かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

かき氷機

2023年07月29日 21時48分10秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんにとっては、夏休み=かき氷なのか。
朝起きてさっさと支度をしたら、「かきごおり たべる」と。
時間もあるし、蜜も買ってあるし、じゃあやるか。
かき氷機が食器棚の上に乗せてあるので、踏み台を持ってこようとしたら、
ひょい、と手が伸びてきてそうちゃんがかき氷機を取った。
おおおー。
背、高っ。
何でこれが届かないのか、と不思議そうに私を見下ろす17歳。
妙な感慨を覚えつつ、ゴリゴリシャリシャリかき氷作って食べたよ。
夏、来ましたね~。

さて、そんなそうちゃん、デイでトランポリンハウスに行ってひたすら跳ねてきたみたい。
その間にかーちゃんは、映画「ヒゲの校長」鑑賞会へ。
聴覚障がい者団体が主催の、手話にまつわる映画です。
聾の監督が撮り、出演者も大半が聴覚障がい者。
口話法が重視され手話を禁止された時代があったことなど、史実が的確に表されていました。
勉強になったよ。

一方夫は。
なんと、ご縁あって放課後デイにボランティアデビュー!
かわいいちびっこくん達と、楽しく水遊びしてきたらしい。
健康的で何より。
普段頭でっかちな仕事が多いから、身体を大いに動かしてくるのはいいと思う。

で、晩ごはんはそれぞれの頑張った1日に乾杯!

天ぷら(小鮎、舞茸、かぼちゃ)
ブリのお刺身
お味噌汁(ネギ、豆腐、ほうれん草)
オクラのおひたし