
ファスナーつきポーチ、どんどん作っていて
やはりこれはファスナー押さえが欲しいなーと!
やはりこれはファスナー押さえが欲しいなーと!
以前持っていた古いミシンにはいろんな押さえが付いていたのですが
今持ってるミシン、安物なので大した付属品がないんです^^;
今使ってるのはジャガーミシン。
どれでも合うのかな?と問い合わせをしたら大丈夫らしい。
たまたま出掛けた先のお店にミシン売り場の特設コーナーがあって
そこでおそるおそる「ジャガーのファスナー押さえってありますか?」と聞いてみると
「たしかあったな、これで大丈夫かな?」と探しだして
売り場のミシンに装着して確かめてくださいました。
今持ってるミシン、安物なので大した付属品がないんです^^;
今使ってるのはジャガーミシン。
どれでも合うのかな?と問い合わせをしたら大丈夫らしい。
たまたま出掛けた先のお店にミシン売り場の特設コーナーがあって
そこでおそるおそる「ジャガーのファスナー押さえってありますか?」と聞いてみると
「たしかあったな、これで大丈夫かな?」と探しだして
売り場のミシンに装着して確かめてくださいました。
なんとたったの200円ちょっと!びっくりしました。
ファスナー押さえとして売っているものと形がちょっと違いますが
これでOKなんです。
ファスナー押さえとして売っているものと形がちょっと違いますが
これでOKなんです。

ほら、こんなふうに装填して縫えます。
ファスナーの位置が左側なので①のほうへセットしてます。
反対側にファスナー一が来る時は②に装着すればいいわけですね。
スフレモノですわ(*^ー゜)v ブイ♪
ファスナーの位置が左側なので①のほうへセットしてます。
反対側にファスナー一が来る時は②に装着すればいいわけですね。
スフレモノですわ(*^ー゜)v ブイ♪
ファスナーが邪魔にならないので、すいすい縫えます♪

これはその前に作ったポーチですが
この色もいいでしょ^^
自分用に作りました。
これに万年筆やちょっとした文房具を入れて会社用にしてます。
この色もいいでしょ^^
自分用に作りました。
これに万年筆やちょっとした文房具を入れて会社用にしてます。

内側はマスカット色のドット生地。
自分で使ってみたら、なかなか便利で
文房具以外にも、小さなポーチに入れていつも持ち運ぶ小物を
そのポーチごと入れれるので、バッグの中がすっきりしました。
裏につける芯がなくなってしまって、厚手の芯で代用したら
やはりひっくり返す時無理がかかって綺麗な仕上がりにならなかったんです。
それで柔らかタイプの薄手芯を買ってきました。
自分で使ってみたら、なかなか便利で
文房具以外にも、小さなポーチに入れていつも持ち運ぶ小物を
そのポーチごと入れれるので、バッグの中がすっきりしました。
裏につける芯がなくなってしまって、厚手の芯で代用したら
やはりひっくり返す時無理がかかって綺麗な仕上がりにならなかったんです。
それで柔らかタイプの薄手芯を買ってきました。

作ってますよ~(*´∇`*)
青い生地のポーチ、山に一緒に行った友達からのリクエストです。

一つはこれ。
もう一つは

こちら。 同じ模様にはならないのがまた面白いですね。

ドレッシーな感じの、カーテン生地で作るポーチも追加作成しました。

ファスナー押さえのおかげで、作るのがとっても楽になりました(*゜v゜*)♪"ルルゥ

ファスナー押さえのおかげで、作るのがとっても楽になりました(*゜v゜*)♪"ルルゥ