水曜日に入院させて、
木曜日は親交流会と仕事、
金・土はPTAに親の会、身障協会と、立ち止まることなく過ごしている。
夜寝るときにそうちゃんが隣にいないことが寂しくて、抜け殻みたいな気持ちになりながら。
この3日間、頭の中はフル回転。
やれてなかったあれこれを、猛スピードで回収中です。
そうちゃんがいない3週間に会いたい人に会って、お仕事受けられるだけ受けて、みゆみゆとの時間を作って。
欲張りすぎな気もするけど、3週間ってあっという間だからね。
今日は心身障害者福祉協会の来年度事業打ち合わせに参加。
プロのパーカッション奏者を呼んでのバリアフリー演奏会が、具体的に決まってきた。
諸先輩方(ほぼ、オーバー75歳)が応援してくださるのがほんとにありがたい。
「バリアフリーなんていう言葉は、ほんとは必要ない。
障害があってもなくても、別に一緒だもんな。
バリアなんて、ないんだ。同じだ。
だけど、この社会はまだまだ『バリアフリー』という言葉を使って啓発していかなきゃならない。
いつか『何それ?当たり前のことじゃない?』って言われる社会にしなきゃな。」
そんな風に言って下さる人がいるから。
啓発活動も頑張ろう、と思うんだ。
うちのそうちゃんを一時的に他の人にお任せして。
その分私は社会に恩返し。
こうやって心を回していけば、きっと社会が優しく寛容になる。
そう思わなきゃ、ボランティアなんてやってられない。
明日は合唱団。歌うよ。
木曜日は親交流会と仕事、
金・土はPTAに親の会、身障協会と、立ち止まることなく過ごしている。
夜寝るときにそうちゃんが隣にいないことが寂しくて、抜け殻みたいな気持ちになりながら。
この3日間、頭の中はフル回転。
やれてなかったあれこれを、猛スピードで回収中です。
そうちゃんがいない3週間に会いたい人に会って、お仕事受けられるだけ受けて、みゆみゆとの時間を作って。
欲張りすぎな気もするけど、3週間ってあっという間だからね。
今日は心身障害者福祉協会の来年度事業打ち合わせに参加。
プロのパーカッション奏者を呼んでのバリアフリー演奏会が、具体的に決まってきた。
諸先輩方(ほぼ、オーバー75歳)が応援してくださるのがほんとにありがたい。
「バリアフリーなんていう言葉は、ほんとは必要ない。
障害があってもなくても、別に一緒だもんな。
バリアなんて、ないんだ。同じだ。
だけど、この社会はまだまだ『バリアフリー』という言葉を使って啓発していかなきゃならない。
いつか『何それ?当たり前のことじゃない?』って言われる社会にしなきゃな。」
そんな風に言って下さる人がいるから。
啓発活動も頑張ろう、と思うんだ。
うちのそうちゃんを一時的に他の人にお任せして。
その分私は社会に恩返し。
こうやって心を回していけば、きっと社会が優しく寛容になる。
そう思わなきゃ、ボランティアなんてやってられない。
明日は合唱団。歌うよ。