南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

数日は似たような記事が続きます

2024年02月16日 20時39分00秒 | GPX125 エンジン偏















皆さんこんにちは、南信州のりもの倶楽部です。

今日も本業は無かったためまたGPXエンジンを製作していてまた1機完成した。

今回の昨日のエンジンと同様でフルオプションとなっていて、
最近はジェネレーターまで装置したエンジンが人気な気がする。

そしてまた他のGPXをバラしていたんだが、
クランクとクラッチのロックナットが締め過ぎで全く外れなかったし、
もう夕方になってしまったから今日は終わりにして、
明日はどうやってロックナットを緩めるかを考える必要があるが、
確か前にも同じ事があってたしかロックナットをバーナーでガンガンに熱したら外れたと思った。

しかしGPXエンジンのほとんどはローターとロックナットがかなり締め過ぎで、
工場での教育が行き届いていないんじゃないかな。

そして組んでる人は締め過ぎても壊れなきゃ良いだけだから、
強めに締め付けてしまうと勝手に思っている。

まぁどうにかして外さなきゃいけないから明日頑張るかね。







おまけ








タコの刺身が半額だったので買って来てアメトーークでやってた悪魔のアテを作ってみた。

本来はボイル済みのタコを使うみたいだが私のは生のままで、
薄く切り分けてからレモン汁をブッかけてから塩とコショウ、味の素を適量振りかけて、
すり下ろしたニンニクをちょいちょい付けながら頂くんだが、
どんな酒にも合うし確かに永遠に酒が飲めそうな気がする。

しかしタコやイカは少しお高い食材のため、
他の何かでも同じ事出来ないかなぁ、と考えていて、
まぁ言っちゃえ豚のこま切れを緩めのお湯でボイルしただけの物でも良い気はするかな。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私が強制化してる部品には必... | トップ | 謎ドレッシングはちゃんと自... »
最新の画像もっと見る