熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

月刊誌に掲載

2021-02-28 20:34:41 | 執筆活動
月刊 研究開発リーダー誌2021年3月号の特集「協創によるイノベーション創出とその仕掛け、進め方」の一部を担当して、小論文「共同研究を成功に導くためのポイント」を執筆しました。

共同研究を成功に導くためのポイントとして、
① 共同研究を効率的に遂行するための「費用分担の方法」
② 共同研究の成果を事業に有効に活用するための「成果の帰属の決定方法」
③ 共同研究の成果から得られた「利益を公平に配分するための方法」
の3点を取り上げて概説してあります。

ご参考にしていただければ幸いです。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断らない女の金銭感覚

2021-02-27 20:28:55 | 政治
菅首相の長男らから豪華接待を受けていた山田真貴子内閣広報官の“金銭感覚”に注目が集まっています。

1人7万4203円の食事の中身は「和牛ステーキ、海鮮料理など」だということですが、この金額の食事って?

この金額であれば一カ月の食費になりますね。

「特別職の職員の給与に関する法律」によれば、内閣広報官の月給は117万5000円というとんでもない高額。

これでは7万円を超える接待を軽く受けるでしょうね。

絶対に接待を断らない女か~

内閣広報官を辞職しないで継続するのも図太い神経ですね。

私だったら記者の前で司会をすることなどできません。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書籍発刊

2021-02-24 17:21:06 | 執筆活動
私が執筆した書籍が発刊されることになりました。

執筆といっても多くの著者の一人に過ぎませんが・・・

書籍のタイトルは、「研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方」で、私が執筆したタイトルは、「共同研究開発において中止・離脱に関わる契約の注意点」です。

この本は3月に発刊されますが、かなり高価な本なので、企業や事務所などで購入して参考書として活用されると良いと思います。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党ではなく離党党

2021-02-21 19:07:18 | 政治
コロナ禍で接待を伴う飲食店に行き、離党した自民党の白須賀貴樹衆院議員の度重なる不祥事に、県民からは憤りやあきれる声が上がっていました。

白須賀氏はこの日、党本部で記者の取材に応じ、緊急事態宣言が出ている10日、東京・麻布の接待を伴う飲食店に行っていたことを認めました。

「お店が潰れてしまうという話を聞き、お金を落としてあげようと思った。本当に軽率な行動だった」と謝罪しましたが、大嘘ですね。

次期衆院選へ立候補しない意向も明らかにしましたが、なぜ、議員辞職しないのでしょうか。

これまでに、自民党国会議員3人が宣言下に飲食し、離党しています。

同じ不祥事で、公明党の議員は議員辞職していますが、自民党の議員は辞職せずに離党でお茶を濁すだけ。

本当に不誠実な党です。

自民党の支持者もいい加減に目を覚ましたらどうか。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊誌の原稿作成

2021-02-19 18:20:38 | 執筆活動
月刊誌に掲載を依頼された小論文の原稿を作成して事務局に送付しました。

月刊誌の特集「オープンイノベーションを成功させるには」に関する小論文「共同研究を成功に導くためのポイント」の作成を依頼されていましたが、何とか締め切りに間に合うことができました。

共同研究については、色々な観点から論文を作成していますので、過去に作成した論文を再構成して新たな視点を加えることにしました。

読者の参考になればよいのですが。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン研修

2021-02-18 00:09:23 | 研修
弁理士会のオンライン研修「人工知能の活用と未来」を受講しました。

オンラインセミナーの講師を務めることは何回もありますが、受講は初めてです。

今回のオンラインセミナーは、質問ができない視聴だけなので、eーラーニングと同じでした。

セミナーの内容は、人工知能の活用についての概要を分かりやすく説明されていて、必要な情報も入手できたので満足でしたね。

講師が所属する大学の学生の就職希望の第一位が「スタートアップ」と、起業だったのには少々驚きでしたが、日本の将来に希望の光が見えた気がします。

若い力に期待しましょう。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも隠蔽か?

2021-02-15 19:13:48 | 感染
東京都の新型コロナウイルスの感染者数について、保健所の報告漏れが838件あり、最も多い日で2,500人を超えていたことが明らかになったそうです。

東京都によると、2020年11月から2021年1月末までの間に、18の保健所で感染者の報告漏れが、あわせて838人分あったということです。

1日あたりの感染者数が都内で最も多かったのは、1月7日の2,447人だったが、報告漏れを合わせると、2,520人になるというから驚きですね。

年末年始の感染者数の大幅な増加により、保健所業務が圧迫されたことなどが原因ということですが、本当かな~。

このような修正報告はよくあることで、悪い数値は少なく見せておいて、しばらくしてから修正するということです。

当初は資料がないといっておきながら、世論が静まると見つかりましたと報告する。

こんな茶番は見たくないのですが、私達が黙っているので繰り返すのでしょうね。

黙っていることは黙認するということなので、批判することが必要ですね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経験なき経済危機

2021-02-11 21:29:27 | 
野口悠紀雄さんが書かれた「経験なき経済危機 日本はこの試練を成長への転機になしうるか?」を読みました。

新型コロナウイルスの感染により私たちはかつてない経済危機に直面しています。

第二次世界大戦に続く二番目の危機ということになります。

新型コロナウイルスは、これまでに社会が抱えていた様々な問題や矛盾を白日の下に曝け出しました。

格差、制度の歪み、政治家の資質、デジタル化の遅れ等の問題点を見事にあぶり出しましたね。

この本では、①日本経済が受けた打撃(休業者の激増、激減した企業利益)、②迷走を続けた政治の対応、

③多過ぎる不適切な政策、④財政支出でインフレにならないか?、⑤実体経済から離れた株価の動き、

⑥ニューノーマルへの移行を妨げるもの、⑦生産性の引き上げが急務 についてデーターや正確な事実に基

づいて分かりやすく説明されています。

新型コロナウイルスが日本経済に与えている影響と今後の展開が良く分かる本です。

ご一読をお勧めします。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本社会のあり方が問われている

2021-02-09 16:51:20 | 五輪
オリンピック組織委員会森会長のいわゆる女性蔑視発言が大問題になっています。

この問題に対して、JOCや日本政府、自民党は、森会長の辞任を求める意見はないようですね。

国民との意見の違いが大きい。

この問題は、国内だけであれば、日本人の熱しやすく冷めやすい国民性から沈黙していればいずれ冷めるでいいのでしょうが、今回の問題はオリンピックという国際的な問題で、次元が大きく異なります。

「沈黙は西欧諸国では賛同だ」ということと、「日本はこんな考え方なんですね」というのが国際的に広がりつつあるということを見逃してはいけません。

日本社会の女性に対する歪んだ見方が国際社会に発信されているという自覚が必要です。

つまり、日本人一人一人がどのように見られているのかが問題となっていて、自分は関係ないでは済まされ祢い問題です。

無関心ではいけません。

森会長は即刻辞職して、新鮮な会長が組織を率いてほしいですね。

それから、二階幹事長も辞職(できれば議員辞職)してほしい。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前言を翻したな~

2021-02-07 18:50:32 | 感染
新型コロナウイルス感染症を巡り、神奈川県の黒岩知事は6日、クラスター(感染者集団)が多く発生している高齢者や障害者の入所施設について、県内全域を対象に従事者全員の検査を定期的に実施する方針を明らかにしました。

2020年度の補正予算措置を検討中で、早ければ今月中にも検査を始めるそうです。

通所施設ではなく長期的な入所者がいる施設で、対象者は10万人規模を想定。検査時期の間隔や対象施設の詳細は未定ということです。

これはいいことなのですが、確かテレビ番組で病院や高齢者施設の入院患者、入居者、医療従事者、従業員に定期的にPCR検査をすることを進められた黒岩知事は、PCR検査は無駄だという趣旨で反対していました。

前言を翻したのですが、何があったのか。

政府が緊急事態宣言の延長に伴い2日に改定した基本的対処方針では、延長地域について高齢者施設の従業員への検査を3月までをめどに集中的に実施するとしていたことを受けたようですね。

黒岩知事は自分の考えは何もないようで、東京都知事や政府の言う通りにするという従順な姿勢です。

今回の措置は一歩前進で良かったのですが、今までの見解と異なることをどのように説明するのか興味津々ですね。

何も説明しないかもしれませんが。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする