とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

北海道募集馬展示会・現地レポート3

2018-10-06 17:12:31 | イベント・募集馬検討
浦河地区の見学を終えて、千歳にある懇親会場の『い酒屋 えどや』さんに向かっています。
詳細は東京に戻ってからレポートしますが、私が事前に注目していた4頭についての感想を少しだけ。
まず、すでに出資をしているミスペンバリー'17ですが、相変わらず馬体に崩れがなくて、とても安心して見ていられました。
現時点の馬体重は(前日に入厩したばかりなので)不明だったのですが、見た感じでは420〜430kgはありそうでしたし、6月に見た時よりも、“走る馬特有のムード”が出ている印象で、この馬には引き続き大きな期待をかけていて良さそうです。

馬体重389kgと発表されて少し驚いたハイアーラヴ'17は、今は410kgまで成長中とのこと。
見た目に小さい感じがない、つまり、フレームはしっかりしているだけに、大きさに関してそれほど心配ない気がしました。
こういう例えがいいかどうかはわかりませんが、昨年の展示会でプシュケやエレナレジーナを見た印象よりも、しっかり大きさのある馬だよなぁと、私にはそう思えました。(勘違いなのかなぁ…)

そして、桑田牧場の当歳馬2頭ですが、これはもうとにかく可愛かったです。
この時季の当歳馬体型なので、まだ競走馬っぽくないのは仕方がないですが、そんな中でも綺麗な脚、柔らかそうな首差しなどは印象的で、これからの成長が楽しみといったところでしょうか。
特にヴェイパー'18は全体のバランスも素晴らしく、見るからにイイ馬と思える当歳でした。

展示会参加者には追加募集カタログの速報版が配られましたので、所属厩舎もわかりましたし、桑田牧場さんのこだわりや両馬への想いなども伝わってきて、正直、2頭ともに出資したい気持ちが強くなっています。
まだ何とも言いようがないですが、早くから少しだけ出資をして成長を見守り、その後の雰囲気で追加出資を考える、みたいなパターンで楽しむのがイイかもしれません。

さて、このあとはお酒を飲んで寝るだけ…
いやいや懇親会には木村さんも出られるとのことですから、しっかりご接待をして日頃の感謝を伝えなければいけません。
ホントに大変だと思うんですよね、毎日の牧場のお仕事に加え、我々のような会員の相手までして頂いて。。
懇親会では勝手に酔っ払ったりせずに、日頃お世話になっている方へのご接待のついでに、耳寄り情報が少しでも仕入れられたらそれはラッキー、ぐらいのスタンスで臨みたいと思います(^^ゞ

馬の写真でなくて申し訳ないですが、サラブレッド銀座駐車場からの眺めと、


お昼のお弁当と、


BTCの風景です。


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道募集馬展示会・現地レポート2

2018-10-06 10:43:40 | イベント・募集馬検討
大きな遅れなどのアクシデントもなく、無事に展示会ツアーがスタートしました。
(正確には15分ほど遅れていのスタートですけど(^^;))
今日の大まかな予定は、吉澤ステーブル(1歳馬:ウインアルエット'17、クリヴィア'17、スイートマカロン'17)、シュウジデイファーム(1歳馬:ミスペンバリー'17、ハイアーラヴ'17、3歳馬:アドバンスマルス)、桑田牧場(当歳馬:デプロマトウショウ'18、ヴェイパー'18)に訪問し、最後にBTCを見学することになっています。
まずは浦河までのバス移動になりますが、その間は仮眠タイムにさせてもらいます。

ちなみに三つの育成場、牧場の間はそれほど離れていないはずですので、見学した馬たちの感想がアップできるかどうかは不明です。
出来たとしても、簡単な感想のみになると思いますので、そこはあまり期待をせずにお願いします(^^)
ちなみに個人的な注目馬は、シュウジデイファームの1歳馬2頭、桑田牧場の当歳馬2頭ですが、こちらの事前想定を上回るイイ馬がいたりしたら、それはそれで嬉しい誤算というヤツです。
では、たくさんの誤算があることを期待して、しばし休息に入りたいと思います。。

あ、その前になのですが、鷹の爪のラーメンは想像以上に美味しかったです。


場所のせいなのか、味噌ラーメンを前面に出していないからなのか、旭川ラーメンの知名度不足のせいなのか、ご当地名店系ではない『雪あかり』さんよりも全然客入りが悪いぐらいで…
正直言って雪あかりさんは、ラーメン道場ができる前から空港にあったファストフード系?のお店で、安心してササっと食べられるけど大して美味しくはない… ですからね(雪あかりさん、ゴメンナサイm(_ _)m)
個人的には、もしもどちらかを選べと聞かれたら、絶対に鷹の爪さんを選ぶと思います(^^)

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道募集馬展示会・現地レポート1

2018-10-06 05:04:56 | イベント・募集馬検討


台風25号接近に伴い10月7日(日)開催予定を10月8日(祝・月)に振替えます。
https://www.hirootc.jp/news/view/11320/


今週末10月6日(土)、7日(日)に開催予定の北海道募集馬見学ツアーにつきまして、台風25号接近に伴う影響を鑑み、下記の通り日程の変更を行います。
10月6日(土)→予定通り開催
10月7日(日)→10月8日(祝・月)に振替
※ゲストの矢作麗さんにも8日(祝・月)にご参加いただけることとなりました。(10/5 15:00更新)
-----

『現地レポート』というタイトルになっていますが、まだ現地にはいません。
そして、もともと10/6、7の予定だった今年の展示会は、強い台風25号の影響が予想されるため、10/6が初日、一日おいて10/8に二日目が行われるという非常に珍しい実施形態に。。
馬と人の安心安全を考慮すれば致し方ない判断でしょうし、早いタイミングで対応を検討し、スケジュールを組み替え、ギリギリの連絡等に奔走頂いたクラブスタッフ、7日→8日の変更に対応して頂いた牧場、育成場の皆様には深く感謝する次第ですm(_ _)m

今年は個人的なスケジュールの都合で前泊後泊は断念していたのですが、もうこうなったらこちらも現地の皆様やクラブの期待に応えるしかありません。(あれ?クラブの期待には応え過ぎない方がイイ気もするなぁ…)
いや、結果的に中日となる10/7はフリーの休日ですから、諦めていた美味しいものを食べるチャンスが増えるなど、(ツアーのメインはあくまでも募集馬の見学ですが)あながち悪い話ばかりではないですから。
それに、どんなに紆余曲折があろうとも、北海道で馬に会うことを考えるとワクワクしますしね(^^)

という事で、まずは無事に羽田空港に行き、遅れずに飛行機に乗って新千歳空港にたどり着く、それが最初のミッションになります。
そのあとは影の集合場所と言われる空港のラーメン道場を覗いてみて、9時からやっているお店に入ろうかな、と思ったり…
ただですね、札幌に行くと、どうしても札幌味噌ラーメンを食べなきゃいけない気分になるのですが、ラーメン道場のお店も大体経験済みですし、今回は札幌の枠から飛び出てみようかなと。。
そうですねぇ、現時点での有力候補としては、旭川ラーメンの“鷹の爪”あたりを考えています。

あ、こんな事やってると遅刻しちゃいますね(^_^;
とにかく北海道は地震やら台風やらで大変ですが、こういう時こそ現地に行って、いつも通りに楽しんでこようと思います。
細かい話、中日の過ごし方などは、時間の都合で現地についてから考えることにします(^^)

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする