
ファスナーつき裏つきのポーチ、今作ってます。
これは今朝出来たての作品♪
生地、なかなかいいでしょう?

これミシン部屋のプレーンシェードカーテンを作った時
見本に取り寄せたサンプル生地を利用しました。
とっても気に入っていて、ずっと使わずに仕舞いこんでたの(笑)。
見本に取り寄せたサンプル生地を利用しました。
とっても気に入っていて、ずっと使わずに仕舞いこんでたの(笑)。
いよいよ出番です!
裏には裏芯をアイロンで貼ってあるのでパリッとした仕上がりになりました。

反対側はこんな模様です。
こちらもいいよね^^
内側には

アンティーク風な布を使いました。
裏も意外と大切なのよね。
開けてみた時、がっかりすることがあるからね(^m^;)

花のレースモチーフを縫い付けた方がいいかな~って考えてるところ。
待ち針でとめてあります。
あなたならあった方が好き?ない方が好き?
待ち針でとめてあります。
あなたならあった方が好き?ない方が好き?
実はこれ、3作目なの。
今までこういう裏つきのポーチやバッグは、裏にする袋を別作りして
ファスナーに纏ってたのよ。
でもつい最近、ネットで、しかもYouTubeで良い方法が紹介されてるのを見て
目からうろこ!勉強したの。
目からうろこ!勉強したの。
そしたら楽しくて楽しくて(笑)!
やっているうちに、さらに簡単になる方法が自分なりに分かって
今夢中なの(*^日^*)あひょっ
今夢中なの(*^日^*)あひょっ
そのレシピは長くなるので次回にUPしますね。

これは一作目。
前にボックスティッシュカバーを作った布と同じものです。
裏芯を張るとホントしっかりした感じになるわ~
で、2作目は

何やらロマンティックな布を見つけてしまって買ってしまって(笑)
作ってしまった。
作ってしまった。
昨日会社で仲間に見せたら、これが「きゃー可愛い♪」ってテンションあがってました。
やはりこういう柄は女子℃アップか?!

裏側はこんな感じ。
私はこちら側が好きだな~

なんたって薔薇だしね~(笑)
「ピンクのファスナーがまた可愛いのよね」なんて友達が言ってくれた。
この布でもう一つ作ろうかな?
するとピンクのファスナーも買って来なくちゃね?

裏は生成りの布です。ちょっと寂しいのでワンポイント縫いつけました。
大きさは出来上がり寸法で幅約20cm、高さ約10㎝、マチ4㎝です。
3作目だけマチを5cmにしてみました。

作り慣れてる方々には周知の縫い方でしょうけれど
私にはとっても嬉しい知識だったので
次回までにまとめてご報告いたします。
私にはとっても嬉しい知識だったので
次回までにまとめてご報告いたします。
出来上がった作品をあっちに置いたりこっちに置いたりして記念撮影していたら
く~ちゃんがやってきて
く~ちゃんがやってきて

カメラに迫ってまいります(^m^)

と、つぶやいております(笑)。
今朝もミシンに向かっていたら、足元に来て足を舐め
「はいはい~、ちょっと待ってね~」とミシンを続けると
「はいはい~、ちょっと待ってね~」とミシンを続けると
足にかじりつき(笑)、とうとう抱っこしました。
抱っこ、抱っこ~、かまってかまって~ と追いかけてくる可愛いく~ちゃんです^^

布小物のランキングに参加してみました^^
ぽちっと応援よろしくお願いします。
ぽちっと応援よろしくお願いします。