21日は、「京都マラソン」の開催日。その前日にミモロは、「みやこめっせ」で行われたプレイベント「おこしやす広場」に、どしゃ降りの雨の中、出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/6fe410f8f92b21846b6596cd1b6c526a.jpg)
2日間、行われたプレイベント。ランナーは、この期間にゼッケンをもらいます。でも、ミモロのような応援する人も、自由に入れるイベントです。
会場内には、大勢の人。「大きな荷物を持った人ってランナーだよね~」とミモロ。全国から参加者が訪れ、会場内には熱気があふれます。「ランナーの人のためのコース案内や走るときの注意なんかアドバイスしてくれるんだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/3e76f10ab60c6b6820b83b602f77a487.jpg)
「はい、どうぞ~」とリストバンドを配る人。「あの~ランナーじゃないんですけど~」「いいんですよ。」ともらったリストバンドをヘアバンドにしたミモロ。ここは「CW-X]というランナーウェアなどを開発する「ワコール」のブースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/f727c08e6d88a0d205c102bec9b0fa71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bf/ecb4a5148a5a6333c9887dc0b146aac1.jpg)
「応援の人は、これをどうぞ…」空気が入ったスティックは、叩くとポンポンと高い音がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/fd5360c1f2c3c49cd8ca5906d8ceecaf.jpg)
次に向かったのは、『トヨタ自動車』のブースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/429e7a8cd28ba2f90180c89496db3f0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/98c01246c1529f1e646532d96af6ae9a.jpg)
「応援メッセージを書くと、くじで景品がもらえますよ」と言われ、さっそくメッセージを壁に。
「メッセージを書いた人にはリストバンドをプレゼントしてます」とスタッフのお姉さんにまた頭に巻いてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/4371a2a8f13441b61595f0147a5446c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/1eabb69bce8e43bf75ac3339826d4593.jpg)
頭に「走る」の文字が描かれた鉢巻きをしめて気合をいれてくじをひきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dc/b3c1c4057b29b5e504c9617c17c83fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/2f9898d8ce416a8294fe887e86befbe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/53cb19d811ab7eec1a055661331b519d.jpg)
真剣に引いたのに…やっぱりハズレ。何ももらえませんでした。ガックリするミモロです。
さて、「トヨタ自動車」のブースで光っていたのは、水素を燃料にした燃料電気自動車「MIRAI]です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/6af79eb093b0a5b36e123008d1571546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/d487521fcc3494529feeeb77a00662a4.jpg)
乗り物好きのミモロは、スタッフにいろいろ質問。
「この車のエンジンどうなってるんですか?」「この車にはエンジンはありません。電池でモーターを回転させて動くんです」
「え?エンジンないんだ~」「そう、ですから、全くCO2が出ないんです。まさにクリーンな車です」と。
FFの車で、ガソリンの代わりに、水素燃料を補給。1回の補給で、600キロ以上の走行が可能だそう。
このボディーサイズの車としては最高出力113と少な目ですが、最大トルクは335もあります。
「東京からだと、京都まで来れる…ちょっとギリギリかもしれないけど…」
ただ、まだ補給できる水素ステーションが少なく、それを見つけるのがちょっと大変。「愛知県が一番多くありますよ。トヨタのあるところなので…」と。クリーンな車ですから、マラソンなどの運営者にはピッタリ。ランナーも苦しくありません。
「箱根駅伝でも使えばいいのに~」と、車に囲まれる選手たちが、いつも気になるミモロでした。
「あの~値段はいくらですか」と気になる部分を…。「まぁ700万円くらいですが、減税措置などで200万円ほど安くなるんですよ」「え?200万円も安くなるの?」と、まさに軽自動車1台分以上。クラスとしては「レクサス」というところでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/38/7a279d99845c65598bb635d409b32e35.jpg)
「ますます原油がいらなくなっちゃうんだ~」エネルギーの変化を感じさせる車です。
その後ミモロは、いろいろなブースで撮影に参加。
「セレマ」のキャラクターのクマや、「亀田製菓」のターン王子、「京都水族館」のペンギンとも…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/f47e5940cdfbf99fdafb107e9de3b032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/92e3fd32fb1bb80129cd48961a0e413d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/af50a96c46abcc49080d05c790f77027.jpg)
「オムロン」のブースでは、ポスター撮影も…。ランナーや応援する人のメッセージ入りのポスターをその場で作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c9/8f385b073082d77e1d391e87b12baaca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/98b14288627913f411cb522ee813702c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/d16730bd8e792c24c7a3b75129b15f0c.jpg)
プリントアウトされるまで、マッサージ機を試します。「はい、できました~」と渡されたミモロの応援ポスター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/ab06e3732059c92439e6050b2ac439fc.jpg)
さらにこんなポーズでも撮影…「第一生命保険株式会社」のブースでランナーになりきって、フィニッシュテープを…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ea/e5a6b1031b5e079eba42acb7e18d898a.jpg)
「来年は、もっとランナーぽいスタイルで来よう~っと」とミモロ。
「はい、おやつどうぞ…」と「亀田製菓」では、お煎餅をもらったり、「京都水族館」のクラゲを見たり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/cbc9ae9c02959be318559cbf00139556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8f/2acacd48a17c4cf0e9ff113d0914601d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cd/ae551dd070bd326f9593063eaf5b7c97.jpg)
「佐川急便」の台車を押したり…。いろんなことをしたミモロです。
ランナーでもないのに、ここまで参加する人は少ないのでは…。
「まだ3階もあるんだよ~」と、エスカレーターで上へと進むミモロでした。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね~ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c0/a3e96ceca7314362ae83d05dc557b29b.png)