1月1日に発生した能登半島地震、発生から6カ月を過ぎたのに復興が進んでいません。
過去の大地震(東日本大震災、熊本地震)と比較しても復興の遅さが目立ちます。
能登半島には大地震は発生しないという嘘の情報が拡大して、当時の知事が北陸新幹線や観光事業への影響を気にしたのか、ほとんど地震対策を取っていなかったようです。
これが地震の被害を拡大させた最大の原因であることは間違いありません。
地震発生後の対応策も後手後手に回り、現知事と現首相の最悪の組み合わせが後手後手の原因ですね。
特に現知事は、万博関連予算を災害復興に回してはどうかという記者の質問に、自分は維新の顧問だからという呆れた説明をしています。
現首相の対応も酷いですね。
能登半島への対応が遅く、他人事のような対応です。
批判が起こると現地に申し訳程度に訪れて、復興割を導入するとか、被災者が本当に困っている問題については聞く気がないらしい。
何も起こらなければ誰を知事や首相に選んでもいいのでしょうが、災害があった時には、無能なリーダーを選んだ付けが回ってきます。
「復興に失敗した石川県は、恥だ。真剣にそう思う」 能登半島地震の被災地は、今も一部で断水や国道の通行止めが続いてます。輪島市に住む奥田和也さんは、現状を「失敗」と言い切ります。
震災直後の1月5日、石川県の馳浩知事が被災地に来ないように、ボランティアの自粛を呼びかけました。木村さんは、このメッセージが今も影響していると指摘します。 木村さん 「(県知事が)自粛を呼び掛けたことで『能登は行っちゃいけないんだ』みたいな雰囲気が広がっている。最初から住民の皆さんは諦めムードというか」 我慢や忍耐で済む話ではないと言い切ります。
石川県民にとっては大きな代償を払う勉強代となったようです。
他人事ではありませんね。
私たちも有能な知事を選ばなければ大変なことになる。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。