カロリーを考えると、鶏肉でもむね肉をマスターしたい。
鶏肉の場合、もも肉でも牛や豚に比べるとカロリーは低いんだけど
むね肉になるとますます低くなる。
でもパサパサ感があるとイヤヨネ。
むね肉を真中から開いて、厚さは叩いたり切り込みをいれて
調整します。
そこにピザ用チーズをはさみます。
タイムもあったら散らして(ハーブって味の効果が結構あるんです)
塩ちょっととコショウはたっぷり振り掛けます。
それを元のようにたたんで
フライパンにマーガリンを敷いてソテーします。
この時、鶏肉の外側にもコショウをちょっと振りかけます。
蓋をしながら両面色よく焼きます。
中のチーズも溶けていい感じになりますよ。
そしたらお皿に盛り付けます。
そのままのフライパンに
パイナップル缶の切身とジュースをちょっと入れて
塩・コショウを加え一煮立ちさせてソースにします。
これを添えたら出来上がり。
パイナップルの甘酸っぱいソースとチーズ入りチキンが
とっても相性がいいんです。
パサパサ感なしにおいしくいただけます。
スパイスやハーブを多く使うことで
塩の量を減らすこともできますよ。
ナイフを入れたら、チーズがでてきます
♪ゆきぐに もやしは とてもたかいから~♪
やっと今頃これを見つけた~
宣伝にのせられて、買っちゃったぁ(笑)
そんなに美味しいんなら、ってことで
さっとゆがいて水を切って
一塩と胡麻油でさっと和えました。
おいしかったよ。
でも雪国もやしだったからなのかどうか?
そこまではワカラン
これも低カロリーでちょっと一皿にいい感じね!
こういう基本の一品って
いつ食べても「おいしいなぁ」って満足できる一皿だね~。
しかもカロリー低くて大根おろしのビタミンがいっぱい。
繊維もいっぱい。
いいことづくめ~。