とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【リナーシェ】ゲート試験合格、ノンストップ6月デビューを検討か!?

2020-05-01 17:42:44 | 引退馬

栗東トレセン在厩のリナーシェは、本日(5/1)ゲート試験に合格しています。

◇武幸調教師のコメント
「小柄な分、素早く器用にゲートを出てくれました。入厩から一週間で合格できるのですから優秀ですね。今のところ馬体は減っていませんので、このまま在厩させてデビューを狙っていくのも一つの手。来週、馬の様子と相談しながら、一度放牧を挟むかどうかを決めていきたいと思います」

-----

祝、ゲート試験一発合格!です。一発合格自体は(マーテルもそうでした)珍しい話でもないですが、トレセン入厩後一週間で合格するのは確かに立派。幸四郎先生も褒めてくれていますが、これで、『マジメな優等生&何でも出来ちゃうお嬢様キャラ』はほぼ確定的と言って良いでしょう。

しかも、入厩してからの一週間で僅かながらに馬体が増えたことも好感され、「このまま在厩させてデビューを狙っていくのも一つの手」との超前向きコメントが…。今回の入厩はあくまでゲート合格が目標で、『合格後は宇治田原優駿ステーブルで再びトレーニング』が既定路線のハズでしたが、リナーシェの状況次第では『一旦放牧作戦』に拘らない事になりそうです。

本当にこのままストレートでデビューさせるかどうかは「来週、馬の様子と相談しながら」なのでまだ分かりませんが、リナーシェの素質を幸四郎先生が認めたからこそ、『その方向で進めても良い』と考えた部分はあるでしょう。(あとは、ガサが無い牝馬なので、あまり何度も移動をさせたくないとか…)

いずれにしても、5月早々リナーシェの動向から全く目が離せなくなりました。桑田牧場で初めて会った時には、こんなに早くデビュー戦の心配をするとは思いませんでしたが、ここまで来たからにはノンストップでの6月デビューに期待してみようかと思います!

 


*NHKニュース『東京 新たに165人の感染確認 都内計4317人に 新型コロナ
東京都の関係者によりますと、1日、都内で新たに165人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内の感染者は4月29日と30日は2日連続で50人を下回っていましたが、3日ぶりに100人を超えました。これで都内で感染が確認された人は、合わせて4317人になりました。


 


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【リナーシェ】素直でまじめな優等生、今日にもゲート合格か?

2020-05-01 06:02:05 | 引退馬

栗東トレセン在厩のリナーシェは、29日と30日はゲート練習を中心に調整されています。4/30測定の馬体重は408kgです。

◇武幸四郎調教師のコメント
「物事にこだわらずキャンターも素直。真面目で優等生タイプですね。ゲートでも暴れることなく、今日(4/30)の確認でそれなりに出てくれましたので、練習がてらに明日(5/1)試験を受けてみようかと思っています。飼葉喰いが良く馬体重が減っていないのは好都合。今後もなるべく減らさないよう、気を付けて進めていきたいです」

-----

リナーシェ、なかなかイイ感じではないでしょうか!

幸四郎先生は気性面やキャンター(走り)に好感触を持ってくれたようで、「真面目で優等生タイプ」との褒め言葉。。加えて馬体重が408kgと僅かに増えてくれたのも心強いです。初めてのトレセン、初めての環境でのゲート練習でさらに減ってしまうのでは?、と心配していましたが、どうやらそれは杞憂に終わってくれそうです。(ドンドン増えてくれないかなぁ(^^ゞ)

こうなったら、今日のゲート試験には是非とも合格して欲しいですね。入厩後一週間で試験を受けるのは、大体『練習がてら』のパターンですが、マジメな優等生はそういう時にサラッと結果を出してしまうもの。。厩舎内での『優等生お嬢様キャラ』確定のためにも普段通りの実力を出して欲しいですし、合格の可能性はかなり高い気がします。

それにしても、リナーシェ、マーテルと幸四郎厩舎の2頭は本当に順調です。どちらが先かは別にして、とにかくこのままの流れで無事にデビュー戦を走らせてあげたいです(^^)

 


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グランソヴァール】回復次第で5/17東京 BSイレブン賞へ

2020-05-01 05:49:56 | 引退馬

美浦トレセン在厩のグランソヴァールは、まずはレース後の様子見が行われています。

◇尾関調教師のコメント
「いつものことではありますが、競馬に向けて調教で詰め込んで行っている分、少々トモに疲れがあるようです。30日に軽く乗ってみた感じでも、前肢の出に硬さはないものの、やはりトモはちょっとお疲れ気味の様子。これからどこまでの回復を見せてくれるかですね。仮に続戦するのであれば、中2週で5月17日東京12R BSイレブン賞(3勝クラス・ダ1400m)あたり。状態と相談をしながら出否を検討していきたいと思います」

-----

前走で残念な大敗を喫したグランソヴァールですが、一応、『良くも悪くもいつも通りのレース後』といった感じですかね。バンバン使えるタイプでないのはもどかしいですが、それでも今回は、「(回復次第で)中2週で5月17日東京12R BSイレブン賞」との話が出ているぐらいですから、それほど悲観すべき状況でないのは確かでしょう。

まあ、慌てる必要が無いとは言え、前走のような負け方をすると、いくら温厚で冷静な尾関先生でも『このまま簡単に放牧に出したくない』という気持ちがあるかもしれません。もちろん、最後はグランソヴァールの状態を見極めてクールに判断頂けると思いますが、勝負事には口惜しさをバネにするのが有効な時もありますからね。それが今回かどうかは別にして、早めに汚名返上の機会を作ってあげたい気もします(^^ゞ

 

【4/26東京10R 鎌倉Sでのグランソヴァール:公式HPより】

 


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カナロアガール】一週前追い切り動き良し、高いレベルで平行線!

2020-05-01 05:37:02 | 引退馬

美浦トレセン在厩のカナロアガールは、今週も坂路でのウォーミングアップ後ウッドで追い切られています。

-調教時計-
20.04.30 助 手 美南W良 5F  -65.7-51.0-37.2-11.8(7) 一杯に追う
 ニシノオクタゴン(障未勝)一杯の外0.8秒先着
20.04.23 江田勇 美南W良 5F  -68.4-53.7-39.6-12.8(6) 強めに追うう
 ラテールプロミーズ(障オープン)馬ナリの外0.6秒先行同入

◇田村調教師のコメント
「30日の動きは良かったですよ。コンディションはいつもと同じぐらいですが、それは高いレベルでの平行線。この調子で調整を進め、5月9日新潟8R 1勝クラス(芝1800m)または、10日新潟8R 1勝クラス・牝(芝1600m)に向かいましょう。展開さえ向けば好走できる馬です」

-----

カナロアガールの一週前追い切りは、かなり良い内容だったようです。時計的にも過去最高レベルが出ていますし、田村先生も「動きは良かった」と手応え充分なコメント。。前走からしっかり間隔を取って調整した成果が出ているとすれば、あとは菜七子騎手にバシッと結果を出してもらうだけです!

そして田村先生からは、「展開さえ向けば好走できる馬」とのご発言も…。

少しだけ本音を言わせてもらいますと、1勝クラスでそんなレベルの話をされても困ります。惜敗が多い馬なので、そう言いたくなる気持ちも理解はできますが、ここは腹を括って「展開が向けばアッサリ」ぐらいの勢いが欲しいかも。。いや、もちろん結果さえ出して頂ければ何の問題もないんですけれど(^^ゞ

 


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ディメンシオン】VM出走可能な情勢、予定通りに調整を!

2020-05-01 05:25:39 | 殿堂馬

栗東トレセン在厩のディメンシオンは、30日より坂路入りを再開しています。

◇藤原英調教師のコメント
「ようやく疲れが癒え、先週あたりに比べればだいぶ回復してきましたね。30日は坂路で普通キャンターをサーッと。今のところ、5月17日東京11R ヴィクトリアマイル(G1・芝1600m)に出走できそうな状況のようですから、予定通りそれに合わせて調整を進めていきたいと思います」

-----

ようやく藤原先生から、「今のところヴィクトリアマイルに出走できそうな状況」と、1年越しの大目標に出走可能な情勢である旨のコメントが出ました。今までも想定を眺めながら、『これは大丈夫だろう』と思ってはいましたが、かなり出走想定が絞り込まれた段階での『大丈夫宣言』は心強いです。馬の状態を見極めながらの調整は大変でしょうが、引き続きよろしくお願いしたいと思います!

ちなみに出走想定馬に関してですが、月曜日の段階から高松宮記念2着のグランアレグリア、中山牝馬S1着のフェアリーポルカが抜けています。マイルより1800~2000m寄りのフェアリーポルカが回避したのはさて置いて、グランアレグリアは当初から最大級の強敵と目されていただけに、正直、『アレ?出ないんですか…』と少し拍子抜けな気分です。理由は『熱発のため安田記念にスライド』らしいですが…。

他陣営の選択にアレコレ言うつもりはないですが、野次馬的視点では、今回のグランアレグリア回避は明らかにNファーム(&ルメールライン)による出走(使い分け)調整の結果でしょう。藤沢先生が『馬優先』なのは承知の上ですが、5/17のレースに間に合わない熱発ではないと思いますし、本音では『マイルでアーモンドアイを負かしたい』とお考えなんじゃないですかね(^^ゞ

何だか話題がズレてきましたが、こういう使い分けは(一般ファンにとっては)やはりNF一強の弊害でしょう。無責任に言えば、純粋に見てみたいワケですよ、アーモンドアイとグランアレグリアの対決とか…。いや、ディメンシオンの事を考えると強敵は一頭でも少ない方が良いのですが、競馬を『緊急事態宣言下における数少ないスポーツイベント』と捉えると、何だか勿体ないような気もします。。

 

**20.5.17 東京11R ヴィクトリアマイル(G1/芝1600m)賞金順出走想定**

*単純に出走想定馬を収得賞金順に並べた表です。

 


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドゥオーモ】栗東CWで順調に一週前追い切り消化

2020-05-01 05:09:19 | 引退馬

栗東トレセン在厩のドゥオーモは、29日、ウッドにおいて長めから追い切られています。

-調教時計-
20.04.29 藤 井 栗CW良 6F 84.3-67.7-52.8-38.9-11.9(5) 馬ナリ余力
20.04.26 助 手 栗東坂良 1回 57.0-41.8-27.0-13.3 馬ナリ余力

◇野中調教師のコメント
「調整自体は順調にきていますが、5月10日新潟11R 新潟大賞典(G3・芝2000m)は、結構メンバーや頭数が揃いそうな状勢のようですね。前走で重賞2着とはいえ、まだ斤量を背負わされることはないはず。どこまでハンデ差に恵まれるかだと思います」

-----

一週前追い切りは、栗東CWを6Fから84.3-67.7-52.8-38.9-11.9秒を馬なりで。。(ジョッキー騎乗とは言え)ドウォーモにしてはまずまずの時計ですし、ゆっくり入って終いを伸ばす、2000m戦を想定した良い追い切りだったのではないでしょうか。野中先生も「調整自体は順調」と仰っていますし、少なくとも前走(小倉大賞典)並みの状態をキープしてくれそうなのは何よりです。

ただ、相手関係について野中先生は、「結構メンバーや頭数が揃いそうな状勢、どこまでハンデ差に恵まれるか…」と、あまり強気とは取れないコメントになっていて…。下表の出走想定を見る限りでは、私は充分以上にやれる手応えを感じていますが、調教師としてはいろいろ心配もあるのでしょう。答え合わせは実戦でやるしかないですが、状態さえ良ければチャンスはあると思います。

まずは特別登録を経て来週のハンデ設定がどうなるか、そして最終追い切りがどんな時計、どんな動きになるのか。。出走馬・枠順の確定に至るまでにはまだチェックポイントがありますが、非常に楽しみが大きいレースだと思いますので、(まことに勝手ながら)バシッと勝ちに行くつもりで徐々に気分を盛り上げたいと思います(^^ゞ

 

**2020.5.10 新潟11R 新潟大賞典(G3/ハンデ/芝2000m)出走馬想定**
https://www.keibalab.jp/special/index.html?gid=63

 


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする