かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

発作の前兆

2018年12月08日 19時39分47秒 | みゆみゆとの生活
てんかん発作は、突然起こる。

今朝、そうちゃんを夫にお願いしてハンドベルの練習に行ったら、しばらくしてラインが入った。
「そうちゃん発作。90秒。発作の後はいつも通りなのでデイに行かせた。」
一カ月ぶりの発作。
ちゃんと薬も飲ませてるのに。やはりピタッとは止まらないな。

こたつに入ってビデオを見ている時に、急に発作を起こしたみたい。
いつものやつ。左半身から始まるけいれんと意識消失。
発作が起こる少し前は?と聞いたら、「ちょっとテンション高くて、大声出してた」とのこと。

これって、発作の前兆なのかもしれない、と思う。
どうして発作が起こったのかは、減薬した時以外は全然わからないのだけど。
発作が来る感じが自分でわかる人もいるようですし、何か体調の違和感はあるのだろうな。
以前24時間脳波を測定した時に、かなりのパニックやハイテンションでも異常脳波は出ていなかったので、検出できるほどの異常はないみたいなのですが。
わからないからこそ、原因を探してしまう。
急に寒くなったからかな。ここんとこ大声続いてたしな。

そんなことを考え、いつかかってきても出られるように携帯を手元に置いて、ベルの練習したよ。
そして午後は「おもちゃ図書館」でフルート2曲吹いてきた。
ギターやマンドリンの演奏を聴いて、シフォンケーキごちそうになって帰ってきました。

夕方、そうちゃんはデイから元気に帰宅しました。
よかった。
思い切り公園で遊んだようです。
ホッとしました。
健康が一番。

明日はそうちゃんも一緒にクリスマス会に参加してきます。
市内の障害を持つ親子のサークル。
今までずっと、そういう人がたくさん集まる場所はそうちゃんには無理だろうと思ってご遠慮していたのですが、やっとチャレンジする気持ちになれたので。
途中で帰りたがったり不安定になりそうだったら早めに帰るね、と主催者側に伝えてあります。
初めてのことはね、無理しないのが一番。
現に、「あした クリスマスかい いくよぉ?」って何度も確認してくるのは、不安な証拠。
少しでも楽しめるといいな。
そして、当分てんかんはご勘弁。発作が起こりませんように。