を駆け降りる。
稲毛公民館の横の坂を上ると間もなく社殿に到着する。
拝殿下から階段を上ると、
境内に設置されたテントの下に、参拝者用の冷えた麦茶がふるまわれている。
エイドステーションの給水だ!
2,3人の参拝か散策の先客が居て、少しばかり雑談に加わる。
麦茶でノドを潤し、再び階段を下り上り、くねくねして一周が終わる。
5周して、グロス2:20の練習となった。
(7:30~21:00~19:33~18:26~18:41~18:06~7:00/1:50)
浅間神社5周 12k/8時~10時20分
当月累計 212k 年度累計2325km