ウード奏者 松尾 賢 のブログ(アラディーン主宰者)

ウード奏者、ダラブッカ奏者、サズ奏者、歌手、アラブ、トルコのオリエンタル音楽演奏家・作曲家である松尾賢のブログ。

悩みは成長の元・・だよね確か

2005-10-26 05:04:35 | 音楽
今大いに悩むことがある。

個人的な問題でもあり、仲間のことでもあり・・。

いろんな事があるが、「良いことはカタツムリのスピードで進む」というガンジーの言葉をかみ締め、前進していきたい。

良いことで悩むのは当然のことながら、このまま行くと単純に悪い方向へ進むものごとを見過ごすわけには行かない。

もし傍観者的に何もしない、ということは、悪い事をしているのと同じである。

「悪い事をしないということと、良い事をしないということは、全く同じことだ」

と言った、牧口常三郎先生の言葉の通りだと思う。

悩みの真っ只中にいるという事は、暗闇の中、必死になって活路を見出そうとしている状況と同じである。

いずれにしろ、皆の状況が手に取るように分かるが故に、おいそれとは迂闊なことは言えないし、できないのだが、皆が勝利するように、丁寧に問題を解決しなければいけない。

この精神こそがリーダーとしてあるべき姿である。

仏教のシンボルとして「蓮」が用いられるが、その所以は泥の中から可憐な花を咲かせるという所から来ている。

つまり「悩み=泥」を糧に「花を咲かせる=悩みを解決し、更に良い方向へ発展させる」からなのだ。

とは言うものの、実際に悩みの中にいると「お先真っ暗」で、悪いことばかり考えてしまうものです。

絶対に勝利するぞ!