団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

「乙女なおじさん」増加中

2016-02-07 04:11:57 | 日記
昨日の日経に,
「乙女なおじさん」増加中 ヨガやバレエに飛び込む
という記事が載っていました。

 ヨガやバレエ、フラダンスなどに挑戦する中年男性が増えている。海外で体験したり、健康に役立つと妻に後押しされたりして
「乙女の世界」へ思い切って一歩踏み出した中年男性。
男性歓迎のスクールもあり、手芸などに続くおじさんの手習いとして浸透しつつあるとの記事が書かれていました。

 なんでもヨガやバレエ、フラダンスなどを女性に混じって40~60歳の方がやられているようです。
ヨガはともかく、バレエ、フラダンスは抵抗があります。(笑)

 私が行っているスポーツ・ジムでもヨガの教室には、5~6人の男性が毎週1回
女性に混じって頑張られています。

私も春から太極拳の教室に入ろうかと思案しています。
2年前 4、5回参加したことがありますが、宿直明けで参加できなかったこともあり、
やめてしまいました。
まぁ、仕事も辞めたし、春休みが終われば孫の面倒からも解放されるので、
再度太極拳をやってみようかという気になっています。
太極拳も女性の方が多いですが、これは「乙女なおじさん」に、入らないと思います。(笑)






好きだから - ヴィレッジ・シンガーズ Village Singers
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする