熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

書籍執筆

2024-02-11 19:30:06 | 執筆活動

私が執筆した「参入障壁となる先行企業の特許網の破り方、攻略の仕方」が、技術情報協会の書籍「後発参入説明・説得」に掲載されます。

書籍の発刊は3月末です。

少々お高いので企業として購入して参考にしていただければ幸いです。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

 


特許・知的財産 ブログランキングへ

 

 

弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍執筆

2023-10-20 18:41:19 | 執筆活動

「後発で"勝つ"ための研究・知財戦略の立て方と経営層への説明・説得の仕方」に関する書籍の原稿草案を書き上げて出版社に送付しました。

執筆と言っても多数の執筆者の内の一人で、私が担当したのは「参入障壁となる先行企業の特許網の破り方、攻略の仕方」です。

 2024年2月末が発刊予定です。

かなり高額な書籍なので、企業や団体で購入して参考書として利用されると良いと思います。

今年中にあと一つの書籍原稿を書き上げなければいけませんので、あまりのんびりしている暇はありませんね。

「適正な知財コストの考え方と権利維持、放棄の決め方」に関する書籍で、私の担当は、「特許費用はどうやって捻出・確保する?」です。

特許費用は、経営者にとって必要性が完全に理解するのは難しく、知財部門は特許の効果を具体的に説明すると同時に、コストだけでなく、プロフィットもアピールする必要があります。

難しいタイトルですが挑戦し甲斐がありますね。

原稿締め切りは11月末なので、あと1カ月半、集中して書き上げることにします。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

 


特許・知的財産 ブログランキングへ

 

 

弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍執筆依頼

2023-07-11 21:13:16 | 執筆活動

書籍の執筆依頼がありました。

書籍のタイトルは、「後発で勝つための研究・知財戦略の立て方と経営層への説明・説得の仕方」です。

私の担当は、「参入障壁となる先行企業の特許網の破り方、攻略の仕方」です。

このタイトルで、セミナーの講演や論文執筆をしたことがありますので、最新の裁判例や学説などを補充すればよいので、引き受けることにしました。

現行締め切りは10月末なので、じっくり検討して作成する予定です。

書籍や論文の執筆は知的好奇心を刺激するのでワクワクしますね。

 

ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

 


特許・知的財産 ブログランキングへ

 

 

弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文掲載

2023-02-05 16:26:37 | 執筆活動
私が執筆した「機能的クレームの解釈」に関する論文が、パテント誌に掲載されることになりました。

興味のある方はご覧いただけると幸いです。

これでパテント誌には11回目の掲載になりますね。

知財管理、研究開発リーダー誌、医学雑誌などにも多くの論文を掲載させていただきました。

ありがたいことです。

次の論文は何にしようかと考えています。

特許権と意匠権を効果的に活用する方法について論文にしたいのですが、裁判例をどのように検索するのかが悩ましい問題です。

どなたか良いアイデアがあればご教授いただければ嬉しいのですが。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文投稿

2022-09-06 22:44:46 | 執筆活動
機能的クレームの解釈に関する論文を執筆して投稿しました。

査読を受けて掲載されることになりましたら報告します。

機能的クレームは実務でかなり用いられていますが、権利行使の段階でどのように解釈されるのか、関心が高いテーマです。

機能的クレームの解釈について、裁判例を分析し、解釈の基準を提案しました。

どのように評価されるのか、楽しみです。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌掲載

2022-07-05 20:44:33 | 執筆活動
研究開発リーダー誌から執筆依頼された小論文「参入障壁となる先行企業の特許網を破る、攻略する方法」の掲載が決まりました。

技術情報協会の研究開発リーダー2022年7月号です。

この月刊誌には過去8回掲載されていますので、これで9回目の掲載です。

興味のある方は一読いただければ幸いです。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文執筆

2022-06-17 20:49:47 | 執筆活動
月刊誌出版社から依頼された論文「先行企業の障壁となる特許網を破る方法」を執筆して事務局に送付しました。

今回のテーマは異なる切り口からのアプローチが可能ですが、障壁となる特許の特定方法、特許権の効力を消滅させる方法、クロスライセンスを締結する際の留意点などについて論考しています。

掲載が決まりましたら報告します。

今月は結構多忙で、この後に、セミナーの内容紹介文の作成、投稿論文の執筆が控えています。

スケジュールを工夫して効率的に作業を進めたいと考えています。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文執筆依頼

2022-05-05 20:11:15 | 執筆活動
月刊誌から論文執筆の依頼がありました。

後発企業の知財戦略に関する論文です。

この月刊誌からの論文執筆依頼は10件以上になり、毎回新しいテーマでの執筆依頼なので、勉強になりますね。

現在抱えている仕事は、セミナー講師が1件と論文執筆が1件なので、何とかなりそうです。

納期が2カ月弱なのでピッチを上げて頑張ります。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍原稿作成

2022-04-04 14:15:48 | 執筆活動
海外特許戦略に関する書籍の極一部の原稿を作成して出版事務局に提出しました。

私の執筆は、「海外における特許取得のポイントと注意点」です。

特許を出願する国を選定する際のポイントと各国の特許法の相違を考慮した注意点について簡単に説明したものです。

書籍は技術情報協会から6月に出版されるので、興味のある方はご一読ください。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍執筆

2022-03-19 20:49:31 | 執筆活動
書籍執筆原稿を書いています。

書籍執筆といっても多くの著者の一角を占めているにすぎませんが・・・

私の担当は「海外における特許取得のポイントと注意点」です。

以前にセミナーで話した内容と重なるところがあるので、最新データや最新の学説を参考にして修正、加筆をしており、ほぼ終了しました。

これから見直し作業に入りますが、これが結構時間がかかります。

最低でも10回は見直し作業が入りますので、1週間はひつようですね。

見直し作業は重要で、この作業を疎かにすると執筆内容のレベルが大きく低下します。

果報は練って待てですね。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする