とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【パンサラッサ】今さら予想でもないのですが、とにかく有馬記念は本命で(^^ゞ

2021-12-25 14:55:55 | パンサラッサ

**2021/12/26中山11R 有馬記念(G1/芝2500m)15:25発走**

◎ パンサラッサ
○ ステラヴェローチェ
▲ クロノジェネシス
△ エフフォーリア
△ ディープボンド
△ ウインキートス
△ アリストテレス
△ タイトルホルダー

 

有馬記念に関しては、これはもうパンサラッサの応援あるのみで、今さら予想も何もないのですが、レースまで平常心を保つという意味で、いつものルーティンをこなしておきたいと思いますm(_ _)m

まず、せっかくなので本命はパンサラッサです(^^ゞ いや、矢作先生は「枠も状態も最高だが、有馬記念は甘くない」と慎重姿勢を崩していないのですが、どんなレースであっても、必ず逃げ馬には穴をあける可能性があるものです。何故なら、レースに勝つためには『どこかで先頭に立つ必要がある』という、その条件を最初にクリアしてしまうのですから…。あとは、後続する馬たちに抜かれなければ良いわけで、応援する方も非常にシンプルに考えることができますよね!

ちなみにパンサラッサは速い上がりを使うタイプではないので、距離が長かろうがどうしようが、とにかく逃げて上りの掛かる流れを作りにいくしかありません。福島記念の前半3F33.6秒ほどではないにしろ、それなりに速いペースを作って有力馬のリズムを乱し、勝負どころの3角手前で慌てさせることができれば…。

とまあ、パンサラッサの本命についてはこのぐらいにさせて頂いて、やはり、馬の強さ勝負ならクロノジェネシスとエフフォーリアが2強だろうと思います。一応、経験とコース実績、グランプリでの勝負強さを勘案してクロノジェネシスを上位にしましたが、凱旋門賞帰りのローテーションには多少気になるところもありますし、エフフォーリアの強さはどう見てもホンモノなので、正直、どちらが勝ってもおかしくない。。いずれにしても、とても面白い勝負になりそうです。

そんな中、(パンサラッサ以外で)もしも2強に割って入る馬がいるとしたら、それはステラヴェローチェだろうと思います。今年の有馬は(パンサラッサのお陰で)スローペースになりようがなく、おそらくスタミナ、底力、勝負根性が総合的に試されるレースになるはずです。つまり、皐月賞3着、ダービー3着、菊花賞4着と、クラシックをしぶとく戦ってきたバゴ産駒にはうってつけのレースで、もしも、人気2頭が早仕掛けでつぶし合うようなら、逆転の一発もあり得る気がしています。

 


ZBAT!競馬『【有馬記念】夕刊フジ・調教チェッカーズ』
文句なしのトップ評価はエフフォーリアだ。22日はWコース3頭併せの真ん中を豪快に割って出てラスト1ハロン11秒4をマーク。先週に比べて動きにシャープさを増した印象で、大一番に向けてきっちり態勢を整えてきた。馬体はさらにパワフルさを増した印象でまさに充実一途だ。
クロノジェネシスは22日のCWコースで6ハロン81秒1。2週連続でOP馬と併せてしっかり負荷をかけてきた。絶好調時に比べると加速に時間を要しているが、エンジンがかかってからの伸び脚はさすが。力の出せる仕上がりと判断。
パンサラッサは先週のCWコースで6ハロン80秒8を叩き出し、当週も坂路で4ハロン51秒0と好時計をマークした。抜群の瞬発力を示すわけではないが、淡々とラップを刻むタイプ。前2走のようにマイペースの逃げに持ち込めれば怖い。(夕刊フジ)


 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カイザーノヴァ】一にも二にも気持ちの問題!? 12/26猪名川特別・枠順&予想

2021-12-25 13:09:12 | 引退馬

**2021/12/26阪神12R 猪名川特別(2勝C/芝1400m)16:25発走**

◎ カイザーノヴァ
○ モンファボリ
▲ エルカスティージョ
△ スーパーホープ
△ ディーバサンライズ
△ ムーンライト
△ ミッキーバディーラ

 

カイザーノヴァは6枠10番になりました。

前々走などがそうでしたが、本馬は一瞬でトップスピードに達する瞬発力型ではなく、少しずつ勢いをつけて加速していくタイプなので、インで脚を溜めても味が出ないんですよね。やはり、4角手前から外をブン回す大雑把なスタイルがあっていると思いますし、だとすれば、内枠よりも外枠の方がきっと競馬はしやすいはずです。

その点、真ん中外めの偶数番なら全く文句はありませんので、あとは坂井瑠星騎手に頑張ってもらうだけです。。あ、頑張ると言っても、難しいことをさせるのではなく、むしろ、ちょっと雑な騎乗でイイぐらい…。前半は無理せず折り合いに専念し、勝負どころの3角付近、少し早めにスパートするイメージでどうでしょうか。

まあ、復帰後3戦の内容が内容だけに、あまり強気なことも言えないですが、それでもカイザーノヴァの闘志に火がつけば、2勝クラスならアッサリまであっておかしくないのではと。逆に、今一つ気持ちが入っていないようだと、前走のように前が開いているのに全然伸びないことも考えられます。一体どちらなんだという話については、今度こそは、CWを一杯に追った最終追い切りで気合が入ったと信じたいです。(出資者目線の期待値込みではありますが(^^ゞ)

ということで、函館2歳S以来の対戦となるモンファボリ、昇級初戦(カイザーノヴァが8着だった前々走)で2着にきているエルカスティージョなどを差し置いて、(カイザーノヴァが本気で走る前提で)あえて本命にさせてもらいましたm(_ _)m

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も厳しいかな?(^^;) 馬名応募申込数(12/23時点)発表

2021-12-25 06:04:50 | イベント・募集馬検討

広尾TC公式『馬名応募の現在の申込数発表です!!』
先日もご案内させていただいておりますが、 馬名応募につきまして有難いことに連日多くのお申込みを頂いております!!
ご出資馬に限りお一人様各馬第3候補まで応募することができ、ご出資されている皆さまには平等にチャンスがございます。応募数が少ない馬名はとくにチャンス…!!
ここで参考までに、現在の申込数を発表させていただきます。
ルックオブラヴ’20、ゴッドフロアー’20が若干少なめとなっておりますので、是非ご応募ください。なお、出資馬に限り命名権がございますので、ご留意ください。
また、馬名応募に関しては注意事項があり、規定に反しているものですとご応募が受け付けられない場合がございますので、今一度ご確認の上ご応募ください。
下記、馬名ルールについてまとめたブログになりますのでご一読ください。
https://www.hirootc.jp/blogsystem/post-13692
締め切りは12月31日(金)まで!!あと2週間を切っておりますので皆さまお早めに(^^♪

【334候補】ウインアルエット’20
父:ルーラーシップ 母:ウインアルエット (母の父:ダンスインザダーク)

【297候補】アスカビレン’20
父:エピファネイア 母:アスカビレン (母の父:ブラックタイド)

【272候補】キョウエイカルラ’20
父:ロードカナロア 母:キョウエイカルラ (母の父:アフリート)

【285候補】ミンティーエアー’20
父:マジェスティックウォリアー 母:ミンティエアー (母の父:アグネスタキオン)

【281候補】ステラリード’20
父:モーリス 母:ステラリード (母の父:スペシャルウィーク)

【182候補】ゼロカラノキセキ’20
父:ダンカーク 母:ゼロカラノキセキ (母の父:キンシャサノキセキ)

【243候補】ハイアーラヴ’20
父:キズナ 母:ハイアーラヴ (母の父:Sadler’s Wells)

【129候補】ジアナズドリーム’20
父:ドゥラメンテ 母:ジアナズドリーム (母の父:Twirling Candy)

【96候補】エンパイアブルー’20
父:マジェスティックウォリアー 母:エンパイアブルー (母の父:エンパイアメーカー)

【238候補】レトロクラシック’20
父:ドレフォン 母:レトロクラシック (母の父:ディープインパクト)

【33候補】ゴッドフロアー’20
父:ダンカーク 母:ゴッドフロアー (母の父:ハーツクライ)

【217候補】クエストフォーワンダー’20
父:サトノアラジン 母:クエストフォーワンダー (母の父:マクフィ)

【149候補】ラズベリータイム’20
父:エイシンフラッシュ 母:ラズベリータイム (母の父:フジキセキ)

【272候補】Gem Gem’20
父:American Pharoah 母:Gem Gem (母の父:Tapit)

【24候補】ルックオブラヴ’20
父:ミッキーアイル 母:ルックオブラヴ (母の父:キングズベスト)

-----

広尾TCの20年産馬15頭のうち、私が出資をしている7頭については太字にさせてもらいました。その上で、改めて応募馬名数を確認すると、7頭いずれもすでに200は超えていて、アスカビレン’20、キョウエイカルラ’20、ステラリード’20、Gem Gem’20といったあたりは300超えが確実な情勢です。

うーむ。。私もそれなりに作戦を考えて応募をしているのですが、さすがに200、300の候補の中から選ばれる自信は全くなく、残念ながら、この世代でも命名者への道は厳しくなってきたようです。(諦めるの早すぎかな…)

とにかく、自分で考えた名前が採用されるのは、それはそれでとても嬉しいものです。今年は無理でも、いつか再び命名者になれるよう傾向と対策を研究し、反省と精進、一日一善を続けるつもりですm(_ _)m

 

Sponichi Annex『【有馬記念】(2)パンサラッサ 坂路で軽やか、矢作師は2500について「心肺機能が高いので期待」』
逃げ宣言のパンサラッサは朝一番の坂路で軽快な脚さばきを見せた。栗東での最終調整を見守った矢作師は「状態はいいし枠(2番)もいいから楽しみだが、有馬はそんなに甘くないからな」と慎重な口ぶり。2500メートルの距離について「心肺機能が高いのでそれに期待」と力を込めた。

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする