土曜日は心身障害者福祉協会のふれあい交流会に行ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/13483e425dde0ec5b445501466b7b3e0.jpg)
輪投げをするそうちゃん。
逃げた時に捕まえやすいようにリュック背負わせている。
コロナ前に参加した時は「輪投げ」の意味もいまいちわからず、あさっての方向見て投げてたけど。
今回は一生懸命入れようとする意欲が見えたからか、ボランティアのおじさんが「もうちょい前に出てもいいよ」と言ってくれて。
最後は一番前の青い線から身を乗り出して投げてた。
でも全然入らないところがまた彼らしい。
友人手作りのオムツ交換スペースでまったりくつろいだり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/c811d9c86fa504aa973149b0548e9b22.jpg)
年下のお友達と写真撮ったりして遊んだ。
その名の通り、ふれあい交流できた。
役員さん、ボランティアさん、参加者さんに感謝。
途中、飽きて動き始めたそうちゃんがダッシュして。
向かった先は、社協の事務所。
鍵のかかってるキャビネットを片っ端からガサ入れしようとする暴挙。
昔貸出ししていたDVDを探していたらしい。
「もうDVDはないんだって。借りられないよ。」
必死で説明しながら軽く乱闘。
土曜当番の社協職員さん、慌てずに見守ってくれてありがたかった。
たまたま小さい頃のそうちゃんをよく知ってくれている方でした。
安心できる空間は、人と人とのつながりから作られる。
そんなことを実感した、ふれあい交流会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/13483e425dde0ec5b445501466b7b3e0.jpg)
輪投げをするそうちゃん。
逃げた時に捕まえやすいようにリュック背負わせている。
コロナ前に参加した時は「輪投げ」の意味もいまいちわからず、あさっての方向見て投げてたけど。
今回は一生懸命入れようとする意欲が見えたからか、ボランティアのおじさんが「もうちょい前に出てもいいよ」と言ってくれて。
最後は一番前の青い線から身を乗り出して投げてた。
でも全然入らないところがまた彼らしい。
友人手作りのオムツ交換スペースでまったりくつろいだり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/c811d9c86fa504aa973149b0548e9b22.jpg)
年下のお友達と写真撮ったりして遊んだ。
その名の通り、ふれあい交流できた。
役員さん、ボランティアさん、参加者さんに感謝。
途中、飽きて動き始めたそうちゃんがダッシュして。
向かった先は、社協の事務所。
鍵のかかってるキャビネットを片っ端からガサ入れしようとする暴挙。
昔貸出ししていたDVDを探していたらしい。
「もうDVDはないんだって。借りられないよ。」
必死で説明しながら軽く乱闘。
土曜当番の社協職員さん、慌てずに見守ってくれてありがたかった。
たまたま小さい頃のそうちゃんをよく知ってくれている方でした。
安心できる空間は、人と人とのつながりから作られる。
そんなことを実感した、ふれあい交流会でした。