gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

マイケル・ムーア監督『華氏119』その5

2020-01-25 04:30:00 | ノンジャンル
 また昨日の続きです。

 突然暗転。ビーという電子音。携帯の画面に映った若い女性。「緊急速報? “弾道ミサイルがハワイへ、すぐ命を守る行動を”。大変! どういう? 訓練じゃないって。“弾道ミサイルがハワイへ。すぐ命を守る行動を”」。
「観光客はどうする?」。
 屋外ではサイレンが鳴り始める。
「核戦争の始まりかも」
 携帯の女性「ヤバッ」。
「太平洋軍はミサイルの脅威を感知。おそらく数分で落下する。訓練じゃない」。
 テレビにテロップ。「大変だ!」。
「ミサイルが来る!」
ナレーション「これは事故だった。勘違いだ。でも間違わないで。これが僕らの住む世界だ」。
「911です、どうしました?」「高校で銃を乱射している者がいます。6分20秒のAR-15です」。
「友達のカルメンは二度とピアノ練習の愚痴は言わない。アーロンは二度とキーラをデブと呼ばない。アレックスは二度と兄弟と登校しない。スコットは二度とマックスとふざけない。ヘレナは二度と放課後ダベらない。ジーナは二度とリアムに手を振らない。ホアキンは二度とサムたちとバスケをしない。アレイナは二度と~。カラは二度と~。クリスは二度と~。ルークは二度と~。マーティンは二度と~。ピーターは二度と~。アリサは二度と~。ジェイミーは二度と~。メドウは二度と~」。少年が声を震わせ、壇上で話しているのを捉えながら、映画は終わる。

2時間ちょっとの長さの映画でしたが、一気に観てしまいました。

 →サイト「Nature Life」(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto