熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

ノーベル平和賞

2024-10-11 19:14:10 | 核廃絶
ノルウェーのノーベル委員会は11日、2024年のノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)に授与すると発表しました。

授賞理由は、「核兵器が二度と使われてはならないと、証言をしてきた」としています。

ノーベル委員会は、「被爆者は、筆舌に尽くしがたいものを描写し、考えられないようなことに思いをいたし、核兵器によって引き起こされた理解が及ばない痛み、苦しみを理解する一助となった」とし、「今日、核兵器の使用に対する『タブー』が圧力を受けていることは憂慮すべきである」と懸念も示していました。

そのうえで、「ノーベルのビジョンの核心は、献身的な個人が変化をもたらすことができるという信念。肉体的苦痛やつらい記憶にもかかわらず、平和への希望、関与をはぐくむために役立てることを選んだすべての被爆者をたたえたい」といたわっていました。

また、「いつの日か、被爆者は歴史の証人ではなくなるだろう。ただ、日本の若い世代は被爆者の経験とメッセージを受け継いでいる。彼らは世界中の人々を鼓舞、教育している。人類の平和な未来の前提条件である、『核兵器のタブー』を維持する一助になっている」とたたえています。

これは快挙ですね。

本当に嬉しい。

日本人として誇らしいです。

核兵器禁止の追い風になりますね。

日本政府にも核兵器禁止条約への調印を迫るプレッシャーになります。

国民も政府へのプレッシャーを強めましょう。

立憲民主党も衆議院選挙の公約に「核兵器禁止条約に調印する」を加えたらどうか・・・

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボールは有権者に

2024-10-10 19:39:07 | 政治
衆議院が解散して、10月27日投票の選挙が始まりますね。

自民党の裏金問題や旧統一教会問題などが争点になり、有権者の判断が注目されますね。

裏金問題で問題となっていた安倍派の議員、旧統一教会と関係があるとみられる自民党議員も出馬します。

このような議員に投票するのは、他の争点を重視するとしても、裏金や統一教会を認めたことになりますね。

有権者の良識が問われることになります。


ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無罪確定

2024-10-08 18:07:06 | 研修
1966年6月に静岡県清水市で一家4人を殺害したとして、強盗殺人などの罪に問われ死刑が確定した袴田巌さん(88)に対するやり直しの裁判(再審)の静岡地裁・無罪判決(9月26日)について、検察当局は8日、控訴を断念すると発表しました。

これで実質的に無罪が確定しました。

それにしても長すぎる冤罪事件です。

この事件で何が問題だったのか。

第三者機関を設置して問題点を明らかにしなければいけません。

検察や裁判官が検討するのでは、身内が身内の不祥事を調べることになり、真実が隠ぺいされてしまう。

政府が関与することは避けなければいけない。

真実を追求する第三者機関が設置されるように監視を強めましょう。


ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞

2024-10-05 17:52:57 | ノーベル賞
今年のノーベル賞受賞者が10月7日の生理学・医学賞を皮切りに発表され、日本人の受賞者が出るかどうかが注目されますね。

2000年以降、自然科学分野の3賞(生理学・医学、物理学、化学)での日本人の受賞が急に増えましたが、一昨年と昨年は受賞できませんでした。

ノーベル賞級の研究かどうかを知る一つの手掛かりが、他の論文に引用された回数(被引用数)です。

ノーベル賞予想で知られる英クラリベイト社によると被引用数が2000を超すのが予想対象者を選ぶ一つの基準というらしい。

その研究の論文が多く引用されるのは世界的に注目されているということだからだそうです。

文部科学省の調査では、被引用数が上位10%に入っている論文(TOP10%論文)数の国別ランキングで日本はこの20年間で4位から13位に順位を下げました。
一方、論分総数は世界5位で研究投資額も3位と上位クラス。
つまり注目論文を出す力、いわば基礎研究力が落ちたということですね。

国の科学研究費補助金(科研費)に採択された研究課題18万件を分析した結果、補助金額500万円以下の少額課題の方が、それ以上の高額課題よりもノーベル賞級キーワードを含む論文が投資額あたりで多く出ることが明らかになりました。
1000万円、1億円と補助額が大きくなるほど効率が悪くなる傾向も見られました。
研究費を薄く広く配る方がノーベル賞級の研究の芽が出やすいことを示す結果です。

「研究は土の中の種のようなもの。芽が出るまで良しあしは分からない。それまでは多くの種に広く水をまく方がいいということ」ですね。

さて、今年のノーベル賞で日本人の受賞者が出るのか、期待しましょう。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なかったこと」にはできない

2024-10-04 18:40:56 | 研修
今回の自民党総裁選からは、何が見えてくるだろうか?

評論家の佐高信さんは、「簡単に『ないこと』にするんだよ、裏金も統一教会も。暦をめくるようにね。(過去の不祥事を)忘れなきゃ存在できない政党だよな。反省しているだろうとか、まともな神経で判断しちゃ駄目なんだ」と、言っていましたね。

「過去の不祥事を忘れなければ存在できない政党」の党員でいるためには、「まともな神経ではいられない」ということになりますね。

自民党の政治家、党員、支持者は、まともな神経ではないのでしょうか?

村上議員のようなまともな神経を持っている政治家もいると思うのですが、あまりにも少数派。

有権者が真面な神経を取り戻して投票しなければいけませんね。

次の衆議院選挙で、自民党の裏金議員に投票した人は、まともな神経とは言えません。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎に翼

2024-10-02 21:42:54 | テレビ番組
NHK朝ドラ「虎に翼」が終了しました。

朝ドラは見たり見なかったりなのですが、今回の「虎に翼」は、法律が関係する内容だったのでほぼ毎回見ていましたね。

「虎に翼」の中心に位置づけられているテーマは、憲法第14条 「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」でしたね。

多様な人間関係を描いていて、それが憲法第14条に結び付いていくという見事な展開でした。

私たち個人個人は、生まれる時代や人種、性別、地域、身分などを選ぶことはできません。

しかし、この世の中で存在する価値があり、人生を享受する権利がります。

1人1人は弱い存在なので、お互いが自分の権利を認めると同じように他の人の権利も尊重して、助け合うことが求められます。

正に憲法第14条の精神です。

憲法は大切にしなければいけません。

かんたんい変更するという間違いを犯してはいけません。

憲法と言えば、私が通信教育で、中央大学の法学部で勉強していた時に、夏季スクーリングで憲法の授業を受講しました。

確か、工藤教授だと記憶していますが、工藤教授が憲法第23条の学問の自由「学問の 自由は これを保障する」の条文を、5-7-5のリズミカルな音読をしていたことを思い出しますね。

この授業で憲法や法律の興味を持てたのが、その後の弁理士資格の獲得にもつながっています。

「虎に翼」も様々な人の出会いがあり、その出会いに影響されて成長していく人生は素晴らしいですね。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢の新人が若い現役市長を破って当選

2024-09-30 22:30:52 | 政治
「家具のまち」として知られる福岡県大川市で9月29日、市長選が投開票され、政治経験のない77歳新顔が、47歳現職の3選を阻み、初当選しました。

市が進める総事業費約89億円の産業・観光振興拠点「大川の駅」(仮称)が争点で、新顔候補は反対派でした。

この新人はただの高齢者ではない。

初当選したのは、1920年創業で、グループ年商73億円の地元大手・家具企画開発会社「エトウ」相談役の江藤義行氏(77)です。

現職の倉重良一氏(47)に579票差で競り勝ちました。

江藤氏は選挙戦で「あまりにも巨額で身の丈にあっていない」と計画の見直しを主張していました。

1年前に整備計画を知ったが、事業費や立地理由など不透明なことばかりだったそうです。

市議や県議、商工関係者、市長本人にも会ったが納得できる回答はなかったと言っていました。

大川の駅に反対する団体の共同代表となり、人口3万1千人の市で約6500筆分の反対署名を集め、市に届けていました。

こういう背景があるので、当選することはあり得ますね。

反対派を代表して立候補したので、推進派と反対派の選挙で反対派が多数を占めていたということですね。

ある意味、住民投票のようなもので、地方選挙では一つの争点で選挙を行うことも意味がありますね。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口述試験頑張ってください

2024-09-28 20:13:37 | 試験
令和6年度弁理士試験論文式筆記試験合格発表がありましたね。

合格者数は185名です。

合格されたみなさま,おめでとうございます。

口述試験がんばってください!

私が論文式試験に合格した時を思い出しますね。

合格した年の前年の論文式試験の個人採点が良かったので、期待していたのですが、これが不合格。

もうがっかりで翌年の論文式試験も惰性で受けたような状態でした。

当然のことながら個人採点も低く、ダメだろうと思って海外旅行に出かけていました。

海外旅行から帰国した日の翌日が合格発表でしたが、まるで忘れていました。

仕事が一段落して昼食を食べ、おもむろに特許庁HPの合格発表をみたら、何と合格していました。

それから大急ぎで口述試験の模擬試験の申し込みをしたのですが、ほとんど満杯で一つだけ滑り込み。
それと個人ゼミの先生にお願いして模擬試験を行っていただきました。

年齢的に企業の面接試験を受験したり、面接試験の試験官になったりしていた
ので、あがるということはなく落ち着いて受験することができました。

当日の面接試験でも時間があまって、雑談をしたことを覚えています。

懐かしいですね。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この言葉を警察、検察が言わなければいけない

2024-09-26 21:43:51 | 裁判
1966年6月に静岡県清水市(現静岡市)で一家4人を殺害したとして、強盗殺人などの罪に問われ死刑が確定した袴田巌さん(88)に対するやり直しの裁判(再審)で、静岡地裁の国井恒志裁判長は26日、無罪判決(求刑・死刑)を言い渡しました。

その上で、「(袴田さんの逮捕から再審無罪確定まで)ものすごく時間かかることに本当に申し訳なく思う」と謝罪しました。

国井裁判長は判決言い渡し後、袴田さんの姉秀子さん(91)に、検察官には無罪判決を不服として控訴する権利があることを説明して、「裁判所は自由の扉を開けた。しかし、この扉は閉まる可能性もある。健やかにお過ごしください」と語り掛けていました。

裁判官は謝罪の言葉を述べましたね。

感動しました。

警察と検察は謝罪しないのか。

控訴しないと思うが、控訴したら国民が警察、検察に強烈な不信の意思表示をしましょう。

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅すぎたけど良かった

2024-09-26 14:44:48 | 裁判
1966年に静岡県で一家4人が殺害された事件で死刑が確定した袴田巌さん(88)のやり直しの裁判(再審)で、静岡地裁(国井恒志裁判長)は26日、無罪判決を言い渡しました。

確定死刑囚の再審無罪は「島田事件」以来35年ぶりで、戦後5例目となるそうです。

検察側が控訴しなければ、事件から58年を経て袴田さんの無罪が確定します。
これまでの4例は検察が控訴せず確定しています。

国井裁判長は判決理由で「捜査機関による証拠の捏造がある」と認めました。

検察は控訴せずに無罪を確定することがせめてもの罪滅ぼしでしょう。

それにしても長すぎます。

法改正の必要がありますね。

この後は、国家賠償の議論になるのでしょうが、冤罪の原因となった証拠の捏造、取り調べの違法性などを明らかにしてほしいですね。

警察、検察、裁判所がグルになって冤罪を作ってしまったようです。

冤罪を作った責任者の名前を公表することも必要なのでは・・・

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下から投票して下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする