笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

スパイシータンドリーチキン!

2019年09月10日 | 肉料理



久々にタンドリーチキンを作りました
ヨーグルトやカレー粉、ニンニク&生姜などなどを混ぜたものに30分以上つけておき、あとは焼くだけ。
今回は食べる直前にガラムマサラを一振りして更にスパイシーにしてみました
美味し~い
こちらはしゃなままさんのレシピです⇒

先日の台風、関東直撃で朝方は物凄い雨と風でしたね
この強風で我が家のフウセンカズラが残念な状態に・・・
せっかく沢山のフウセンがつきだした頃だというのに。

こちらは前日の様子です


一つ中を見てみたら、ハートの種
可愛いですよね。


スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦がしにんにくdeレタスチャーハン(^O^)/

2019年09月07日 | スパイス




9月のスパイステーマは
『禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピ』です。

モニター商品は新発売のチューブ入り焦がしにんにくペースト
「ハウス 焦がしにんにく」です。

「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。



8月12日より全国発売した「ハウス 焦がしにんにく」
焦がしにんにくの香ばしい香りと旨みが同時に味わえるにんにくペーストです
料理の仕上げや薬味として使えそう。
早速、チャーハンにして食べてみました
手間をかけずにこの香ばしい香り&コクが加わり、
やみつきメシにピッタリ
ワンランクアップしたチャーハンができました。
チューブタイプなので、
味が薄く感じたら、
少しずつ加えて味を調節することもできますね。
優れものです
さあ、次は何につけて食べてみようかな?

<材料>
・温かいご飯・・・・・2杯分
・レタス・・・・・2枚ぐらい
・ベーコン・・・・・3枚
・長ネギ・・・・・1/2本
・卵・・・・・2個
・サラダ油・・・・・適量
・ハウス 焦がしにんにく・・・・・小さじ1/2ぐらい(お好みでもう少し多くても良いと思います)
・粗挽きコショウ・・・・・適量
・鶏がらスープの素・・・・・小さじ1

<作り方>
1.長ネギはみじん切り、ベーコンは1cm幅にカット。レタスは洗い水気を切ってから一口大ぐらいにちぎる。
2.卵は割ってほぐしておく。
3.フライパンにサラダ油を入れて卵を軽く炒め、いったん取り出しておく。 
4.長ネギとベーコンを炒めたらご飯を入れ、そこに炒めた卵を入れる。
5.鶏がらスープの素、粗挽きコショウ、ハウス 焦がしにんにくを入れて炒める。
6.最後にレタスを入れてさっと混ぜれば出来上がり!

【レシピブログの「禁断のやみつきメシ!焦がしにんにくレシピ」レシピモニター参加中】
焦がしにんにく料理レシピ焦がしにんにく料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒蜜ときな粉をかけたミルクプリン!

2019年09月05日 | Sweets



牛乳と豆乳を合わせて作るミルクプリン。
黒蜜ときな粉をかけて頂きます。
なんかとっても懐かしい味。
なかしましほさんのレシピです。


スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスたっぷりの肉巻き!

2019年09月03日 | 肉料理



こんなフリフリしたレタスがあったので、
外側の葉っぱを使って肉巻きを作りました
レタスというとどうしてもサラダのイメージがありますが、
こんな肉巻きに使うのもいいもんですよ




<材料>
・レタス・・・・・外側大きな葉を5枚ぐらい
・豚バラ肉・・・・・200g
・小麦粉・・・・・適量

(甘辛だれ)
・醤油・・・・・大さじ2
・砂糖・・・・・大さじ1
・みりん・・・・・大さじ2
・酒・・・・・大さじ1

<作り方>
1.レタスをちぎり塩を振ってよく揉む。
2.水分がある程度でたら水洗いをする。
3.良く搾って水気をきる。
4.レタスをぎゅっと握り豚バラ肉で巻く。
  (途中、レタスがボロボロこぼれそうになりますが気にせず頑張って巻く)
5.レタスを巻いた豚肉に小麦ををまぶす。
6.甘辛だれの材料を混ぜておく。
7.フライパンに少量の油を敷き少し焦げ目ができるぐらいに焼いていく。
8.甘辛だれをかけて煮絡める。
9.完成です。




スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟したバナナがあったのでバナナマフィン(^O^)/

2019年09月01日 | Sweets



斑点の出た熟したバナナがあったので、
バナナマフィンを作ってみました
こちらは、なかしましほさんのレシピです
しっとり柔らか、冷めてもかたくなりにくいマフィンです。
ちょっといびつなマフィンも、ご愛嬌





スパイスブログ認定スパイス大使2019スパイスブログ認定スパイス大使2019

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする