不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

書籍発刊

2020-10-31 20:47:42 | 
技術情報協会から「研究開発者のモチベーションの高め方と実践事例」という書籍が発刊されました。

この本の第9章第4節「職務発明の会社帰属に伴うモチベーション低下への対応と職務発明の金銭的価値の評価、技術者の処遇」の執筆を担当しています。

この本は分厚くて少々お高いのですが、企業実務で参考になる点が多く記載されていますので、お読みいただければと思います。

現在、共同研究の中止、離脱に関する執筆を行っています。

この執筆は11月末が納期なので、そろそろエンジンを前回にしていかなければいけませんね。

焦らず急がずじっくりと仕上げていくことにします。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気に入らない生徒は立たせるでいいのか

2020-10-31 09:09:57 | 政治
日本学術会議会員候補の任命拒否に対する批判が止みません。

野党の批判に対して自民党や公明党、それに実質与党の維新が首相を擁護する意見を出していて、一部の評論家も擁護していますが、こんな擁護する人達は正面突破で蹴散らしていきましょう。

毎日新聞電子版に、作家のあさのあつこさんの意見が紹介されていました。

「人として尊ばれないことを憤る」若者を描いてきた作家のあさのあつこさんは、日本学術会議の会員候補6人を菅義偉首相が任命拒否したことについて「気に入らない生徒を先生が廊下に立たせるのと同じ」と表現して、そうした政治が子どもたちに与える影響を心配しています。

◆何のためにこのタイミングで任命拒否したのでしょうか。「総合的・俯瞰(ふかん)的に判断した」ではさっぱり分からない。拒否の理由そのものを明らかにしてほしいですね。

「政権に逆らうと、こういう目に遭いますよ」ということを露骨に示したとしか思えません。学者を萎縮させて力で従わせようというわけでしょう。権力者が一番やってはいけないことを堂々と任期の初めにやったわけです。

あさのさんの意見に大賛成です。

権力者が市場にやってはいけないことをやっている。

自民党にも村上さん、船田さんのように反対意見を堂々と述べる人もいますが、大半の議員は自分が当選したいためなのか、首相を擁護するかだんまりをきめこんでいるかのどちらかです。

このような権力者の横暴を許していては、何れすべての決定に権力者が命令を下す、自民党が最も嫌っている中国と同じような体制になってしまうでしょう。

まともな人が多くなることを祈るしかないのかな~。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報操作されているのでは?

2020-10-29 17:55:39 | 感染
新型コロナウイルスの感染対策に関する国民の評価で、政府の対応が正しいと考えている人が誤っていると考える人よりも多いという結果が出たそうです。

この結果には驚きましたね。

影響を与えているのが感染者数の比較が、何故か欧米各国との比較で、アジアの国との比較がほとんどされていないことですね。

確かに、欧米との比較では日本の感染者数が少なく、対策が妥当ではないかとも考えられますが、アジア各国との比較となると全く異なった面が見えてきます。

アジアで累計感染者数が一番多いのがインドで、次が日本です。
日本の累計感染者数が10万人を超えて中国よりも多くなりました。

次に多いのがシンガポールですが、中国は新規感染者数がほとんど増加しておらず、シンガポールも微増です。

インドと日本の感染者数の増加が目立っていますね。

シンガポールに次いで多いのが韓国ですが、累計感染者数は日本の半分程度です。
ベトナム、台湾にいたっては日本の1%以下で、新規感染者数もほとんど増加していません。

累計死者数は、インド、中国に次いで3番目ですが、中国の死者数は増加していないので日本が2番目になるのは時間の問題です。

つまり、アジアでは日本の感染対策は誤っていると考えられています。

疑問なのは、なぜメディアがアジアとの比較を行わないのか。
政府に忖度しているとしか考えられませんね。

完全に情報操作で、ミスリードされています。

アジアで感染対策が成功している各国は、PCR検査を安価で受けやすい体制を作り、感染者を隔離又は自主隔離して感染を抑え込んでいます。

日本の現状の対策のままでは、いずれ感染者が少なくなるのでしょうが、それまでに経済が活性化することはなく、企業の倒産、失業者の増加で目を覆うばかりの惨状になるでしょうね。

アジアの感染対策を参考にして有効な対策を実施しないと、国民が「ゆでカエル」状態になり、多くの国民が不幸になることは避けられないでしょう。

メディアや政府の情報操作に惑わされることなく、自分の頭で考えましょう。

政府の感染対策に満足しているということはあり得ないと思うのですが。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践ビジネス英語10月放送分

2020-10-28 20:25:30 | 学習
実践ビジネス英語10月放送分が終了しました。

10月放送分の「Quote...Unquote」で気に入ったのは次の3つです。

Human life is as evanescent as the morning dew or a flash of lightning.

人間の命は、朝露や稲光と同じくらいはかない。

英国の作家、サミュエル・バトラーの言葉です。

はかない命だから価値があるのですね。



The true measure of a man is how he treats someone who can do him absolutely no good.

人を測る真の尺度は、自分に何の利益をもたらせない人をその人がどう扱うか、ということである。

英国の作家、サミュエル・ジョンソンの言葉です。

自己中心的な人が多い世の中ですが、自分の利益よりも他人の利益を優先する人もいますね。



Young men are apt to think themselves wise enough, as drunken men are apt to think themselves sober enough.

若者は自分が十分に賢いと思いがちだが、これは、酔っ払いが自分は十分にしらふだと思いがちなのと同じである。

英国の政治家、フリップ・ドーマー・スタンホープの言葉です。

若気の至りですね。
私も思い出しては恥ずかしいことがあります。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またこいつがいい加減なことを言っている

2020-10-26 17:54:27 | テレビ番組
米山隆一元新潟県知事が26日、ツイッターに新規投稿して、菅義偉首相が自民党の野党時代に刊行した単行本を改訂した新書「政治家の覚悟」(文藝春秋刊、20日発売)で公文書関連の記述が削除されたことについて、ジャーナリストの田崎史郎氏が「旧民主党政権を批判した文章を出すのはよくないと文春側が判断して割愛した」とテレビ番組で解説したことに「まずあり得ません」と指摘しました。

米山氏は「菅総理の著作の著作権は当然ながら菅総理にあり、文春が菅総理の了承を得ずに勝手に一部を削除するなどと言う事は、まずあり得ません」と田崎氏の説明に疑問を呈しましたが、その通りです。

その上で、同氏は「政権擁護の為なら、どんな無茶でもいう人の言を、何故有難がらなければいけないのかと思います」と局側にも苦言を呈しました。

このテレビ番組は、TBSのお昼の番組ですかね。

私は、以前この番組を見ていましたが、田崎氏が無茶苦茶のことを言うので見ないことにしています。

相変わらず支離滅裂なことを公共の電波で発信しているのですね。

それにしても不思議なのは、よく番組が出演させているな~ということですね。

自民党からの圧力があるのか。

そういえば、ゲストの国際弁護士とやらも、司会者も、政府寄りの発言が多くなってきたと思って居たのですが・・・。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被爆者に称賛を

2020-10-25 20:17:46 | 核廃絶
国連は24日(日本時間25日)、核兵器の保有や使用を全面的に禁じる核兵器禁止条約が、発効に必要な50カ国・地域の批准に達したと発表しました。

90日後の来年1月22日、史上初めて核兵器を非人道的で違法とする国際条約が発効します。

実に素晴らしいことです。

被爆者たちの諦めない活動が実を結びましたね。

不参加の日本は唯一の戦争被爆国として核廃絶に向けた姿勢を厳しく問われそうで、国民の一人として情けない限りです。

24日に批准したのは中央アメリカのホンジュラスで、国連は「批准した国を称賛し、交渉の促進に尽力してきた市民の活動に敬意を表する。条約発効は核爆発と核実験の生存者への賛辞となる」とするグテレス事務総長の談話を出しました。

同条約の国連採択に貢献し、2017年のノーベル平和賞を受賞した非政府組織(NGO)核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のフィン事務局長は、「多くの人が不可能だと言ったことを達成した。核軍縮の新たな一章だ」と称賛していました。

核廃絶に向かって着実な歩みを進めています。

日本政府や自民党が動かないのなら、国民の力で政権交代を実現して、条約を批准する政党を選択しましょう。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつが戦犯か

2020-10-24 19:53:16 | 感染
政府の新型コロナウイルス感染症対策を最前線で指揮し、8月7日付で厚生労働省を退官した鈴木康裕・前医務技監が、毎日新聞のインタビューに応じました。

医務技監は医療政策や感染症対策を指揮する事務次官級のポストで、いわば現場の最高責任者です。

これまでの政府の一連の対応を振り返る中で、春先に関心を集めたPCR検査の態勢について、「医師が必要と判断した人も検査できなかった。頭を下げるしかない。申し訳ない」と述べていましたが、本当に反省しているのか大いに疑問ですね。。

「医師が必要と判断した患者は全て検査できるようにする、というのは正論だが、そうした場合にも検査ができなかった。それについては我々は頭を下げるしかない。申し訳ないというしかない。」といっていますが、今更何を言っているのか。

「4月の段階では検査まで3~4日待たせていたことになる。その間に症状が進んでしまった人もいるし、(検査ができなかったことにより、患者を)見逃した例もあると思う。それは大いに反省すべきだと私は思う。」こいつは口先だけだな。

「PCR検査は万能ではない」とか、言い訳ばかりしています。

こいつのために何人が犠牲になったのか。

良く人前に出られたものだと思いますね。

法的な責任を問えなければ社会的な責任を取らさなければいけません。

逃げ切りは許されない。

前厚労大臣(現在の官房長官)も同様に責任追及するべきです。

日本国民は優しすぎます。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判決に関心が集まりますね

2020-10-24 19:33:44 | 裁判
インクカートリッジの仕様を変更してリサイクル品の販売を妨げたのは独占禁止法に違反するなどとして、リサイクル品を製造・販売する「エコリカ」(大阪市)が、大手精密機器メーカー「キヤノン」(東京)を相手取り、3千万円の損害賠償などを求める訴えを27日にも、大阪地裁に起こすそうです。

インクカートリッジは主に家庭用プリンターに装着するインクを収めた容器。原告側の代理人弁護士によると、インクカートリッジをめぐってリサイクル業者がメーカーを訴えるのは異例中の異例ですね。

インクカートリッジは年約2億個が流通するとされ、リサイクル業者とメーカー間の市場争奪に影響を与えそうです。

インクカートリッジに関する訴訟は、修理か再生産かで最高裁まで争われた注目の裁判でした。

今度は、独占禁止法違反の有無が争われることになります。

公正取引委員会での排除命令ではなく、裁判所に損害賠償を求めるということにしたのも興味深いですね。

結果が楽しみです。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推薦する2冊

2020-10-24 08:54:20 | 
最近読んだ本の中で参考になった2冊の本です。

1冊目は。波場直之さんが書かれた「素粒子の探求で宇宙が見えてくる」です。

素粒子は、私が興味をそそられる話題で、多くの本を読んでいますが、この本は初心者でも理解しやすいように挿絵や表現を工夫して書かれています。

素粒子を探求していくと、生命の誕生や宇宙の謎にまで行きつくという興味深い話題が豊富に紹介されています。

ご一読をお勧めします。

2冊目は、赤木雅子さんと相澤冬樹さんが書かれた「私は真実が知りたい」です。

赤木雅子さんは、森友学園問題で夫の俊夫さんを理不尽に失った奥さまです。

この本では、赤木俊夫さんに「森友」改ざんを強いて死に追いやり、自分は逃げて出世している間達が実名で書かれています。

この本を読むと、本当に理不尽な間たちに囲まれて追いつめられていたことが良く分かります。

このような間たちは法で裁くか、社会的に裁かなくてはいけません。

悪がはびこる世の中にしてはいけない。

実名で書かれた本人の家族は大変だろうと思いますが、死に追いやられた俊夫さんの無念さには比較できませんね。

良心の欠けらでもあれば、真実を洗いざらい公表すべきです。

この本もご一読をお勧めします。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインセミナー講師の依頼

2020-10-22 21:35:31 | セミナー講師
オンラインセミナー講師の依頼がありました。

セミナー開催は、来年の1月下旬です。

オンラインセミナーの講師は、今月中旬に初めて担当して、同じ月に2回目を担当しました。

オンラインセミナーを担当する前は少々不安でしたが、Zoomの基礎的な操作手順を覚えればそれほど混乱することはありませんね。

ただ、対面形式のセミナーと異なり、受講者の反応が分からないので戸惑うことが多いですね。

それからセミナーテキストの構成や見え方も工夫が必要です。

簡潔で見やすい資料にすることが必須ですね。

オンラインセミナーの講師は、12月に3回目があり、来年1月に4回目があります。

経験を積みながら改善を重ねることで、より良いセミナーにしていきたいですね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする