ブログ『放射能メモ』で、いつも貴重な情報や、ひと味違う、わかりやすい動画やマンガを教えてくれはる金吾さん。
彼から、これをここに載せてほしいというツィートがきた。
わたしも読んでみた。
あらためて怒りがフツフツと沸いてきた。
こんなめちゃくちゃ、もうたくさんやと思た。
そやからみなさんも読んでください。
もう知ってはることかもしれんけど、今一度、頭と心に刻み込んでください。
この国の異常さを。
ほんで、それを、嘆き悲しむんやのうて、もうあかんとあきらめるのと違て、
なんとかするには、めっちゃやり甲斐のある国やなあと、どっかりと腹に据えてください。
ちょっと待った! 岩手ガレキの広域処理は復興補助金のムダ使い!
by 金吾&水谷ゆたか
震災ガレキ問題をマンガにしました。
岩手のガレキ量に絞り込んだ内容です。
複写、拡散、プリント配布、大歓迎です。
お兄ちゃん、富山市で、震災ガレキ受け入れを、反対してる人達がいるんだってね。
被災地が困ってるなら、助けてあげればいいのに。
震災ガレキの焼却には、汚染などの問題があるからね。
だけど、そもそも……、
岩手県の震災ガレキは、岩手の中だけで処理できる量なんだよ。
え?!
処理しきれないから、他の所で燃やすんじゃないの?
見てごらん。
これは、岩手県の、仮設焼却炉の話なんだけど……。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成24年度 処理実績 28600トン
平成25年度 処理計画 9800トン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あれ?
今年度は余裕だね?
去年燃やせた分の3分の1しかない……。
そう、岩手の焼却炉は、9月で、ガレキの焼却をやめる所がいっぱいあるんだよ。
その上、岩手県は『ごみ不足』を理由に、
仮設焼却場を43回も休止(注・平成24年3月~平成25年4月までの間)させていたんだ。
ご、ごみ不足?!
25年2月から3月の休止が、特に多いけど……。
2月は、大阪への震災ガレキ持ち込みが始まった時期なんだよ。
え
それじゃ、大阪へガレキを持ってくために、わざわざ、岩手県内で処理する量を減らしてたってこと?
岩手県内で処理できるのに、どうしてお金をかけてまで、他県(よそ)へ回すの……?
環境省は、震災ガレキ処理で、一兆円の予算をとった。
でも、ガレキ量は、思ったより少なかった。
予算を返さないために、ガレキ量を水増しして、お金のかかる広域処理に回したかった。
推定だけど、こんなところだろうね。
そんな……。
その上、ガレキ受け入れを『検討』しただけの自治体に、何億も、復興補助金を渡してるんだよ。
環境省・『検討代』です!どうぞどうぞ!
堺市・え?!受け入れないのに?!
ガレキ受け入れなしで、国の復興予算を受け取った自治体や組合は、10にのぼる。
そして渡された復興予算は250億!
そ……、
そのお金を、復興のために使えばいいのに!!!
その通り!!!
ところで問題です。
岩手県の震災ガレキ、あとどれくらい残ってると思う?
え……わかんないけど……これまでの話から言って、あんまり残ってなさそう……。
岩手県に聞いてみたら?
それがね、聞いたんだけど、分からないんだよ。
どういうこと?
正式に聞いたんだよね?
うん。
岩手の住民が、岩手県に、情報開示請求したら……、
『広域処理必要量の一覧表』はなんと、黒塗りにして提出されたんだ。
本当だ……こ、こんな事していいの?
個人情報なんかを黒塗りすることはあるけど、これは明らかに違うよね。
『公文書偽造』なんじゃないの?って言われてるよ。
えっと、つまり……、
岩手県はよっぽど、残りの震災ガレキの量を、知られたくない、
ってこと。
現在、岩手県の震災ガレキを受け入れて、焼却している大阪でも、
「岩手のガレキ量を公開して!!」
「大阪に持って来なくちゃいけない位あるの??」
と、住民が監査請求したけど……、
『具体的でない』『住民監査の要件を果たしていない』⇒却下!!
などのおかしな理由で、3回も却下されたんだ。
「処理できない量だから他に回す」って言ってて、量を公表しないなんて!!!
変だよ!!!
広域処理が必要と言うのなら、ガレキ量を明確にし、住民の理解を得ないといけないよね。
彼から、これをここに載せてほしいというツィートがきた。
わたしも読んでみた。
あらためて怒りがフツフツと沸いてきた。
こんなめちゃくちゃ、もうたくさんやと思た。
そやからみなさんも読んでください。
もう知ってはることかもしれんけど、今一度、頭と心に刻み込んでください。
この国の異常さを。
ほんで、それを、嘆き悲しむんやのうて、もうあかんとあきらめるのと違て、
なんとかするには、めっちゃやり甲斐のある国やなあと、どっかりと腹に据えてください。
ちょっと待った! 岩手ガレキの広域処理は復興補助金のムダ使い!
by 金吾&水谷ゆたか
震災ガレキ問題をマンガにしました。
岩手のガレキ量に絞り込んだ内容です。
複写、拡散、プリント配布、大歓迎です。
お兄ちゃん、富山市で、震災ガレキ受け入れを、反対してる人達がいるんだってね。
被災地が困ってるなら、助けてあげればいいのに。
震災ガレキの焼却には、汚染などの問題があるからね。
だけど、そもそも……、
岩手県の震災ガレキは、岩手の中だけで処理できる量なんだよ。
え?!
処理しきれないから、他の所で燃やすんじゃないの?
見てごらん。
これは、岩手県の、仮設焼却炉の話なんだけど……。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
平成24年度 処理実績 28600トン
平成25年度 処理計画 9800トン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あれ?
今年度は余裕だね?
去年燃やせた分の3分の1しかない……。
そう、岩手の焼却炉は、9月で、ガレキの焼却をやめる所がいっぱいあるんだよ。
その上、岩手県は『ごみ不足』を理由に、
仮設焼却場を43回も休止(注・平成24年3月~平成25年4月までの間)させていたんだ。
ご、ごみ不足?!
25年2月から3月の休止が、特に多いけど……。
2月は、大阪への震災ガレキ持ち込みが始まった時期なんだよ。
え
それじゃ、大阪へガレキを持ってくために、わざわざ、岩手県内で処理する量を減らしてたってこと?
岩手県内で処理できるのに、どうしてお金をかけてまで、他県(よそ)へ回すの……?
環境省は、震災ガレキ処理で、一兆円の予算をとった。
でも、ガレキ量は、思ったより少なかった。
予算を返さないために、ガレキ量を水増しして、お金のかかる広域処理に回したかった。
推定だけど、こんなところだろうね。
そんな……。
その上、ガレキ受け入れを『検討』しただけの自治体に、何億も、復興補助金を渡してるんだよ。
環境省・『検討代』です!どうぞどうぞ!
堺市・え?!受け入れないのに?!
ガレキ受け入れなしで、国の復興予算を受け取った自治体や組合は、10にのぼる。
そして渡された復興予算は250億!
そ……、
そのお金を、復興のために使えばいいのに!!!
その通り!!!
ところで問題です。
岩手県の震災ガレキ、あとどれくらい残ってると思う?
え……わかんないけど……これまでの話から言って、あんまり残ってなさそう……。
岩手県に聞いてみたら?
それがね、聞いたんだけど、分からないんだよ。
どういうこと?
正式に聞いたんだよね?
うん。
岩手の住民が、岩手県に、情報開示請求したら……、
『広域処理必要量の一覧表』はなんと、黒塗りにして提出されたんだ。
本当だ……こ、こんな事していいの?
個人情報なんかを黒塗りすることはあるけど、これは明らかに違うよね。
『公文書偽造』なんじゃないの?って言われてるよ。
えっと、つまり……、
岩手県はよっぽど、残りの震災ガレキの量を、知られたくない、
ってこと。
現在、岩手県の震災ガレキを受け入れて、焼却している大阪でも、
「岩手のガレキ量を公開して!!」
「大阪に持って来なくちゃいけない位あるの??」
と、住民が監査請求したけど……、
『具体的でない』『住民監査の要件を果たしていない』⇒却下!!
などのおかしな理由で、3回も却下されたんだ。
「処理できない量だから他に回す」って言ってて、量を公表しないなんて!!!
変だよ!!!
広域処理が必要と言うのなら、ガレキ量を明確にし、住民の理解を得ないといけないよね。