秋といえば大好きな秋刀魚の季節ね~
でも今年はこの猛暑で高騰との噂…
しかし、今日は家の近くのスーパーで、なんと98円
今年お初の秋刀魚。
どうやって食べようかしら
塩焼き?にするか迷ったけど、今日は「秋刀魚ご飯」!
秋刀魚は予めグリルで焼いておき、その後、炊飯器に入れて炊いちゃいます。
香ばしい秋刀魚にしめじ。
食べる前に「すだち」をかけてね。
今日も猛暑だったけど、一足早く秋を感じた夕飯に大満足
<材料>(2人分)
・お米・・・・・1合
・秋刀魚・・・・・1匹
・しめじ・・・・・1/2パック
・油揚げ・・・・少量
・醤油・・・・・大さじ1/2
・酒・・・・・大さじ1
・みりん・・・・・大さじ1/2
・だし汁・・・・・50cc
・すだち・・・・・2個
<作り方>
①秋刀魚は頭と内臓を取り除きグリルで焼く。
②だし汁、醤油、酒、みりんを入れて一煮立ちしたらしめじ&油揚げを入れて煮詰める、
③炊飯器に米、しめじ&煮汁を入れ、1合のメモリまで水を注ぎ、上に焼いた秋刀魚をのせ普通に炊く。
④炊き上がったら、秋刀魚を取り出し骨を取り除き、再び炊飯器に入れて蒸らす。
⑤食べる前に必ず「すだち」をかけて召し上がれ!
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。