スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

美浜大橋、早起きは三文の得ジョギング

2015年05月02日 | ジョギング

■ 5:30ごろスタート。

以下のコースをたどった。

出かける前の姿勢は、Sさんの奥さんの亡くなった話しを聴いた数日前以前とは異なる。

最低ウェストバッグに携帯電話とメモ用具、誰だかわかるものを入れて腰につける。

「朝に紅顔ありとも、夕べに白骨となれる身なり」

である。

 

早朝ジョギングのルートとタイムは以下の通り。

26:10/(自宅―松風通り―稲毛海浜公園入口右折―千葉西高前)~8:25(34:36)/(西高―美浜大橋)

美浜大橋を折り返し、ラジオ体操会場に行くには、だいぶ時間に余裕があった。

橋の海辺側中央に、6本のパイプを折り曲げたイスが設置されている。

そこで腹筋・背筋・腕立て伏せを各10回、時間調整兼筋力運動でした。

6:30の体操開始時間を見計らって

~8:27/(美浜大橋―検見川浜の東屋・ラジオ体操会場)、しおさいラジオ体操会」に合流、10分間のラジオ体操を実施!

終了は、6:40。

~25:32(1:08:35)/(ラジオ体操会場~自宅)

帰宅は、7:06だった。

 

シャワーを浴び、洗濯と朝の片付けと今日の予定を確認!

ひととおり済んで朝食を摂る。

ゆとりを持って、午前、午後の用事ができる。

6時30分のラジオ体操を基準に、一日の予定が組み立てられ、充実した一日がおくれる。

早起きをすれば必然的に早寝が習慣づき、健康的な規則正しい生活ができる。 

美浜大橋  8km+腹筋・背筋・ラジオ体操
                              月間累計  18km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする