
GPX125エンジンの部品は現在剥離とブラストに行っているため、
今日は1P60の下セルのエンジンをバラしながらA型モンキーのエンジンを組み立てていた。
ケースはウェットブラストが終わっているから先ずベアリングを新品に交換するためケースを熱してベアリングを入れておく。

A型エンジンがベースなんだけど4速化と1次側クラッチ交換をする事になっていて、
ミッションは松本のアストロプロダクツの店長さんから仕入れた物があるから、
今日初めて袋を開けてみたら12Vミッションもバラバラに混ざっていていたから、
先ず始めに使用予定の6Vミッションと使わないだろう12Vミッションに別ける。
で、ほとんどの方が飯田クロス作れるんじゃね?と思うだろうが、
知ってる人がそんな物くれるはずもなく12Vミッションの4速が無いから、
とりあえず6Vのノーマルミッションにしておく。

6V純正ミッションに分けたんだけどこの後気が付いて、
ベースのA型エンジンは3速ミッションだからキックスピンドルギアがAタイプ21丁。
しかしクロス用24丁のAタイプは廃盤で部品が出ないから中古があれば良いが、
もし無けりゃキックスピンドルをBタイプに交換して純正クロス用24丁キックギアに変換しなきゃかも。
しかしAタイプ飛び込み式24丁は欠品だけど根強い人気があるから復刻品がありそうだけど、
どうやら無いみたいでBタイプ24丁はウチに在庫があるからスピンドルシャフトも含め問題無いが、
始動に気を使える人ならAタイプの方が…
まぁ言い出せばキリがないけどケースはA型だから、
ミッションは4速マニュアルにしたとしてもキックにも拘りたいのは私だけかなぁ。

ちなみに左がBタイプ24丁で右がBタイプ21丁。
24丁は今年の5月に行われたカムイさんのイベントで、
Q型エンヂンプロダクツのQさんからゲットした物で、
南信州に住んでるとこんな品物や知識には全く困らない。
よってエンジン作りはどうにでもなるんだが、
エンジンはA型ベースだけど常時噛み合い式になるのが良いのかは分からん。
普通の方や知らない方なら気にしないかもだが私なら我慢出来ないな(笑)
とりあえず無い袖は振れないから始動系は手持ちの部品でどうにかするかもしれないし、
拘りが無けりゃ中華で揃えて安くも終われるかな。