南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

1P60のミッション

2017年11月14日 19時54分01秒 | 1P60エンジン編


昨日分解した1P60なんだけどミッションのギア比なども調べていて、
さらにモダンワークスさんで売っている1P60YMJのミッション流用について考えてみたんたが、
写真では分かりにくいがカウンターシャフトのスプラインがのせいで流用は不可。
さらにギアを混ぜたくてもスプラインの大きさが違い組み替えも不可能で、
ポン付けは無理ってのが分かると思う。

ただ、YMJのカウンターシャフトのニードルベアリングに当たる部分だけ溶接で盛って、
旋盤で削り直してスプラインを消してやれば、
多分だけど流用は可能。
見た感じだとギア比が違うだけだし同じボトムニュートラルだからシフトドラムはそのまま使えると思う。









ちなみにギア比を比べた表なんだけど、
丁数は調べたからギア比は自分で計算してみてね。

見て分かる通り3.4速のギア比は一緒で1.2速だけ違うんだけど、
FMKのミッションは排気量が160ccもあるのに1速のギア比が3.272と、
ここまでの減速比は必要なく全く意味が無い。
だいたいこのエンジン使う人なんて発進でも気を使えるしクロスしていた方が良いに決まってるんだけどねぇ。

ただ現在はYMJのミッションは売り切れで再販も怪しいから手持ちのYMJミッションは大事にするし、
まぁもし困ってもゾンシェンの部品だしお願いすれば買えそうな気はする。


そんな訳で1P60FMKは凄く根強い人気で、
多分だがモンキー系エンジンの中では作る人が作れば一番パワーが出ると思う。
BREさんが作った1P60FMK、4バルブヘッドなんて私は怖くて全開に出来なかったくらいなんだが、
そんなエンジンならなおさらギア比もどうにかしてもらいたいもんだね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする