
仲ノ町の車庫で休む3000形(3001+3501編成)
先日、銚子電鉄方面に行った際、仲ノ町に行ってみました。

レトロな佇まい・・・

改札口。う~ん、なんかこの雰囲気がいい・・・
そう、ココには銚子電鉄の車庫があります。

2000形(2002+2502編成)の姿がありました。

外川寄り。チーバ君のヘッドマークを付けていました。
そして車庫内へ・・・
(そう、仲ノ町駅の入場券で車庫の見学もできるんです。)

3000形が休んでいました。
そして・・・

今は走れない銚子電鉄マスコットのデキ3とデハ1002の姿もあり、余生を送っているようでした。
電車を待っていると・・・

2000形2本と向こうに3000形が並びました。
ということは、今、銚子電鉄で営業運転できるのって、この3編成のみなんですね。
でもこの日は、暑かった。。。
この後、外川へ・・・
(上記写真 仲ノ町にて撮影 2019.8.6)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます