散歩をして空を見上げるとうろこ雲が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ba/15fbda4c0876419ebfaf42c12c0c3f4a.jpg)
「うろこ雲」は正式には「巻積雲(けんせきうん)」と呼ばれるものです。名前の通り、魚のうろこのように見えます。雲の高さは約五千メートル以上上空に浮かんでいます。
似たような形の「ひつじ雲」は「高積雲(こうせきうん)」と言い、うろこ雲よりも低いところにあるのが特徴です。
両者の見分け方は、雲の底に見える影で、うろこ雲は上空の高いところにあって比較的薄いため、雲の底に影ができません。ひつじ雲は地上に近く、厚みもあるため、底の方に灰色がかった影ができます。
影が見えないのでうろこ雲でしょうね。
うろこ雲もひつじ雲も、どちらも天気が下り坂になるという兆候です。
日曜日には雨になるとの予報ですから、その予兆かも知れませんね。
毎日散歩をしていると、思わぬご褒美があります。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1928_1.gif)
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ba/15fbda4c0876419ebfaf42c12c0c3f4a.jpg)
「うろこ雲」は正式には「巻積雲(けんせきうん)」と呼ばれるものです。名前の通り、魚のうろこのように見えます。雲の高さは約五千メートル以上上空に浮かんでいます。
似たような形の「ひつじ雲」は「高積雲(こうせきうん)」と言い、うろこ雲よりも低いところにあるのが特徴です。
両者の見分け方は、雲の底に見える影で、うろこ雲は上空の高いところにあって比較的薄いため、雲の底に影ができません。ひつじ雲は地上に近く、厚みもあるため、底の方に灰色がかった影ができます。
影が見えないのでうろこ雲でしょうね。
うろこ雲もひつじ雲も、どちらも天気が下り坂になるという兆候です。
日曜日には雨になるとの予報ですから、その予兆かも知れませんね。
毎日散歩をしていると、思わぬご褒美があります。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1928_1.gif)
特許・知的財産 ブログランキングへ
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3908_1.gif)