かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

ふすま飛ぶ

2020年04月28日 21時25分01秒 | みゆみゆとの生活
日本の建具は素晴らしい、という話。

今日もご機嫌ナナメなそうちゃん。
晩ごはんの途中、腹からの大声で何度も叫んでいた。
せかせかと食べ、さっさと片付けて、ビデオを見たいと要求。
お気に入りの「ハーメルンの笛吹き」を見ながら、少し落ち着いたと思ったのだけど、
ビデオが終わるなり突然の大沸騰。

「こらこらー!!」と叫び、
和室に続くふすまをバーンと一蹴り。
キレイに外れて吹っ飛んだ。

経験上、一瞬早く動きに気付いて身体をつかんだから、それだけで済んだんだと思う。
蹴った直後の本人は、「やってまった」という顔を一瞬していて。
私が抑えた声で「そうちゃん、蹴ったらいかんでしょ。」と説教するのにも「はい」と返事をした。
そしてすぐにふすまを直そうとしていた。

自分で蹴って外しておきながら、「外れた状態のふすま」を放置するのは嫌とみえる。
ちなみにこれは「同一性の保持」のこだわりによるもので障害特性の一つです。

ふすまは私と夫ですぐに元に戻した。
どこも壊れてない。
今までに何度これがふっ飛ぶのを見たことか…。
すぐ外れる分、すぐ直るし壊れにくいんだよね。
これが建て付けの洋風ドアなら、再起不能に割れるか、そうちゃんが足を怪我していたことだろう。

日本の建具は素晴らしいな。
(結論そこ??)