とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【グランソヴァール】本格化後が本当に楽しみ

2019-06-06 05:41:19 | 引退馬
スピリットファーム在厩のグランソヴァールは、ダクとハッキングまでに留めて疲労回復を促しています。

◇明智代表のコメント
「背腰に疲れがあるのと馬体を細く見せるあたりは、前回こちらにきた時と同じ。まだ続けてレースに使って行くと、それなりに反動がくるみたいですね。今は軽い運動を長めに行い、補液をするなどして回復を促進。リフレッシュさせてから乗り進めていく予定になっています」
-----

グランソヴァールがリフレッシュ放牧に出ました。
レースの疲れがそれなりに出るのは、やはり馬がまだ成長途上だからもあるでしょう。
まずはゆっくり休んでもらい、次の作戦をどうするかは尾関先生にしっかり考えて頂くことになりますね。

ここまで500万条件で勝ち切るところまでは行けませんでしたが、芝でもダートでも崩れないレースぶり、まだ緩さが残る中でも最後まで踏ん張る真面目な性格などを考えると、本格化後の楽しみはとても大きいと言えるでしょう。
すぐに大レースに出る云々ではないですが、1勝Cから2勝、3勝と少しずつ実績を積んでいく楽しさは、それはそれで一口馬主の醍醐味でもありますし、むしろ、最初から完璧に強いより楽しいかも…
多少の負け惜しみが入っているのは認めるとして、かなり本気でそう思っています(^^ゞ


【5/26東京6R 3歳500万下でのグランソヴァール : 公式HPより】


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストームハート】ようやく上昇ムードに!

2019-06-06 05:27:40 | 引退馬
グリーンウッド在厩のストームハートは、おもに周回コースでハッキング2500m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を消化。週2回の速めを乗り込まれています。

◇栗原担当のコメント
「4日はさらにペースを上げて13-13で登坂。当初リズムを欠いていた走りに少しずつ力強さが感じられるようになり、ひとまず13秒台であれば、何ら心配のない動きになってきました。今週末も速めを乗り、一層の良化を推し進めていきたいところ。可能な限りトモを鍛え、帰厩態勢を整えていければと思います」
-----

先週あたりから兆しはありましたが、ようやく前向きなコメントがもらえるようになりました。
本来であれば、とっくにトレセンに戻っていて欲しいのですが、それは今さら言っても始まりませんので、今週末から来週にかけての速めでさらに上昇ムードを確かなものにして、なるべく早くトレセンに戻って欲しいと思います。
無理のないスケジュールで、普通に勝ってくれるのが一番ですが、もうそんなに格好をつける時期ではないかもしれず。。
焦りは禁物としても、限りある期間の中で、出来るだけ多くのチャンスが欲しいっす!


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【クレッシェンドラヴ】帰厩は7/7七夕賞(G3)から逆算して

2019-06-06 05:12:03 | 殿堂馬
テンコートレーニングセンター在厩のクレッシェンドラヴは、おもに周回コースで普通キャンター2000~2500m、週1~2回、坂路で速めを乗り込まれています。

◇林調教師のコメント
「ペースを上げていく中でも順調に推移。終い13秒台も取り入れながら適度に速めの本数を重ねてもらっており、時計を出すにつれて動きも良くなっているようです。7月7日福島11R 七夕賞(G3・芝2000m)にむけて、そろそろ帰厩の日取りを具体化していければと思っています」
-----

しっかりとペースを上げて乗り込まれ、状態もさらに上向きになってきました。
トレセンへの帰厩日は7/7七夕賞から逆算して決めるようですが、多分、来週末頃には… という感じですかね。
まあ、前走後に思ったより疲れが出たこと以外は全く順調ですし、ここから先は予定通りに進んでくれそうな気がします(^^)

しかしアレですね、七夕賞はどんな顔ぶれになるんでしょうねぇ。
今のクレッシェンドラヴは、芝2000m戦なら相当に強い相手ともそれなりに戦えると思いますが、あくまで次走は重賞を勝つことが目標で、惜しい2着、3着といった『善戦レベル』で満足する気はありません( ・`ー・')キリッ
そのためにはメンバーも楽な方が良いですし、枠順、展開などすべてを味方につけて結果を求めたい。。
7月は2019年後半戦のスタート月ですから、なりふり構わず結果を出して、改めて勢いをつけて欲しいと思います!


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする