
開業90周年カラーの2000形(2002編成)
開業から90周年を向かえた銚子電気鉄道。
ということで、現在2000形2002編成の銚子方先頭車前面部分に往年のオリジナルカラーが再現されています。


前面の一部分に懐かしのカラーが・・・

側面には、このようなステッカーが貼られています。


外川方は、京王5000系(?)。
開業90周年を迎えた銚電。
しかし、今月21日のダイヤ改正で運転本数が約4割減ってしまうようです。
現在、日中毎時2本程度が運行されていますが、このダイヤ改正で日中毎時1本程度の運行に・・・
新ダイヤを見ると、笠上黒生での交換も朝しか見られなくなるようです。
資金不足により車両更新が間に合わないのが大きな理由のようですが、開業90周年ということで、ここでもうひと踏ん張り、この危機を乗り越えて欲しいです。。。
(上記写真 笠上黒生、他にて撮影 2013.11.8)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます