笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

めかじきソテー~じんわり生姜を使って~

2013年10月20日 | 魚料理


今日は朝から本降りの雨
それに、何といっても寒い
気温が昨日よりさらに低いでしょう。
寒がりの私には応えます。
洋服ダンスの奥から冬物を引っ張り出してきました。
お昼には温かい鍋焼きうどんをいただきました。
身体が温まるわ~

さて先日、レシピブログさんでまたまた当選しちゃいました。
今度は「セレクティ(R)じんわり生姜」レシピモニターです

リケンのノンオイル セレクティ(R)じんわり生姜 1本
リケンのノンオイル セレクティ(R)胡麻 1本
リケンのノンオイル セレクティ(R)あめ色玉ねぎ 1本 
以上3本もいただきました。
ありがとうございます


さてこの「じんわり生姜」を使って
めかじきのソテーを作りましたよ
これはサラダにはもちろん、
調味料としても活躍してくれそうなもの。
生姜の風味をりんごと玉ねぎの甘味でまろやかにしています。
だからお子さんも食べられるまろやかで優しい味。
蒸す、焼く、炒めるなどの温かいレシピで
生姜の風味をさらにまろやかに引き立たせます。
今回は出来上がったソテーに
この「じんわり生姜」をたっぷりかけていただきました。
う~ん、まろやかな生姜が美味しいです

<材料>(2人分)
・めかじき・・・・・2枚
・小麦粉・・・・・適量
・シメジ・・・・・適量
・えのきだけ・・・・・適量
・じんわり生姜・・・・・適量
・水菜・・・・・適量

<作り方>
①めかじきに軽く塩コショウをし小麦粉をまぶしておく。
②油をひいたフライパンで両面焼き色を付け、蓋をして中まで火を通す。
③めかじきを取り出し、油を足してシメジとえのきだけを炒める。
④皿に水菜を敷き、その上にめかじき、シメジとえのきだけをのせ、じんわり生姜をふりかける。完成!

【レシピブログ「おいしさじんわり♪ヘルシーレシピコンテスト」参加中】

じんわり生姜の料理レシピ
じんわり生姜の料理レシピ



レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする