昨日はカナロアガールとドゥオーモで2勝を目論んでいましたが、1勝2着1回とわずかに目標に及ばず…
でも、“アクシデントさえなければ必ず次がある立場”のドゥオーモではなく、未勝利終了の足音が近づきつつあったカナロアガールが勝ってくれたので、残念な気持ちがありつつも、最低限の目標がクリアできた安心感に浸っています。
しかも、カナロアガールの勝ち方はとてもクレバーなもの。。 初の2000m戦、稍重馬場、内枠スタートからの立ち回りなど、全ての課題を完璧にクリアしてくれて、本馬の成長と今後に向けての可能性を改めて感じる事ができた、素晴らしい勝利だったと思います。
一方のドゥオーモにしても、2着になったのはスローペースに泣いた部分が大きく、心配された鼻出血大敗の後遺症などもなし!
上り33秒台の脚を使って豪快に追い込んでくれたことで、再び前向きに応援できるのは嬉しい限りで、いつもはすごく慎重な野中先生が、「場合によっては北海道シリーズに続戦も…』 と考えるぐらいの好調は、むしろコチラが心配になるほどです。
もちろん今週中は運動を控えて様子見になるのでしょうが、普通の調子であれば前走や3走前の競馬ができるわけですから、キッチリ態勢作りをしてレースに臨んでいけば、近いうちに(実に久々の)勝利の美酒をもたらしてくれるでしょう。
そして今週末は、何と言ってもディメンシオンの復帰戦が大注目になります。
レースは6/16阪神メインの米子S。 阪神マイルはこれが初めてになりますが、能力的にリステッドのここで簡単に負けてイイ馬ではないですから、久々のレースでもキッチリ結果を出して欲しいと思っています。
幸い藤原厩舎の仕上げも入念で、一週前に続いて昨日も栗東坂路で54.8-39.0-24.7-12.0をマークしています。
主戦の福永騎手は府中予定で乗れないようですし、競馬ですから100%はないですが、多分、大丈夫なんじゃないですかねぇ(^^ゞ
あとはですね、先週の出走を回避したナグラーダがどうなるのか。。
6/8出走を目論んでいたダート2100m戦が、今週末は6/15東京6Rに組まれていますので、おそらくそこに出てくるのではと…
ディメンシオンと違って、お世辞にも「普通に走れば好勝負」とは言えないですが、もともと長い目で見る必要があるタイプだけに、出走が叶った場合には今の力をきちんと出して、後々のためになる良い経験を積んできて欲しいと思います。
3歳未勝利馬は、これからどんどん条件が厳しくなり、出走チャンスを無駄にする余裕はなくなっていきます。 もう一頭のストームハートもそうですが、出るからには何かを掴んで帰ってきて欲しいです。
今のところ6月の出走予定は、今週末の2頭で打ち止めです。
イベントととしては、七夕賞をめざすクレッシェンドラヴの帰厩、デビュー戦大敗の仕切り直しとなるストームハートの帰厩、そして、2歳勢の先陣を切る形でのアレアシオンのトレセン入厩などがありそうですが、いずれもハッキリした予定にはなっていません。
カナロアガールが勝ってくれたので、だいぶ風景が変わったのは確かですが、それでも全体的にはまだまだですから、7月からの逆襲に勢いをつけるためにも、今週のディメンシオンには鮮やかな勝利を期待したいです!
そしてそして…
全くプライベートなイベントですが、今週の金曜日から北海道に旅行に行ってきます。
普段からとてもお世話になっている超大物会員さんとも合流し、木村秀則牧場はじめ、パカパカファーム厚賀分場、坂東牧場、シュウジデイファーム、下河辺牧場といったところを巡ってくる予定になっています。
週末にはグレイスフルソング'18先行募集の全容公開がありますし、そろそろ18年産通常募集、19年産当歳募集の情報も気になりだしていますので、北海道に何かの情報が転がっていたら(可能な範囲で)お知らせしたいと思います。
土曜の夜にはクレ&ディメのオープン入り記念飲み会(勝手に飲むだけですけど)もやるし、楽しみだなぁ(^^)
<出資馬の状況>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/dffa44b9764929538c5c889df604f688.png)
<2019総合成績>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/75f969c837728339615b5837b3b873d7.png)
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
でも、“アクシデントさえなければ必ず次がある立場”のドゥオーモではなく、未勝利終了の足音が近づきつつあったカナロアガールが勝ってくれたので、残念な気持ちがありつつも、最低限の目標がクリアできた安心感に浸っています。
しかも、カナロアガールの勝ち方はとてもクレバーなもの。。 初の2000m戦、稍重馬場、内枠スタートからの立ち回りなど、全ての課題を完璧にクリアしてくれて、本馬の成長と今後に向けての可能性を改めて感じる事ができた、素晴らしい勝利だったと思います。
一方のドゥオーモにしても、2着になったのはスローペースに泣いた部分が大きく、心配された鼻出血大敗の後遺症などもなし!
上り33秒台の脚を使って豪快に追い込んでくれたことで、再び前向きに応援できるのは嬉しい限りで、いつもはすごく慎重な野中先生が、「場合によっては北海道シリーズに続戦も…』 と考えるぐらいの好調は、むしろコチラが心配になるほどです。
もちろん今週中は運動を控えて様子見になるのでしょうが、普通の調子であれば前走や3走前の競馬ができるわけですから、キッチリ態勢作りをしてレースに臨んでいけば、近いうちに(実に久々の)勝利の美酒をもたらしてくれるでしょう。
そして今週末は、何と言ってもディメンシオンの復帰戦が大注目になります。
レースは6/16阪神メインの米子S。 阪神マイルはこれが初めてになりますが、能力的にリステッドのここで簡単に負けてイイ馬ではないですから、久々のレースでもキッチリ結果を出して欲しいと思っています。
幸い藤原厩舎の仕上げも入念で、一週前に続いて昨日も栗東坂路で54.8-39.0-24.7-12.0をマークしています。
主戦の福永騎手は府中予定で乗れないようですし、競馬ですから100%はないですが、多分、大丈夫なんじゃないですかねぇ(^^ゞ
あとはですね、先週の出走を回避したナグラーダがどうなるのか。。
6/8出走を目論んでいたダート2100m戦が、今週末は6/15東京6Rに組まれていますので、おそらくそこに出てくるのではと…
ディメンシオンと違って、お世辞にも「普通に走れば好勝負」とは言えないですが、もともと長い目で見る必要があるタイプだけに、出走が叶った場合には今の力をきちんと出して、後々のためになる良い経験を積んできて欲しいと思います。
3歳未勝利馬は、これからどんどん条件が厳しくなり、出走チャンスを無駄にする余裕はなくなっていきます。 もう一頭のストームハートもそうですが、出るからには何かを掴んで帰ってきて欲しいです。
今のところ6月の出走予定は、今週末の2頭で打ち止めです。
イベントととしては、七夕賞をめざすクレッシェンドラヴの帰厩、デビュー戦大敗の仕切り直しとなるストームハートの帰厩、そして、2歳勢の先陣を切る形でのアレアシオンのトレセン入厩などがありそうですが、いずれもハッキリした予定にはなっていません。
カナロアガールが勝ってくれたので、だいぶ風景が変わったのは確かですが、それでも全体的にはまだまだですから、7月からの逆襲に勢いをつけるためにも、今週のディメンシオンには鮮やかな勝利を期待したいです!
そしてそして…
全くプライベートなイベントですが、今週の金曜日から北海道に旅行に行ってきます。
普段からとてもお世話になっている超大物会員さんとも合流し、木村秀則牧場はじめ、パカパカファーム厚賀分場、坂東牧場、シュウジデイファーム、下河辺牧場といったところを巡ってくる予定になっています。
週末にはグレイスフルソング'18先行募集の全容公開がありますし、そろそろ18年産通常募集、19年産当歳募集の情報も気になりだしていますので、北海道に何かの情報が転がっていたら(可能な範囲で)お知らせしたいと思います。
土曜の夜にはクレ&ディメのオープン入り記念飲み会(勝手に飲むだけですけど)もやるし、楽しみだなぁ(^^)
<出資馬の状況>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c6/dffa44b9764929538c5c889df604f688.png)
<2019総合成績>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/75f969c837728339615b5837b3b873d7.png)
![](https://www.hirootc.jp/images/kcfinder/images/bnr1006_w300_h270_blog.jpg)
*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。