団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

うつらうつらして、壁に頭をしたたか打ちます。(苦笑)

2014-04-20 08:24:27 | 日記
昨日の夜 テレビを視ていますと、幼児が急に眠気が襲ったらしく椅子の背にもたれかかるように眠った姿が映し出されていました。それを視た家内が「おとうさんも同じだよ!」と、笑って言いました。

ここ1、2年ぐらいですが、私もソファーに座ってテレビを視ていて急に眠気が襲い、ソファーの後ろの壁に頭をしたたか打ち、打ち所が悪いととても痛くて頭がどうかなると思うぐらいです。(苦笑)
今はうつらうつらしだし、このままでは頭を壁に打つと思いましたらすぐ布団に入るようにしています。(笑)
うつらうつらするのは、特に宿直明けの日が多いですね!やはり睡眠不足のせいですかね。

現役時代は深夜まで起きていることがざらだったのに、今は遅くとも10時には寝ます。10時に寝ても仕事以外の日は5時までは寝ていますので、睡眠時間は少なくとも7時間あります。
歳を取るとあまり眠れなくなると言いますが、今のところよく眠れます。
ありがたいです。
私の現役時代 かみさんは10時には寝ていましたが、今は私と打って変わってなかなか眠れないようで遅くまで本を読んだり、睡眠薬を飲んだりしています。
同じように生活していても、個人差があるようです。

真理ちゃん、可愛いかったね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする