熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

民法

2008-08-31 23:15:21 | Weblog
司法試験の受験勉強で、昨年の基礎講座の復習、論文基本問題、短答試験用デバイス、基本書の読み込みを行っています。

民法から勉強を開始し、民法総則・物権法・債権総論・債権各論の勉強が終了しました。
民法では家族法が残っていますが、司法試験の勉強としては、ここまでで実質的に終了です。

私の勉強の目的は、司法試験の受験+実務知識獲得ですので、家族法の勉強もすることになります。

家族法(身分法とも言います)は、親族法と相続法とからなっており、何れも実務的には重要な分野です。

受験機関の参考書には、家族法が含まれていませんので、基本書(内田貴著・民法Ⅳ)の読み込みが中心となります。

家族法の勉強は、9月初旬に終了しますので、次の科目「憲法」に取り組むことになります。

「憲法」の勉強も民法と同様に、基礎講座の復習・論文基本問題・短答試験用デバイス、基本書の読み込みを行うことになりますが、基本書を何にするかで迷っています。

芦部憲法にするか、それとも別の書籍にするか、あと1週間じっくり検討することにします。


ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話

2008-08-30 14:35:37 | Weblog
毎週木曜日の夜に英会話教室に通っています。

先日、「My pet peeve(いらいらさせられる不作法な行為)」について話し合いました。
食事中の喫煙、車内での携帯電話の使用、割り込み乗車等々、具体的な行為が議論の対象になりました。
イギリス人講師が5年ほど前に香港で経験したことを話してくれました。
映画館で映画を見ていた時のこと、劇場内で観客が大声で話しており、中には携帯電話で話している人もいて、とても映画を見る気にならず、途中で出てきたそうです。
それ以来、香港人・中国人に良い印象を持つことができず、北京オリンピックを見にいくことも止めて、テレビ観戦もしなかったそうです。

私も3年前に香港に旅行した際に、同様の感想を持ちました。
映画館ではありませんが、飲茶レストランで昼食をとっていたとき、そのレストランは人気があるのか、地元の人たちでテーブルが埋め尽くされていました。
そのときの地元の人たちが話す声が大きく、私たちの会話が聞こえない状態でした。

中国語を話す人の声が高音で大音量のスピーカーから聞こえてくるような錯覚を覚えたことを記憶しています。

中国語がわからないので、会話が雑音と同じに認識されたのかもしれません。

以前、何かの本で読んだことがありますが、日本人は虫の声を聞くと風流に感じますが、米国人が聞くと虫の声が雑音にしか聞こえないそうです。

会話もこれと似たような現象なのかもしれません。

英語は多少わかりますので、英語で話されている場合はあまり気になりませんが、それ以外の言語だと意味が理解できないためか、うるさく感じます。

相手を理解するための第一歩として、外国語の理解が必要なのかもしれません。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強部屋

2008-08-28 23:40:57 | Weblog
以前ブログに書きましたが、私の勉強部屋であるコミュニテイセンターの学習室です。



平日の昼間のためか、利用者は私一人です。



3人座りの机を一人で利用しています。

この学習室では食事は禁止ですが、飲み物はOKです。
いつもコーヒーかお茶を持っていきます。
今日は、お茶を持ってきました。

勉強に疲れると窓から外をみてノンビリします。

外は緑が多く(要するに田舎です)、目の疲れがとれます。




企業に勤務していた時は、平日の夜と土曜日・日曜日の昼間に利用していましたが、退職してからは平日の昼間に利用することが多くなりました。

コンサルタントとして企業を訪問する、講習会の講師をする等で外出する日以外は、基本的に学習室で勉強しています。

10時から13時ごろまで学習室で勉強し、家で昼食を済ませ、午後はパソコンを利用して論文作成、講習会の資料作成等を行います。
その後、近所の公営温水プールに泳ぎに行きます。

これが平日の通常のパターンです。

明日もコミニュテイセンターの学習室で勉強です。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京オリンピック

2008-08-27 20:55:06 | Weblog
北京オリンピックが閉幕してから数日経ち、世間も落ち着いてきましたので、冷静に北京オリンピックを総括できると思います。

今後の改善対策は関係者にお任せすることにして、北京オリンピックで感動したシーンを一つ上げるとしたら何でしょう。

北島選手の2大会連続の2つの金メダル、女子レスリングの金・銀・銅メダル、体操個人総合銀メダル、女子サッカー、100mウサイン・ボルトのぶっちぎり金メダル等、たくさんありますが、何といっても女子ソフトボールの金メダルをかけた米国との戦いです。

女子ソフトボール決勝で、日本が米国を3-1で破り、悲願の金メダルを獲得しました。
日本が球技で金メダルを獲得したのは、1976年モントリオール大会の女子バレーボール以来、32年ぶりだそうです。

特筆すべきは、上野投手が2日で413球を投げ切ったことです。
まさに、神様・仏様・上野様です。

私が感動したのは、上野投手がインタビューで、「最後は気持ちの強い方が勝つと実感した」と話していたことです。

凄い言葉ですね。
上野投手が言うと説得力があります。
プロ野球選手に聞かせたい言葉です。

北京オリンピックは、女子が男子を圧倒したオリンピックで、この傾向はしばらく続くのではと思います。

スポーツ以外でも元気な女性が目立ちます。
「三歩下がって女房の影を踏まず」



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス会

2008-08-26 22:14:58 | Weblog
今年2回目の中学のクラス会に参加してきました。

中学のクラス会は、毎年4回開かれます。
今年は、4月に1回目が開かれ(他の予定があり参加できませんでした)、今回が2回目です。

会場は上野の和食レストラン「がんこ」です。
上野駅中央口を出ると右手に懐かしのレストラン「聚楽」が見えます。




レストラン「聚楽」は、大分前に営業を停止し、今は廃墟状態となっています。
隆盛を誇っていた時を知っているものとしては、さみしい限りです。


時間が少しありましたので、「アメ横」をぶらぶらしてみました。




相変わらずの賑やかさ、さすが「アメ横」です。

青春時代の思い出に耽りながら会場の「がんこ」へ。

バラエテイに富んだ料理を楽しんで、中学時代に戻って会話を楽しみました。



目でも楽しめる前菜です。

1次会、2次会が終わり、実家の柴又へK君と一緒に京成電車で帰りました。
電車の中で柴又について話がはずみ、帝釈天、江戸川、話は尽きません。

K君が「柴又に生まれ育って良かった。柴又はいい町だよ」と言い、私も「そうだね。子供のころの風景がそのまま残っていて、いつ帰っても懐かしく、心が癒されるよ」と答えました。

翌日、帝釈天にお参りして、寅さん記念館の屋上から江戸川堤へ出ると、そこはK君が「最も好きな景色だ」と言っていた、江戸川の風景です。







寅さんが出てきそうな感じがする、江戸川の懐かしい風景です。

柴又は私にとって心の故郷です。
本当に癒されますね。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールズ・エンド

2008-08-23 18:27:44 | Weblog
ポール・セロー著作、村上春樹訳の「ワールズ・エンド(世界の果て)」を読みました。

ポール・セロ、1941年アメリカ・マサチューセッツ州生まれの小説家で、数多くの旅行記も書いています。

「ワールズ・エンド(世界の果て)」は、9つの短編を集めたもので、異国にいる人々の話です。

この本は、約20年前にも一度読んだことがあります。
偶然に図書館で見つけて思わず借りました。

この短編集を読み終えると、何とも後味の悪い、モヤモヤした気分になります。
それは、主人公が異国での生活にある問題点を抱えていますが、その問題点が物語の終わりになっても依然として変化せずに残っている点にあります。

普通の物語では、主人公が抱えている問題が解決されてハッピー・エンドになるか、問題が更に大きくなり悲劇的な結末を迎えるかのどちらかです。

読者は、どちらかの結末を予測しながら読んでいくので、どちらでもない結末で問題点が何ら変化していないことに唖然とするわけです。

それでも短編1つを読み終えると、次の短編も読みたくなるという不思議な魅力を備えた本です。

ただし、この本の評価は読者により大きく分かれるでしょう。
20年前に読んだ時も、友達の多くは辛辣な批評をしていました。
このように評価が分かれる本に惹かれるのは、私の天の邪鬼な性格によるのかもしれません。

天の邪鬼な性格の方にお薦めの1冊です。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性上位

2008-08-22 19:17:54 | Weblog
北京オリンピックを見ていて気がついたことですが、男性アスリートよりも女性アスリートの方が成績が良いようです。

この傾向は、アテネオリンピックでも表れていましたが、今回の北京オリンピックで明確になりました。
特に、球技でその傾向が顕著です。

女子ソフトボール:金メダル    男子野球:準決勝敗退
女子サッカー:4位        男子サッカー:予選3連敗で敗退
女子バレー:5位         男子バレー:予選5連敗で敗退

う~ん・・・この結果をみると、完全に女性上位ですね。
何が原因なのでしょうか?

選手の才能・指導者の指導方法・マスコミの過熱報道・・・いろいろ原因はありそうですが、抜本的な対策が必要なことは間違いないでしょう。

個人的にガッカリしたのは、サッカーです。
世界との差の大きさに呆然自失です。

先日の日本代表とウルグアイ代表との試合でも、完全に力負けでしたね。
このままでは、ワールドカップ予選を勝ち抜くのも難しいかもしれません。

どなたか良い処方箋をお持ちでしたら、日本サッカー協会に教えてあげて下さい。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイアン・デイナーショー

2008-08-21 23:24:52 | Weblog
顧問弁理士をしている企業の月例会に参加してきました。

月例会といっても、本来の目的はその後の懇親会です。
毎月1回異なる料理を楽しむ懇親会です。

今月の懇親会は、事務所近くのホテルで開催される「ハワイアン・デイナーショー」です。

ハワイアンソングを聞きながらハワイ料理を楽しむという趣向でしょうか。
会場に到着して、予約席に腰かけるとコース料理が運ばれてきました。

枝豆・さつま揚げ・野菜サラダ・ごぼうの天ぷら・ウインナーソーセージ・ピザ・シャーベットアイスクリーム・・・
これがハワイアン料理?
多国籍又は無国籍料理です。

そうこうしていると、ハワイアンショーが始まりました。
こちらは本格的なハワイアンソングです。
フラダンサーもいます。

演奏が佳境に入ると、会場から何人もの女性がステージの前に並んでフラダンスを踊り始めました。

何でもフラダンス同好会の方達だそうです。
それにしても女性パワーの凄いこと。
圧倒されますね。





ハワイアンソングショーは、休憩をはさんで2回行われました。
最後は、会場の皆さんが手をつないで簡単なフラダンスで盛り上がりました。

かなり楽しめたハワイアン・デイナーショーでした。

来月の懇親会は、どのような料理が味わえるのでしょうか。

幹事の苦労に感謝しつつ期待しましょう。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレッツ光

2008-08-19 22:48:24 | Weblog
長年使用していた東芝ノートパソコンがダウンしたので、急遽家電量販店へ新しいノートパソコンを買いに行きました。

コストパフォーマンス(正確にはお値段の安さ)に優れているDELLのノートパソコンを購入しました。
パソコンと同時に光フレッツに切り替えると1万円安くなるという宣伝の誘惑に負けて、今使用しているADSLからフレッツ光に切り替えました。

何でも、ADSLに比べてフレッツ光は、応答速度が相当早いということなので、試してみたいというのもフレッツ光に変えた理由です。

今まで使用してパソコンの応答速度は、半端でない遅さで、IEを立ち上げてアクセスできるまでに、名探偵コナンなら事件を解決してしまいます。

フレッツ光の工事が始まる前に、DELLパソコンを購入したので、ADSL回線でインターネットに接続してみると、早いこと早いこと、回線の差ではなくパソコンの差でした。

やはり新品は違う。
そうなると、フレッツ光に変えた意味がなくなるかもしれません。

本日、フレッツ光の回線工事がありました。
ADSL回線のジャックが設置されているので、その回線を光ファイバーに取り換えるだけの簡単な工事だと考えていましたが、そう簡単にはいきませんでした。

ADSL回線が入っているプラスチックの管(パイプ)が破損しているので、その管が使用できず、エアコンのパイプ挿入口から光ファイバーを入れるとのことで、2時間弱の大工事になりました(幸いなことに工事費は無料)。

1万円安くなるという誘惑に負けてフレッツ光にしたものの、応答速度はそれほど変わらず、2時間弱の工事に付き合わされ、回線切り替えに伴う手続きの煩雑さにグッタリする、等、切り替えが正解だったのか考え込んでいます。

新しいパソコンの応答速度の速さで、仕事がはかどるので、良いとしましょうか。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特許コンサルティング

2008-08-18 23:15:58 | Weblog
特許コンサルティング契約をしている企業の発明開示書検討会に参加してきました。

2週間で3件の発明開示書を作成するというタフなスケジュールをこなして、検討会に出席し、開示書のレビューをしてきました。

各開示書の内容を説明した後で、追加修正のコメントをしてもらいました。
若干の追加修正で、皆さん開示書の内容に満足されており、高い評価を頂きました。

ありがたいことです。
報酬額を高くしてくれそうなので、これもありがたいことです。

今回の発明開示書作成、レビュー、追加修正で、一連の作業が終了し、来月は少しノンビリできそうです(もう1社の仕事が9月中旬以降にありますので、ノンビリできないかも知れませんが)。

2週間程度のゆとり時間が取れそうなので、論文執筆にかかることにします。
今年、2件の論文執筆を目標としていますので、そろそろ取り掛からないと目標未達で終わりそうですからね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする