■ 8時ごろより、久々に検見川陸橋越えで、天戸大橋の先までスロージョギング!!
そのちょい先にある、花島公園憩の広場で、鉄棒ぶらさがり、ベンチでの腹筋、背筋をやって折り返した。
既に桜は散っていたが、コース沿いのタンポポが咲き乱れ真っ黄色!!
ウグイスや他の野鳥の鳴き声が心地よく聴こえた!
9:43~9:50~9:56~9:36~8:45~9:03~9:19~9:21(1:15)/往路8km
9:25~9:30~17:51~9:33~8:47~9:06~9:00(2:28)/復路8km(16km)
■ 午後は、13時~16時過ぎまで「デジカメ教室」講評会に参加。
びっくりやら嬉しいやら、地域の写真展で最優秀賞をいただき表彰状をもらいました。
「デジカメ教室~桜を撮る~」(4/5撮影会、4/12の講評会)の2日間のイベントでです。

講評会
結果は、初めて参加の素人の私が、いきなり最優秀賞をもらい、申し訳けないやら嬉しいやらです。
みなさんほとんど高価な一眼レフカメラをお持ちで7割ぐらいがデジカメサ ークル、他の方も6月千葉公園の大賀ハス、11月泉自然公園の紅葉のデジカメ教室参加の経験者でした。
私のは、ふだん使っているコンパクトデジカメです。
撮った写真のうちから自薦の5点以上を提出し、プロの講師が各人一人3枚を選定。
14人参加でしたから、合計42作品です。
その後、3つほどのテーマに絞り、42作品のうち7作品が入選。(最優秀賞1点、優秀賞6点)
更に7作品から最優秀賞1点、優秀賞6点を選定、私の「こぶし」が、思いもかけなかった最優秀賞、1/42に選ばれました。
デジカメサークル、経験者の作品も感動するものがたくさんあったんですが。
最優秀賞の「こぶし」、

入選の「しだれ桜」、

賞状です。


3枚のうちの他の1枚
明日から一定期間、中央区のSコミュニティセンター2階に展示するそ うです。
帰りに、講師の先生に初めてデジタル一眼レフカメラを買うなら、どれが良いかを教えていただいた。
天戸大橋 16km
月間累計 66km