熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

老人の呼び方

2019-09-29 19:34:24 | 
今月号の実践ビジネス英語で、高齢者の呼び方を取り上げていました。

日本語では、「老人」「高齢者」「熟年」等々ありますが、あまり良い呼び方ではありませんね。

英語ではどうでしょうか?

「senior ctizen」「older adult」「elderly person」がありますが、最近では、

「vintage」「classic」「seasoned」という呼び方もあるということです。

経験や知恵を重視した呼び方で、私もこのような呼び方が好きですね。

「あの人は、vintageだ、classicだ」と呼ばれるのは、価値が高いと認めてくれたようで、嬉しくなりますね。

呼び方一つで気分が良くなるなら、気分の良くなる呼び方をしましょう。

皆なが平和になりますよ。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀の番狂わせ

2019-09-28 18:44:05 | スポーツ
ラグビーワールドカップ(W杯)は28日、静岡・エコパスタジアムで1次リーグA組の日本(世界ランク10位)―アイルランド(同2位)戦があり、日本はアイルランドを19―12で破り、2連勝となりました。

日本はアイルランドと通算10回目の対戦で初勝利ということですから、世紀の番狂わせですね。

ラグビーは番狂わせが起きにくいが、日本は前回大会で南アフリカを破ったのに続き、再び優勝候補を相手に番狂わせを演じました。

番狂わせも2度目となると、これは実力でしょうね。

これで日本でのラグビー人気も高まります。

この後の試合、スコットランドとサモアにも勝って、予選リーグを突破してほしいですね。

頑張れニッポン。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり不正が

2019-09-27 23:26:28 | Weblog
東京電力福島第一原発事故の後、「経営が厳しい」として電気料金を値上げしてきた関西電力。

利用者に負担を強いる一方で、そのトップらが立地自治体の元助役から多額の金品を受け取っていたというとんでもない話が出てきました。

関西電力岩根茂樹社長の会見は27日午前11時、大阪市北区の関西電力本店で始まりました。

冒頭、「多大なご心配やご迷惑をおかけし、深くおわびします」と謝罪し、10秒近く頭を下げ「信頼を失墜させた」とも述べたのですが、授受した金品の中身などについては「詳細は差し控える」と繰り返して逃げの一手です。

岩根社長を含む役員ら20人が福井県高浜町の森山栄治元助役(故人)から計約3億2千万円分の金品を受け取ったことが明らかになったのは、東日本大震災が起きた2011年以降の7年間分です。

関電が原発の再稼働をめざし、社員への賞与支給を見送るなど合理化を進めつつ、電気料金を値上げしてきた時期とちょうど重なっています。

つまり社員の賞与支給をしないで自分達はこっそりお金をもらっていたという話です。

あきれるばかりですね。

岩根社長は「せっかくなので受け取ったが、後でみると非常に高額なので受け取れないとなった」と釈明していますが、信じられる話ではありません。

高浜町の原発だけでなく、他の原発でも同様のことが行われているのではないでしょうか。

徹底して膿を出さない限り、金輪際原発再稼働は求められません。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁理士会資料室

2019-09-24 21:34:24 | 学習
3週間ほど前に弁理士会の地下資料室で文献調査をしようとしたところ、地下資料室の使用ルールが変更されていて、資料室に入室することができなくなり、受付の女性に資料名を告て持ってきてもらうようになりました。

これは使い勝手が悪いので、掲示板に書き込んで検討を依頼したのですが、何の返事もなし。

今日も資料室で文献調査を行うために弁理士会に行ってきましたが、状況は変化なし。

受付の女性に事前に調べてきた文献名を伝えて持ってきてもらいましたが、やはり使い勝手が悪い。

弁理士会所蔵データベースで調べて閲覧したい資料名を調べていったのですが、所蔵データベースが更新していないので、すでに廃棄した資料もあるとのことです。

今回も1冊の資料がすでに廃棄済みとのことでした。

データベースはタイムリーに更新してほしいですね。

それから資料室の使用ルールも使用者目線で改善してほしい。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー講師

2019-09-21 15:36:33 | セミナー講師
「研究開発部門の特許の質と量の増加」についてのセミナーの講師を務めてきました。

会場は新宿西口広場に面している高層ビルの会議室です。

この会場でのセミナー講師は10回近く務めていますが、自宅からのアクセスが良く、会場からの見晴らしも良いので、好きな会場の一つです。

今回のセミナーのテーマは初めてなので、資料作成にかなり時間と労力を要しましたが、その分勉強になりましたね。

セミナーの受講者、皆さん熱心に聞いていただき多くの質問も頂戴しました。

受講者は知財部門の方が多かったようです。

皆さん悩んでいるのでしょうね。

私の説明が少しでも参考になれば嬉しいのですが。

セミナーの講師が終わってノンビリしたいところですが、次のセミナーの資料作成が控えています。

次のセミナーは、最近人気の共同研究に関するものですが、垂直連携型の共同研究開発に焦点を絞って説明しますので、資料の大半は追加修正しなければいけません。

資料の提出が来月中旬なので、あと1か月を切りました。

ノンビリしてはいられませんね。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところまでN国が・・・

2019-09-20 20:28:35 | 政治
新宿でセミナーの講師を行った帰りに、小田急線の海老名駅で下車して買い物を使用としていると、駅前に見かけた旗がありました。

なんと、NHKから国民を守る党、いわゆるN国党が宣伝活動をしていました。

こんなところまで進出しているとは、驚きです。

興味があったので配布物を受け取ると、「NHK撃退シール」がありました。

このシールには、「このシールを玄関先に貼っていて、NHK関係者が戸別訪問した際にはその場から下記党関係者までご連絡ください。確実に追い返します」と記載してあり、党関係者の電話番号と名前も書かれています。

N国恐るべし。

令和新鮮組は障害を負った方を国会に送り出すという見事な戦略を立案して実行に移しました。

N国もかなりの戦略家がついているようです。

NHK撃退シールを貼る家が増えてくると、NHKも無視できないでしょうね。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常時に分かる責任者の資質

2019-09-19 17:18:58 | 災害
台風15号による千葉県の大規模停電を含む甚大な被害への森田知事のお粗末な対応が批判の的になっています。

「史上最強クラス」の台風15号が千葉を直撃したのは、今月の9日未明です。

県が災害対策本部を設置したのは大規模停電が発生してから丸1日過ぎた10日の午前9時。

自治体と県が情報共有する防災システムが一部の市町村でダウンしたにもかかわらず、県が自治体に職員を派遣したのは台風直撃から3日後の12日夕方だったというのですからあきれるばかりです。

今月1日の「防災の日」に行われた今年の政府の総合防災訓練の場所は確か千葉県だったはず。

大規模な訓練をしたばかりなのに、後手に回った対応について森田知事は「自治体と意思疎通がうまくできていなかった」「自然とは予測がつかない」――と言い訳に終始していました。

台風が千葉に上陸する前から、史上最強クラスの大型台風が来ることは予想されていたのに、
被災直後、森田知事は現場に直行せず、自治体と連携が取れなかったという事実をどう説明するのか。

平常時にどのような御託を並べていても非常時に適切な対応ができないというのは、災害予防が十分でなかったということです。

言い訳など言ってないで猛反省しなければいけません。

自責で考えなければまた同じ過ちを繰り返すだけです。

千葉県人は知事の責任を追及したほうがいいですね。

この知事と同様に、いやもっとひどいのは安倍政権の対応です。

菅官房長官は、「適切な対応をした」と責任逃れの発言を繰り返すだけで、反省の言葉は聞かれません。

このような他責に終始するようでは、同じことが繰り返し起こります。

早く政権交代させなければ国民が被害を被るだけです。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産学連携で注意する点の一つ

2019-09-16 18:16:34 | 報道
産学連携のコンサルティングをしていてこのようなケースに遭遇することがありますね。

日経新聞尾記事です。

「京都工芸繊維大(京都市)は12日、自身が設立したベンチャー企業と大学で共有する特許使用の権利を海外企業に独占させる契約を不正に結んだなどとして、前副学長の森肇教授(60)を懲戒解雇した。

大学によると、森教授は2015年1月、大学と共同で取得した医療用製品の開発に関する特許を、自身が設立した企業「プロテインクリスタル」(大阪府箕面市)の単独特許と偽り、使用権を英国企業に独占させる契約を無断で締結。教授の会社が使用料を受け取っていた疑いがある。

大学が単独出願するはずだった別の技術の特許は、17年4月に大学を外して英国で出願し、大学の権利を喪失させた。

森教授は14年4月~18年3月、知的財産管理担当の理事、副学長だった。18年1月に大学の監事が問題を指摘。大学の聞き取りに、契約に関しては「学外で研究したので問題ない」と話したという。

大学は「1人に多くの権限が集中したのが大きな原因」と説明。」

この記事によると、実施権許諾契約を海外企業と締結したようですが、海外企業は、特許権が共有であることは少し調べれば分かることなので、当然単独で契約することに不審に思うはずなのですが。

理解できませんね。

権限が集中し過ぎていたのが原因ということですが、これは分かりますね。

私は必ず二重チェック、三重チェックを行った上で、権限を有する人の確認書を取るようにしています。

産学連携は注意しなければいけませんね。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣化が止まらない

2019-09-15 18:13:17 | 政治
日刊現代に政治評論家の森田実氏の言葉が掲載されていました。

「競争第一、弱肉強食の『新自由主義』がはびこりだしてから、この国はおかしくなってしまった。新自由主義に潜むのは『今だけカネだけ自分だけ』の考え。この発想に国の指導層が完全に染まっています。かつては政治家も経営者も官僚も『国民の生活を豊かにする』との気概に満ちていましたが、今や見る影もない。コスト重視で賃金を減らし、大衆からの収奪しか考えていません。『貧すれば鈍する』で、生活が苦しくなれば精神もすさんでいく。日本社会の荒廃は『今だけカネだけ自分だけ』主義が招いた必然なのです。加えて戦争を知らない政治家ばかりとなり、隣国に対する過去の反省や責任も放り出しています。はたして嫌韓扇情に留飲を下げる世の中でいいのか。腐敗した社会への批判精神に国民が目覚めなければ劣化は止まりません」

私も同感です。

心配なのは、この劣化が日本だけでなく、米国、中国、ロシア、韓国、ブラジル、イギリスと世界中に拡がっていることです。

本来ならば、米国やヨーロッパの指導者が模範となって世界中の人々に優れたメッセージを発しなければいけないのに、分断や差別を煽る言葉をツイッターでつぶやき続けるという救いのない状態です。

この先どうなるのか、本当に心配です。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人災はいつまで続くのか

2019-09-13 21:38:22 | 災害
台風15号による大規模停電で、東京電力パワーグリッドは13日、千葉県内の停電復旧に要する期間は地域によって3日以内から2週間以内になるとの見通しを明らかにしました。

市民生活に重大な影響を及ぼしている停電は、さらに長期化することになりますね。

同社は「台風の規模が今まで以上に大きかったことを考慮に入れず、過小な想定をしてしまった」としています。

千葉県によると、停電が続く君津市の特別養護老人ホーム(特養)の入所者女性(82)が12日、熱中症の疑いで死亡した。停電に伴う熱中症疑いの死者は3人となりました。

NHKの番組で、千葉県の病院で停電のために亡くなったと思われる患者が5人いるそうです。

この5人は、先程の熱中症で亡くなった人数には含まれていません。

このようなケースは他にもあるので、停電が原因で亡くなった人は相当の数になりますね。

つまり人災で亡くなった人が相当数にのぼり、しかもこれからも増加する虞があるという深刻な状況です。

千葉県知事のコメントはいかにも責任逃れで頼りない。

政府与党は、東京電力の対応を避難しているだけで、これも責任逃れに終始している。

他責の考えでは事態は良くなりません。

自責で考えて行動してほしいのですが、選挙ばかりに目が行く政権では期待するだけ無駄か。

それにしても、何でこの状況で内閣支持率が上がるのか。

有権者も正しい判断ができなくなっているので心配ですね。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする