熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

新型コロナについて考える

2020-09-29 20:44:04 | 
新型コロナに関する知識を得て賢い判断ができるようにしたいと考えて多くの本を読んでいます。

その中の2冊をご紹介します。

1冊目は、PHP新書「変質する世界 ウィズコロナの経済と社会」です。
この本は、第一部で、日本と世界の叡智への問いと題して、安宅和人さん、養老孟史さん等の参考になる著述が記載されています。
第二部では、ウィズコロナを読み解くと題して、御立尚資さん、宮沢孝幸さん等の著述が記載されています。
全ての著述が参考になるのですが、私が最も参考になったのは、宮沢孝幸さんの「経済活動は1/ 100作戦で守れる」です。
著者によれば、新型コロナウイルスの感染者から非感染者へウイルスが到達するのを1/ 100に抑えれば感染を防げるということです。
そのためには、①マスク着用 ②手洗いの励行 ③食事中に会話しない ④部屋の換気に気をつける の4点に留意して行動するというものです。
すなわち、コロナウイルスの感染から身を守るための4つの行動指針です。
これなら守れそう。

2冊目は、藤元健太郎さんの「ニューノーマル時代のビジネス革命」です。
この本は、新型コロナウイルス感染によるニューノーマル環境でのビジネスについて具体例を挙げて解説しています。
このような厳しい環境下でもビジネスチャンスを求めて行動している人がいるとは驚きですね。
まさに、ピンチはチャンスです。
見習いたいものです。
目から鱗が落ちる本です。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践ビジネス英語9月放送分

2020-09-26 20:13:57 | 学習
実践ビジネス英語9月放送分が終了しました。

9月放送分の「Quote...Unquote」で気にいったのは次の3つです。

Education is the best provision for old age.

教育は、高齢期のための最良の備えである。

ギリシャの哲学者、アリストテレスの言葉です。

この言葉は実感できますね。



When angry, count to ten before you speak. If very angry, count to one hundred.

腹が立ったなら、ことば発する前に10数えなさい。ひどく腹が立ったなら、100数えなさい。

米国大統領、トーマス・ジェファーソンの言葉です。

高齢者は気が短くなるので、実行しなければいけません。



Sweet is the memory of distant friends! Like the mellow rays of the departing sun, it falls tenderly, yet sadly, on the heart.

遠く離れた友人たちの思い出は心地よいものだ! 夕陽の柔らかい光のように、その思い出は優しく、また一方では悲しく、心に降り注ぐ。

米国の作家、ワシントン・アーヴィングの言葉です。

高校時代の友人たちとも暫く会っていないな~。コロナが終息したら会いたいな~。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫さん凄い

2020-09-24 18:59:03 | 感染
ソフトバンクグループ(SBG)の孫正義会長兼社長は24日、同社の新型コロナウイルスのPCR検査事業で検査費用を1人あたり配送料を除いて2000円にすると発表しました。

検査が保険適用されない無症状者が対象で、まず自治体や企業などの法人単位で受け付けるということです。

現在は2万円から4万円ほどかかる場合が多い費用を下げて、潜在的な需要を取り込むことが狙いです。

孫氏は「経済の再起動と感染拡大の防止のために、いつでも誰でも高頻度で検査が受けられる体制作りが必要だ」と述べています。

検査事業はSBGの検査事業会社、新型コロナウイルス検査センター(東京・港)が手掛けるということです。

24日から同社のホームページで検査予約を開始しました。

まず法人に限定し、今冬以降に個人向けも受け付ける考えだそうです。

国立国際医療研究センター国府台病院(千葉県市川市)の建物を賃借し、分析装置などの設備を導入して検査施設を設けたそうです。

1日当たりの検査能力は当初4000人を見込み、11月中に1万人に引き上げる計画ということですから楽しみですね。

従業員などの検査を希望する企業などは専用キットで唾液を採取し、キットの薬剤で唾液内のウイルスを不活性化して密封します。

運送会社を通じて検査施設に届け、施設では唾液を約2時間で分析し、感染の有無を判定して法人などに通知するとのことです。

医師が検査に介在して診断しないため、陰性証明書は発行しないそうです。

孫さんは「無症状の感染者が家庭や職場、店舗で感染を広めている」と述べ「無症状の感染者を洗い出さないといつまでも新型コロナの感染は収束しない」と強調していました。

その通りです。

国や自治体は無症状の感染者を補足することは考えていないようなので、いつまでたっても経済は活性化しません。

企業が危機感を持って取り組まなければいけない問題なのに、経団連は全く動かない。

IT企業の若い経営者が孫さんい続いて欲しいですね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zoomセミナー事前打ち合わせ

2020-09-24 11:17:25 | セミナー講師
10月上旬に開催されるオンラインセミナー(Zoomセミナー)の事前打ち合わせに参加しました。

打ち合わせも当然オンラインです。

私は自宅のPCから参加しました。

自宅が自然豊かな、というより田舎にあるので、ネット環境を心配でしたのですが、問題ないとのことで安心しています。

当日は自宅の最寄り駅近くにあるレンタル会議室で配信するので、ネット環境は問題ありません。

午前と午後に各1テーマのセミナーの講師を務める予定なので、昼食を挟んで合計5時間のハードな仕事になりますね。

体調を万全にして臨みたいとおもいます。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三波への懸念が現実に?

2020-09-23 17:13:30 | 感染
政府は来月初めにも、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う水際対策を大幅に緩和し、全世界からの入国を条件付きで再開する方向で調整に入ったそうです。

3カ月以上の中長期の滞在者が主な対象で、観光客は除かれますが、感染拡大のリスクはありますね。

政府はこれまで159カ国・地域を入国拒否の対象としてきました。

一方でビジネス関係者の出入国緩和を優先し、ベトナムなどと個別に協議して、一部で往来が再開しています。

なぜ国境開放を急ぐのか。

経済界からの要請があるからでしょうが、心配なのは世界中から人を受け入れるとすると、変位したウイルスが入ってこないかということですね。

PCR検査と隔離をしても完璧ということはないので、一定の割合ですり抜ける感染者はあるでしょうね。

何しろ政府のやることは信用できません。

習近平氏やオリンピック開催の方が国民の生命、健康よりも優先すると考えている政府だから・・・。

政府には国民の生命、健康を第一に考えてほしいですね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治のリーダーも高齢化

2020-09-21 23:06:13 | 研修
米国の大統領選挙は8月、共和党のトランプ現大統領(74)と民主党のバイデン氏(77)の70代対決に決まりました。

日本で16日に発足した菅内閣の平均年齢は60.4歳、自民党4役の平均は71.5歳です。

一方で欧州連合(EU)では、世界最年少の31歳で就任したオーストリアのクルツ首相(34)をはじめ30、40代の首脳が珍しくありません。

この背景には、閉塞感が漂う社会で、変化への国民の期待や政党の模索があるようですが、なぜ日本では若返りが起こらないのか?。

フィンランドでは80年代以降に生まれた若者で、グローバル化や環境問題、性的多様性などの議論が活発化しています。
党内の議論でも若手が主導権を握るようになったといわれています。

グローバル化による人や物の大規模移動で起きた混乱に「従来の政党は十分対応できず支持を失った」と指摘されています。

この結果、「党内の再編による若返りと同時に、新しいリーダーシップによる新勢力の台頭が起きた」と分析されていますね。

40代以下の欧州連合(EU)首脳(※は女性首脳)のリーダーです。

年齢  名前・肩書      国名      父親の職業
34歳 クルツ首相      オーストリア  教師
34歳 マリーン首相※    フィンランド  不詳
42歳 ラタス首相      エストニア   元国会議員
42歳 フレデリクセン首相※ デンマーク   技術者
42歳 マクロン大統領    フランス    学者
42歳 アベラ首相      マルタ     元大統領
45歳 ウィルメス首相※   ベルギー    学者・銀行家
47歳 マトビッチ首相    スロバキア   不詳
47歳 ベッテル首相     ルクセンブルク ワイン商
48歳 サンチェス首相    スペイン    経営者
44歳 ミシェル大統領    EU       元外相

皆さん若いですね。

EUでは社会の閉塞感に既存の政党が対応できないので、若い世代の考えに答えられる若いリーダーが求められたということらしい。

日本も社会の閉塞感は相当なものなのですが、若い世代は現状に満足しているのか自民党支持者が多いとのことです。

これでは若いリーダーが出てくるはずもなく、高齢者よりの政策になるのもやむを得ないでしょうね。

日本とEUとの相違に気が付いて政治の世界に世代交代を求める若者が多くなるといいですね。

野党も立候補者の年齢制限を設けるとか、立候補者の半数を女性にするとか、与党との相違をアピールした方がいいと思うのですが。

これも難しいかな。


ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国(中国人)は異質か?

2020-09-20 19:15:01 | 海外ニュース
米国の高官が台湾を訪問したことへの対抗措置として中国軍の台湾海峡での軍事訓練が行われたそうです。

中国がまだ開発途上国だったころ、日米やヨーロッパ各国が中国に経済援助や技術援助をしました。

中国が発展途上国から経済発展を遂げて先進国になれば、国民の生活も向上して民主国家になるのではと期待していた国も多かったとおもいます。

私も同じ見解でしたが、見事に裏切られました。

中国政府(共産党)は、派遣国家を目指して周辺国や発展途上国への侵略まがいの行為を拡大しています。

中国国民は自由に目覚めるのではないかと期待していたのですが、これも見事に裏切られました。

一部の人は民主化を切望した行動をしていますが、多くの人は政府の政策を支持しています。

これは何なのでしょうか。

中国国民は自由がなくとも、政府に管理されようとも、自分が裕福になればよいと考えているのかも知れませんね。

自由が欲しい人は海外に資産を移して、自分や家族も移住するだけでなく、中国人居住区を拡大して「軒先を借りて母屋を乗っ取る」といった動きも見せています。

私は人種差別主義者ではありませんが、中国政府や中国国民の考え方、行動には反対です。

世界中の国家や国民が中国(中国人)の異質さに気づいて警戒しないと未来は暗くなりそうな気がします。

経済的な理由で自由や人権を尊重しない国家や国民の進出を認めるわけにはいきません。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目に仕事しているの?

2020-09-19 09:23:16 | 感染
日経新聞の記事です。

政府のコロナ対策のいい加減さが分かりますね。

「新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる接触確認アプリ「COCOA(ココア)」の表示が正しく行われないトラブルが相次いでいる。厚生労働省は8月初旬に把握し、これまでに数千件の相談を受けたが、原因を特定できていない。COCOAは19日で導入から3カ月になる。政府が初期開発に約9500万円を投じ、加藤勝信厚労相(当時)が「多くの方に使ってほしい」とPRしたアプリの信頼性が揺らいでいる。 」

「不具合はiPhone(アイフォーン)で発生。画面に「COVID―19にさらされた可能性があります」と通知が出ても、アプリを開くと「陽性者との接触は確認されませんでした」と逆の内容が表示される。
 アプリが正常な場合、感染者と接触した可能性のある日や相談先が表示され、行政負担でPCR検査を受ける体制の整備も進む。だが不具合があれば、相談やPCR検査は遅れる。」

これでは信頼性が失われる。

「厚労省は8月、不具合が出た場合はメールで同省に問い合わせるようホームページ上に記載しただけで、積極的に公表していなかった。政府は今月17日の有識者会議で原因特定に向け、利用者からアプリの誤作動情報を集める仕組みを10月に導入すると決めたが、不具合の修正には少なくとも数カ月かかる見通し。
 東京都内の保健所では8月下旬からアプリを通じた検査依頼が急増。陽性率は約0・2%(都の平均は3・5%程度)で、「COCOAのシステム不具合が懸念される」(都内保健所)との声も出ている。」

以前の加藤厚労大臣のいい加減さと能力のなさには多くの人が幻滅していたので、このシステムの不具合も当然だなと思っていましたが、呆れてばかりではいられません。

無症状の感染者を把握する効果的なアプリなので、早急に不具合を改善して政府の信頼を取り戻してほしい。

田村大臣は、就任前にテレビに出演して、PCR検査の拡充を訴えていたので、期待しています。

これで国民の期待に応えられなければ、悲惨なことになるので、真剣に取り汲んでほしいですね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインセミナー

2020-09-15 15:30:53 | 研修
ウェビナー「スタートアップの知財戦略」を受講しました。

オンラインセミナーの受講は初めてなので、自宅でのネット環境の確認、講師が作成した資料の見え方、質疑応答のやり方、講師の説明のし方等、来月以降3件のZoomセミナーの講師の予定がある私にとって参考になるものでしたね。

自宅でのネット環境は概ね問題なしでほっとしています。

資料の作成方法も参考になりましたね。

説明のスピードはゆっくりとした方が良く、資料は文字を少なくカラーで区別するのが良さそうです。

残るのは、こちらから配信した場合の画像と音声の状態で、これは今月下旬にテストすることになっているので、そのときに分かりますね。

少々不安なのは、私のPCのカメラが不鮮明なことで、これは何とかなるのかな?




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍での弁理士試験

2020-09-14 20:23:45 | 試験
コロナの影響で順延していた弁理士試験が始まりますね。

9月20日(日)が短答試験ということだから、4カ月遅れの試験ですね。

論文試験が11月と12月で、口述試験が来年の2月です。

今年の受験生は体調維持とモチベーション維持が難しかったでしょうね。

ご検討をお祈りしています。

頑張ってください。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする