団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

眼を閉じた時、かわいい声が聴こえるではないですか!

2016-02-21 04:23:18 | 日記
 私は毎週金曜日に放映されるNHKの「団塊スタイル」を録画して見ています。
自分と同じ世代の方がどのように生きられているのか、参考にしたいという思いから見ています。
今回は「健康で豊かに!ひとりの食卓」というテーマでした。

高齢者に増えている“ひとりの食卓”。いわゆる“孤食”が続くと、栄養の偏りや食べる量にも影響が出て、健康を害することもある。番組では、自治体などが“孤食”を減らす一環で行っている、高齢者がひとりでも気軽に出かけられる店のようすを紹介。他にも、ひとりでも食卓を楽しむためのキッチンの工夫やあまらせがちな食材、白菜の上手な保存やしょうがを活用して、豊かな食生活に変えるヒントを紹介するという内容でした。

金曜日お風呂から出て録画で、この番組を見ました。
8時から始まっていて、私が見始めたのは30分ほど過ぎていましたので。
当日 朝の4時に起きていましたので、番組を見ながら一瞬 眼を閉じてしまいました。
眼を閉じた時、かわいい声が聴こえるではないですか!
一瞬誰かなと思いました。
司会の風吹ジュンさんの声でした。
眼を開けていた時には気づかなかったことです。

日頃 この番組を見ていて、風吹ジュンさんは歳を召されていても可愛い人だとは思っていましたが、
声の可愛らしさには気づきませんでした。
眼を閉じて耳だけで聴いてみると、意外な事に気づくものです。(笑)

風吹ジュンさんのデビュー時は加賀まりこさんに雰囲気が似ていて、どこか遊んでいると
いう感じの女の子でした。
歳を取るごとによくなられた女性のように思います。
本人が努力されたんでしょうね。
輝いています。(笑)




ふるさとの話しをしよう 北原謙二
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする